注目の話題
金が無いのに子供を作るのって無責任すぎませんか? 自分は大学受験の時、学費どころか参考書代や予備校代も出してくれなかったので全部自分のバイト代で払いました。
気持ち悪い願望なのは許してください、笑 女子大学生なんですけど、今まで好きな人すらいたことないので当然彼氏もいたことないです。私は特殊?なのか、女友達、男友達
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ

娘が不登校になり、存在を受け付けなくなりました。 どこかへ行きたいとか、何かが…

回答22 + お礼1 HIT数 1686 あ+ あ-

匿名さん
24/02/18 20:27(更新日時)

娘が不登校になり、存在を受け付けなくなりました。
どこかへ行きたいとか、何かが欲しいとか、学校行けないくせに、行けないから買わないよ、普通じゃないんだから。病気だね。
と言ってしまいます。
しんどいです…

タグ

No.3984802 24/02/15 21:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/15 21:42
匿名さん1 

お疲れ様です。大変だとは思います。苦しいときはいつでも愚痴でもなんでも吐き出してくださいね。
不登校に至る原因は把握してますか?何もないことはないと思いますが、何も話してくれませんか?

No.2 24/02/15 21:44
お礼

>> 1 ありがとうございます。
涙が出ます。
最初は体調不良でした。
頭が痛いとかお腹が痛いとか。
最近はただ、つまらないとしか。
学校大好きだったのに思い出すと辛いです

No.3 24/02/15 21:53
匿名さん3 

娘さんが学校へ行けないのは、何か理由がある筈です。

学校へ行かないことは悪いことと決めつけず、まずはちゃんと理由を聞いてあげて下さい。

娘さんが話したくないようなら、学校で何かあったのか、担任の先生や娘さんの友達に聞いてみてはどうですか?

学校へ行けない理由が分からないと、対策の打ちようがないですから。

No.4 24/02/15 21:54
匿名さん1 

苦しいですね。急に変わってしまうと心配だし不安になりますね。
恐らく学校で何かがあったんですね。子供ですから友達や周りの子の言動で急に変わることもあるかも知れません。
頼れる子が今はいないのかも…

No.5 24/02/15 22:50
匿名さん5 

それはしんどいですね。
でももっとしんどいのは娘さんです。
学校に行けないのに家でもそんなこと言われて。
安心できる場所が無いじゃないですか。

そりゃあ学校に行ってほしいという主さまの気持ちもわかりますよ。
でも今は娘さんの気持ちに寄り添ってあげてください。
子どもを守ってあげるのが親の役目ですよ。

No.6 24/02/16 00:51
正直や ( MwsUCd )

お母さんもしんどいかもしれないですが、お子様が1番辛いはずです。

No.7 24/02/16 09:00
通りすがりさん7 

主さんが、

「あなたも子供を学校に行かせられないんだから
どこかへ行きたいとか、何かが欲しいとか、子供を学校行かせられないくせに、
行かせられないから買わないよ、普通じゃないんだから。病気だね」

と、誰かに言われたら辛くないですか?

自分が言われたら嫌な事は子供にも言わないであげて下さい。

いろんな所に相談に出向いて、今の娘さんを受け入れる努力をしてください。

学校行けなくても大切にする努力をしてください。

No.8 24/02/16 11:34
通りすがりさん8 ( ♀ )

親子で旅に出ることをオススメします。
学校に行かない時間使って、どこか親子で行きませんか?

今って、不登校児が30万人です。

学校で、家庭で、社会で、子ども達に何かが起きてます。最早、環境問題とか社会問題のレベルなので家庭で親1人や2人でどうのこうの出来るレベルではない、と私は感じてます。

30万人の仲間がいるわけですが、悩んでる親御さんたちもそれ以上にいるので、全国的にね、子供の居場所づくりの活動とか、こういう場所ならいいよね、みたいな取り組みが今とても始まってます。


色んな価値観、色んな世界があるので、
探して観に行ってみては?

たぶん、主さん親子に必要なのは
視野を広げたり、孤独から解放してくれる居場所とか価値観だったり、なんとてなるんだなーって肩の力抜くことだったりだと思います。そして、親の方は知識。

http://yumepa-no-jikan.com/#modal

このドキュメンタリー映画も良かったです。

なんにせよ、主さんひとりで悩まず、お住まいの地域に不登校児の親の会などがあるのなら、問い合わせてみては?


