注目の話題
金が無いのに子供を作るのって無責任すぎませんか? 自分は大学受験の時、学費どころか参考書代や予備校代も出してくれなかったので全部自分のバイト代で払いました。
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら
接客業してますが、店員に対してタメ口で話す人ってなんなの⁇何で偉そうに話せるの⁇ 大体共通してる点は… 目がすわってるか、瞳孔開いてるか 目、血走ってるか

思考停止で生きてて、本当に自分の心の内から湧き出てくる欲求みたいなものがない。な…

回答8 + お礼5 HIT数 341 あ+ あ-

大学生さん
24/02/24 01:00(更新日時)

思考停止で生きてて、本当に自分の心の内から湧き出てくる欲求みたいなものがない。なぜその大学に行くのかとか、人生って自分がすることの意味を考えなきゃダメなのに、考えるのが苦手でその辺フワフワしてる。自分の頭で考えることが本当に苦手で、誰かの言葉に従いがち。インスタなどを見ると、他の人は発信したいものを持っていてすごいなと思う。

なぜ自分だけこうなってしまったのだろう?どうすれば自分の人生を歩めるようになるのだろう?

No.3990868 24/02/23 22:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 24-02-23 22:57
匿名さん8 ( )

削除投票

本を読むといいのではないですか。
歴史上の偉人、学者、作家、漫画家などもそうですが
大学生でも教養としていろいろな本を読む方もいますね。

自分の考えを持つにしても、まずは
古くからある知恵ある言葉を読むことも大事でしょう。
聞いてそれに対して共感するかしないか、どのように解釈するか
それに従うか従わないかは自分で決めることです。
知識を得た上で、自分の人生での経験と思考によって
知恵(血肉)となれば良いと思いますよ。

本の中の本と言われる聖書、論語(論語を含む四書五経でもいいです)、
哲学書などを読むのもいいでしょう。
原本を読むのが難しい場合は解説本、入門本もありますね。

世界の偉人や著名人も教養として聖書を読んでいる人が多いですし
聖書は西洋文明、文化や思想に大きく影響を与えています。
日本も昔の偉人たちや教養のある人々は論語を始めとする
四書五経などを教養として読んでいましたよね。

多くの自己啓発本は、聖書やその他の
宗教書や思想書の焼き周りであることがほとんどなので
知の原点である本を読むといいと思いますよ。
自己啓発本なら、『7つの習慣』は有名ですが読みやすいですね。

あとお勧めできるのは
ヴィクトールフランクル氏の本です。
『生きる意味を求めて』
『夜と霧』
『それでも人生にイエス』という などがあります。

死生観、死について考えることも大事だと思います。
海外では国によりますが、小中学校でも宗教や思想の授業があり
死生観、死について話し合うこともあります。
<メメントモリ>死を覚えよ。自分が死ぬことを忘れるな

教養として色々な宗教や思想の死生観を知るのも
いいでしょう。入門本もあります。
死について、生きることや生き方(宗教、思想)について
知識を得たり考えることは、生きることや幸せの本質を
考える上で必要なことだと思います。

参考までに
死生学の専門家でもあるアルフォンスデーケン氏の
著書などもお勧めできます。
またエリザベス キューブラー ロス氏の 『死ぬ瞬間』
などを読まれるのもいいですね。

No.7 24-02-23 22:52
匿名さん2 ( )

削除投票

そうです ···
人はみんな弱いものです ···

こんな名言があります ···

『世の中に強い人間などいない。
強くあろうとする人間がいるだけだ。』
···

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/23 22:13
匿名さん1 

人生は自分がすることの意味を考えなきゃダメって、誰が言ったの?

No.2 24/02/23 22:17
匿名さん2 

いえ ··· ❓️
あなたの状態は、決してフシギなことでなく、むしろ、人として自然です ···
🤔
なんせ、人とゆうものわ、普通にしてたらそうなるものですから ···
だって、人は意味をもってうまれるものではないですから。
意味とゆうのは、あるものではなく、自分で持たせるものなので ···
😅

No.3 24/02/23 22:24
お礼

>> 1 人生は自分がすることの意味を考えなきゃダメって、誰が言ったの? 回答ありがとうございます。

自分で悟ったことです。人生脳死で行動してたらダメです。その場しのぎのことを続けていたのでは、人として積み上がるものがありません。

誰かの言葉を聞いて従っていたのでは、自分のためにならないんです。なぜそうするのがいいのか自分で心から気が付かなきゃダメなんです。何をするか、することの意味を考えなきゃダメなんですよ。

