関連する話題
もうやだ死にたい。 出来の悪い娘にイライラして、つい怒鳴ってしまって、そんな自分にイライラして、ずーっとイライラしっぱなしです。 娘は小学校高学年ですが、と

4歳の子供。 まだおむつがとれずトイレ拒否。未だにベビーカーで、カトラリーも使…

回答18 + お礼2 HIT数 802 あ+ あ-

匿名さん
24/03/01 09:08(更新日時)

4歳の子供。
まだおむつがとれずトイレ拒否。未だにベビーカーで、カトラリーも使えず偏食でほとんど食べず。
何を言っても聞かないのでつい強い言葉で何でできないの?赤ちゃんみたいだよ恥ずかしい等と言ってしまいます。

1年くらい前からそろそろ卒業させようと色々なだめすかして言っていますが、本人は恥ずかしいとかないらしく、一向に何もやらないまま。
焦らず気長に進めましょうとかいってたらもうこんな時期。

焦らなくていいかとか、他の子と比べなくていいとかも思いたいです。
でも子供にはいい加減に自分でできることはやってくれって突き放してしまう。
週5で一日中保育園に預けられてて甘えたいのも分かるけど、こっちも色々あってもう余裕がない。

これ以上、親の責任、考え始めるともう死にたいです。

タグ

No.3994330 24/02/28 15:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/28 15:17
匿名さん1 

保健センターや、幼稚園、保育園では何か言われてりしてますか??

嫌な気持ちになってしまったら、申し訳ございません。

No.2 24/02/28 15:19
匿名さん2 

発達障害なら仕方ないですよ
お子さん可哀想なんで心入れ替えてください
1番辛いのはお子さんです
仕方なく出来ないのに大好きなママに怒鳴られる最悪ですよ
育てられないなら児相へどうぞ

No.3 24/02/28 15:25
お礼

>> 1 保健センターや、幼稚園、保育園では何か言われてりしてますか?? 嫌な気持ちになってしまったら、申し訳ございません。 特に発達について言われてはいません。
やっぱり4歳でこんなにできないっておかしいんですね・・・
今度相談に行ってみます。

No.4 24/02/28 15:30
匿名さん1 

ありがとうございます。
保育園の先生に相談してみては?


色々なお子さんいますから。

色々なお子さん育てて、苦労してるお母さんもいますから、みんな言わないだけで、悩んだりしてると思います。

お気持ちとても良くわかります。

No.5 24/02/28 15:35
匿名さん5 

発達の問題の前に、本当に甘えたいだけな気がします。
もちろん発達障害の診断とか考えるのは、悪い事ではないと思うのですが…。
私、5歳までほとんど喋りませんでした。理由は姉屋母が私の気持ちをグワーッと喋ってたので、話しをする必要がなかったんですよ。
トイレは行けてましたが、水洗じゃなかったので怖くてオマルの方が好きでした。
お箸は完全に握り箸。ちゃんと使えるようになったのは、小学校に入学する頃でした。

取り敢えず発達の相談は1度受けて、大丈夫って安心なりもらって、その後は「一生このままって事はない。今しかベタベタしてくれないんだから、むしろラッキー!」って気持ち切り替えては?

No.6 24/02/28 15:45
お礼

>> 2 発達障害なら仕方ないですよ お子さん可哀想なんで心入れ替えてください 1番辛いのはお子さんです 仕方なく出来ないのに大好きなママに怒鳴… 発達障害なら仕方ないですよ
→診断はついていないのですが、この状態だとやはり明らかにそうなのでしょうか?