No.9 24/02/16 12:52
匿名さん9 

お母さん、お辛いですね。

娘の親友が不登校です。
娘が理由を聞いても「今は言いたくない」と。
娘を含め友達はたくさんいますし、虐めではないようですが…。
ちなみに、家には休日よく遊びに来ますし、我が家では不登校になる前の様子と、何も変わらなく見えます。

私も今まで通りに接していていいのか分からず、いろいろ調べてみましたが、特に理由もなく学校に行けなくなる子もいるようで…
難しいですよね。

その子のお母さんは、今はゆっくり休みたいって言ってるので、そうさせていると仰っていました。
ただ、引きこもりにならないように外との繋がりは断ちたくないから、学校には行けなくても、習い事をしたり、お友達と遊んだりすることは大切にしていきたい。
なので、家に遊びに行かせてもらっていることは、本当に感謝していますと。

娘さん、外との繋がりは何かありますか?
現状打破のためにも、一度娘さんが行きたいという場所へ連れて行ってあげてみてはどうでしょう?
その後、ゆっくり話を聞いてみては?
娘さんの本当の気持ちが聞けるといいですね。

No.10 24/02/16 15:24
匿名さん10 

いつまでも一緒にいるわけでもないし、家にいても煮詰まるだけじゃないですか?
平日なんだし、思いっきり遊んできてはどうかな?ユニバとかディズニーとか。旅行とか。簡単に映画とランチでも。
悩んでいても仕方ないし。
私はいつも旅行の最終日は帰りたくないなぁって涙出そうになります。
非日常って素晴らしいです。応援してます。

No.11 24/02/16 18:05
人生の先輩さん11 

学校行けないくらいで、相手の存在を受け付けなくなるとか、

その方が病気では?

まず主さんがカウンセリングとかを受ける必要があると思います。

No.12 24/02/17 11:56
匿名さん12 

それでもあなたが産んだ娘なんだから成人するまでは面倒見なきゃね
責任は取ろう

No.13 24/02/17 15:39
主婦さん13 ( 40代 ♀ )

そんなことより解決しようとしないのですか?
つまらないだけが理由じゃないかと思いますが。

No.14 24/02/17 16:55
匿名さん14 

何歳?不登校どれくらい経つの?

海でも山でも、少し高い遠くの公園でもいいから二人で出かけて。日向ぼっこでもしながら、お互いのこと胸のうちを話そう!

No.15 24/02/17 20:23
匿名さん15 

うちはコロナにかかって休んでからです。登校しぶりをしていて、無理やり車に乗せて夫と担いで登校したり。
お母さんしんどいですやね、、焦りもあるし家にいて怠けているように見えることもあったり(本当はそんな事ないですけど、自分の精神状態も関係していて。)
このままで良いのか、いつ行けるようになるのか、わからない事だらけで辛いと思います、、うちは宿題もやらずで勉強についていけなくなると親が焦っていました。靴を履くことでもできると良いですね。次のステップは玄関のドアを開ける。それができたら家の外に出てみる。少しずつで大丈夫だと思います。

No.16 24/02/17 20:30
匿名さん16 

不登校改善の本を読んだことがあります。とあるカウンセラーさんが書いた本です。その本にはこう書いてありました。
不登校になった子供には、不登校になった原因にもよるが、親の接し方次第で、また学校に通えるようになるか否かが決まるそうです。
図書館にあった本で、名前はわかりませんが、探せば似たような本はいくらでもあると思います。
例えば原因が虐めだとしたら、親が子供の尊厳を傷つけない様にしながら、親が子供の味方であることを子供に知ってもらうようにするそうです。子供の尊厳を傷つけないようにとは、具体的に書くと、「学校で虐められたの?」と直接的な表現で聞いてはダメということです。
とにかく、親の接し方次第で子供はみるみる変わる(良い意味でも悪い意味でも)ので、不登校をやめさせたいのであれば、本を読んでその通りに接してあげてください。
原因を探るには、子供に心を開かせて、子供から話させるしかありません。そういうやり方も本には書かれてあるので、まず「不登校改善 本」で調べて、本を読んでください。私も1日で読み終わったので、すぐ読み終われると思います。不登校相手にカウンセラーしている人が書いた本が良いです。

No.17 24/02/17 21:39
匿名さん17 

うちの子も不登校でした
中学は一年しか行けませんでした
高校は不登校の生徒に理解のある所へ進学し、今は社会人で自立しています

主さん、大丈夫ですよ
お子さんの将来を考えると、不安しかないと思いますが、そのまま引きこもりになる子供ばかりではないです
うちの子の不登校仲間も今は、大学へ行ったり、働いています

お子さんに合う環境であれば、そこでみんなと同じ様に頑張れます
今はお子さんに寄り添って、成長を見守ってあげてください
今、責めてしまうと逃げ場がありません
不安や不満をこぼせる様に受け止めてあげた方がいいです
遅れを取った分は、後で取り戻せます