なのに何も湧き出て来ないから悩んでいます。

No.4 24/02/23 22:28
匿名さん4 

スマホと、距離おく。
私は昔は携帯スマホないときはもっと自分の頭働かせてたと思う。
スマホばかり見てると考えれなくなる感じ。
私はスマホと、距離置こうと思うんだけどなかなか出来ない。

No.5 24/02/23 22:31
お礼

>> 2 いえ ··· ❓️ あなたの状態は、決してフシギなことでなく、むしろ、人として自然です ··· 🤔 なんせ、人とゆうものわ、普通にして… 回答ありがとうございます。

服とか絵とか、自分自身を色々な形で表現してる同級生が多く、明確な自分軸があるんだなぁと感じてしまいます。

そういう人たちってビシッと「自分はこれ!」というのが決まっていてすごいなと常々思います。

自分の場合は、服の知識も浅い人間がこの服を語っていいのか?とか、自分はこのブランドを身に付けてるというのをアピールするに値する人間なのか(人として負けてないか?)とか、色々考えてしまうんです。

発信してるみんなも、裏では自分探しに迷ってたりするものなのでしょうか?だとしたら、演技でも毎日が充実してるように見せたり自分を着飾ったりできてるの自体すごいことだと思いませんか?だって正解なんかわからないじゃないですか。

No.6 24/02/23 22:39
お礼

>> 4 スマホと、距離おく。 私は昔は携帯スマホないときはもっと自分の頭働かせてたと思う。 スマホばかり見てると考えれなくなる感じ。 私はスマ… 回答ありがとうございます。
スマホ依存はあると思います。みんなの知りたくもない情報とか見てしまうんでしょうね。自分も最近離れてますが、10時間が5時間になるくらいが限界です。

というか、インスタが流行る前と後、自分はどちらも知ってる世代なのですが、みんなのインスタ見てびっくりさせられましたね。

みんなそんなに自分を可愛く見せたりアピールしたりしたかったのかと。普通に現実で話してたら全然そんな感じしないのに、びっくりですよね。みんなそんな野心や承認欲求を隠し持っていたのかと。自分は一切ないので…。

No.7 24/02/23 22:52
匿名さん2 

そうです ···
人はみんな弱いものです ···

こんな名言があります ···

『世の中に強い人間などいない。
強くあろうとする人間がいるだけだ。』
···

No.8 24/02/23 22:57
匿名さん8 

本を読むといいのではないですか。
歴史上の偉人、学者、作家、漫画家などもそうですが
大学生でも教養としていろいろな本を読む方もいますね。

自分の考えを持つにしても、まずは
古くからある知恵ある言葉を読むことも大事でしょう。
聞いてそれに対して共感するかしないか、どのように解釈するか
それに従うか従わないかは自分で決めることです。
知識を得た上で、自分の人生での経験と思考によって
知恵(血肉)となれば良いと思いますよ。

本の中の本と言われる聖書、論語(論語を含む四書五経でもいいです)、
哲学書などを読むのもいいでしょう。
原本を読むのが難しい場合は解説本、入門本もありますね。

世界の偉人や著名人も教養として聖書を読んでいる人が多いですし
聖書は西洋文明、文化や思想に大きく影響を与えています。
日本も昔の偉人たちや教養のある人々は論語を始めとする
四書五経などを教養として読んでいましたよね。

多くの自己啓発本は、聖書やその他の
宗教書や思想書の焼き周りであることがほとんどなので
知の原点である本を読むといいと思いますよ。
自己啓発本なら、『7つの習慣』は有名ですが読みやすいですね。

あとお勧めできるのは
ヴィクトールフランクル氏の本です。
『生きる意味を求めて』
『夜と霧』
『それでも人生にイエス』という などがあります。

死生観、死について考えることも大事だと思います。
海外では国によりますが、小中学校でも宗教や思想の授業があり
死生観、死について話し合うこともあります。
<メメントモリ>死を覚えよ。自分が死ぬことを忘れるな

教養として色々な宗教や思想の死生観を知るのも
いいでしょう。入門本もあります。
死について、生きることや生き方(宗教、思想)について
知識を得たり考えることは、生きることや幸せの本質を
考える上で必要なことだと思います。

参考までに
死生学の専門家でもあるアルフォンスデーケン氏の
著書などもお勧めできます。
またエリザベス キューブラー ロス氏の 『死ぬ瞬間』
などを読まれるのもいいですね。