子供の不登校に悩む親はたくさんいるんですよ
同じ学校にも何人か必ずいると思います
私もかつては、そうでした
いつか親子で笑える日が来るといいですね

No.18 24/02/17 21:55
匿名さん18 

存在を受けつけないんじゃなくて、主さん自身どうしたらいいのかわからず、混乱している状態なんだと思いますよ。
お子さんも主さんも、それぞれ苦しんでいるはずです。
学校に行けない理由の中に、主さんに言えていないこともあると思います。
本人の気持ち次第でいくらでもやり直せるので、まずはお子さんが今何に苦しんでいるのかお互い落ち着いているときにゆっくり話を聞いてみてあげてください。

No.19 24/02/18 08:51
匿名さん19 

今の私がそれに近いものがあり、例えが悪くてすみません。
「母親が更年期、感情の波が激しく存在を受け付けなくなりました。」と娘に言われたら?
主さんにもいつかくるかも知れない問題ですよね。

でも、こればっかりは他人には分かって貰えないんです。
自分でもどうにもならない感情。
受け付けないなんて言われたら、悲しくないですか?

寄り添って、出口を見つけてあげる事は出来ませんか?
一番辛いのは間違いなく本人だと思います。


No.20 24/02/18 10:26
匿名さん20 

主さんは自分の親から、ありのままの自分を受け入れてもらえず、愛されないで育ってきたんだと思います。
だから自分の子供も、
条件付きの子育てしてるんですよ。
主さん自身が、心がとても傷ついてるんだと思います。
まずは自分を見つめ直して、自分自身で慰めて、ありのままの自分を受け入れてからだと思います。
自分で出来なければ、信頼できるカウンセラーを探しましょう。カウンセリングを受けた方が良いですよ。

今、あなたは
自分自身の問題が解決できず、
自分の子供に甘えている、八つ当たり
してる状態です。
昔あなたも親にそうされたかもしれませんが、だからといって同じように子供そうしてはいけません。
親になるとはそういう事です。

自分の機嫌は自分でとる。
ありのままの子供を愛す。
これが出来ないのは、あなたの心が傷ついてるからです。

No.21 24/02/18 14:10
匿名さん21 

よくはないけど生きていける程度の就職のある通信制高校、地域によってはありますよ
探すしかないですね
中学不登校→フリースクールとか通ってなんとか普通の高校という手もあるし、無理でも通信なら入れるときありますし、高校中退なら中途で通信という手もあります
フリースクールとか行ってみて、先生に聞いてみてください
いい通信は、真面目なところが多いです

No.22 24/02/18 16:45
匿名さん22 

子供が不登校になったら、親は真っ先に自分の子育てが悪かったのかと自分を責めてしまう親御さんが多いですが、全部が全部、親の責任ではないのです。
勿論、義務教育を受けて毎日登校する事がよいに越した事はないです。
ただ、親の働きがけには限界があります。

学校での出来事は担任に聞いたりしましたか?
頭痛などの体調が悪くなるまで、学校生活で何か辛い事があったのかもしれません。
高校は学校へ行けない子は通信制という選択もできます。

主さんも精神的に疲れているのではないでしょうか。
『どこかへ行きたいとか、何かが欲しいとか、学校行けないくせに、行けないから買わないよ、普通じゃないんだから。病気だね。』

と言っているうちは気晴らしに何処かへ行くという事も、主さんの中では許す事ができず
行く事はできないと思います。
まずは、主さんの精神面をケアーされたほうがよいと思います。


No.23 24/02/18 20:27
匿名さん23 

親としては 受け止めたくない現実である気持ちは分かります。

お互いが現実逃避の状態で 精神不安定なんでしょう。

何でこうなっちゃんだ?で責めるのではなく 娘さんのつまらないという言葉から 学校で何があったか 少しずつ話せるようになる為の糸口をつかんでいかない限り 平行線のままです。

担任やクラスメート等から 何か様子を聞き出せるか 学校だけなく何かしら 相談できる場所を探す 産んだ親である限り 守る気力に変えれませんか?

まずどうしても頭に浮かんでしまうのは イジメ 不登校原因が別の理由だっとしても 言えないのは恥ずかしい 情けない等の葛藤があり 娘さんなりに本当は吐きだしたいのかもしれません。

私ならですが どこか遊びに連れていって何も考えずに 楽しむことをするかもしれません。

完全な引きこもりまでなって 会話までしなくなったら それこそ負の連鎖じゃないですか
 今ならまだ間に合うと親の自覚と責任を 呼び覚まして 寄り添って味方でいれるか 主さん自身のメンタルケアも必要そうなので
 病院行ってもよさそうですね。

 産まれた時の喜びを思いだしましょう。   

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