No.9 24/02/23 22:59
お礼

>> 7 そうです ··· 人はみんな弱いものです ··· こんな名言があります ··· 『世の中に強い人間などいない。 強くあろうと… 回答ありがとうございます。
みんなも私と同じような悩みを抱えながら自分とは何か発信し続けているとか、自分の軸があるように見せているだけだとしたら、そんなに考えてることは変わらないんだなって思えました。個人的にすごく納得できました。ありがとうございます。

No.10 24/02/23 23:04
お礼

>> 8 本を読むといいのではないですか。 歴史上の偉人、学者、作家、漫画家などもそうですが 大学生でも教養としていろいろな本を読む方もいますね。… 回答ありがとうございます。
確かに自分の知識経験不足や哲学を突き詰められてないからこそこんなに悩むんだろうなというのは感じる所です。海外の小中学校いいですね、日本ではそういう話はタブー扱いされがちですよね。

参考になる本もたくさん紹介していただき感激です。ぜひ読ませていただきますね。

No.11 24/02/23 23:27
匿名さん2 

そうですよ❓️

人なんて、みんなまよってるに決まってるじゃないですか ···
😁

いきなりこんなわけのわからない世の中にうまされて ···
😂

あなたが人のSNSを見て、

「どうやったらこうなれるのかな ··· 」
🤔

と、思ったのは当然 ···

あれ、
「こうだ❗」
て書いてあるけど、
ほんとは、
「こうかな❓️」
ですからね ···
😂
そりゃそうですよ ···

それとか、ある人物の半生について書かれた書籍とかも、
「彼は自分が欲しいものがなにかを知っていたんだ。」
はい❗ オオウソ❗笑
そんなわけないじゃないですか ···
😂
どんな人でさえ、
「自分はなにを求めてるんだろうな ··· 」
😑
とゆう葛藤の中でいきてるにきまってます ···
😂

No.12 24/02/24 00:22
匿名さん8 

匿名8です

何度か確認してから送信したのですが誤字があったので
訂正しますね

焼き周り→ 焼き増し

失礼いたしました。

死については日本では確かにタブー視されますよね。
考える時間がある時に、考えるのはいいと思いますよ。

インスタなどSNSは高校生〜40代など
人によって多く利用する人もいれば
あまり利用しない人もいるでしょう。
閲覧するだけで発信しない人もいますし、
閲覧も最小限の人もいるでしょうからね。

生活が充実していても発信はしない人もいますからね。
本当に充実していて発信する人もいるかもしれませんが
そう見せたくて、発信している人もいるでしょうね。

中には趣味仲間などを求めている人もいるかもしれませんね。
共通の趣味や価値観の人と繋がりたいという
気持ちもあるかもしれませんね。

承認欲求はもちろん、誰かと感情を共有したい
共感してもらいたいというのはあるでしょう。

7つの習慣で言えば <他者への理解、共感>

アドラー心理学 『嫌われる勇気』であれば
<共同体感覚>ですね。
アドラー心理学など心理学系の本も面白いと思いますよ。

人は、人を理解したい理解してもらいたいと思うものです。
それは大事なことですよね。
しかし、まずは自分自身をある程度は理解することも大事でしょう。

自分を愛するように隣人を愛するとは聖書の言葉ですが
理解されたい、認められたいと思う前にまずは。。
自分を理解し、認めること(自己受容する)も大事でしょう。

他人にいくら承認されても、自分で自分を認められてなければ。。
幸せを感じられず、不幸になることもありますよね。
人気のある俳優や歌手や芸能人、スポーツ選手が
アルコールや薬物依存に陥ったり最悪死を選ぶこともありますよね。

SNSを適度に楽しみ、手段として用いるのは良いと思います。
ただ、手段であるSNSに振り回されてしまえば、
依存、コントロール(支配)されてるということになりますね。

スマホの利用が10時間が5時間に減らせたのは素晴らしいですね。
さらに減らせればいいですが、まずはスマホは目に良くないので、
1〜2時間にして、それ以上の場合はiPadやパソコンで
見るといいと思います。

No.13 24/02/24 01:00
匿名さん13 ( ♂ )

周りに合わせ過ぎた状態なのかもしれません
自分が何かを求めると誰かが苦労する、それならば初めから諦めておく、のように
そうすると目標がチラリと浮かんでも諦めないとと自制が働いてやる気が薄まりますし、そうなると何も無い訳でフワフワ感が出るのも自然な流れかなと

変えるなら、心にほんのり残っているやる気や一瞬湧いて出た物に即座に取り組むことなのかな?
そうやりながら、諦めから距離を少しずつ置いていけば何か見付かるかもです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