お子さん可哀想なんで心入れ替えてください
→どうしたら心を入れ替えられますか?元々穏やかで怒ることはなかった性格なのですが、育児では鬼みたいになってしまうときがあります・・・ 

1番辛いのはお子さんです
仕方なく出来ないのに大好きなママに怒鳴られる最悪ですよ
→できることもあるのですがやらない。それは仕方なくできないということになりますか?
 トイレは確かにできないのかしないのかは分かりませんが、この年齢ならできるだろうと保育園にもせっつかれています。保育園の先生からは発達についても何も言われないので、できるのに、ということなのか。
子供はつらいとは思いますが、このまま甘やかしてもいいのか、できないままでいいのか、やんわり言ってもできないまま1年が経過し、どうすればいいのか判断が難しいです。

育てられないなら児相へどうぞ
→児相は現在は満員状態らしく、この状態だけではおそらく預けられないと思いますが、文章みて育てられなさそう、預けられそうだと思われますか?
前に心療内科にも行ってますが、なるべく心穏やかにと親が頑張る体で、特にお子さん預けた方がいいとは言われませんでした。
それと私が死んでもとりあえず父親祖父母がいるので児相には行かなそうです。

とりあえず発達相談に行ってみます。
ありがとうございました。

No.7 24/02/28 16:08
匿名さん7 

自閉症スペクトラム小1
女の子
オムツは5歳の誕生日に自分で決めてパンツにしてました。それまでは幼稚園ではパンツでできるけど、家では無理だと。
強く焦ってしまったら便秘になり、今となっては焦って馬鹿みたいだなって自分が情けなくなりました。
娘には娘のペースがあった。

今は普通級にいます。勉強もそれなりにできる。ただたまに空気が読めない感じかな。
感情コントロールが苦手だったり。

お母さんが子供と過ごして、違和感や育てにくさあるなら役所の幼児相談を再度された方がいいかな。
もちろんなにもないならないでいいし、あれば早めに対策がうてるし。
色々悩むくらいなら行動しまくった方がいい。

ちなみに4歳の息子もいて念のため幼児相談や検査してる息子は今のところ大丈夫。
ただまだ家ではオムツはずれてない、幼稚園やたまに家でトイレに行くくらい。
焦ってません。いつかはずれるし

ただ私からしたらやんちゃなのか?特性から
注意力あまりないし、多動気味かなとは感じてる。
あくまで個性かもしれないし、もちろんイライラで起こる時もあるけど甘えたいじきでもあるし、時間調整は親の方が必要かも。

No.8 24/02/28 16:17
匿名さん8 ( ♀ )

うちの子も障害はなかったけど、幼稚園年中まで幼稚園のトイレは嫌がったし、ベビーカー大好きでしたよ。

後から分かったのですが、幼稚園のトイレの換気扇の音が怖かったのが原因らしかったです。
トイレの音が何なのかわかったら拒否しなくなりました。

ベビーカーが好きなのは、甘えたかっただけだと想像しています。
ベビーカー無しで出かけられる様になっても、すぐに抱っこして欲しがる子だったので。


気になることは専門家に相談したり、診察してもらうのは有意義だと思います。

うちは言葉も遅かったので、周りから何件か言われて受診したことはあります。
特に障害はないとわかりましたが、小学校入学前まで定期的に見てもらいました。
不安な点や気をつけることを相談できて私の方が精神的に落ち着きました。

今は成長して大きくなりましたが、他の子と変わらなく成長しています。

できなかったこともいつのまにか克服してそれぞれのペースで成長していくことを信じて、お子さんをおおらかに見守ってあげてください。 

No.9 24/02/28 16:21
匿名さん9 

長女が4歳の時、こども園のクラスメイトに言葉が遅く、ずっとオムツ、ごはんは犬食いの子がいました。
その子はほかの兄弟も相当曲者(初対面の父兄の背中に勝手に登る、妊婦のお腹にパンチしようとする)だったので、家庭環境の関係があったのかもしれませんが…
就学で離れたので今はわかりませんが、とりあえず卒園までにはオムツを卒業し、クラス一のオセロ名人にはなってましたよ。

でもそのうちとれるよ!と言われても、トイトレをして4歳でまだなら、主さんは気になっちゃいますよね。
うちの次女も4歳過ぎてようやくオムツが取れたので、私もすごく気にしてました。
それでも特別遅れているようなら保育園の先生からお話があるとは思いますが、一応相談してみるといいと思います。
やっぱりプロでありながらお子さんを毎日見ている人なので、適切なアドバイスや安心する言葉がもらえるかもしれませんよ。

No.10 24/02/28 16:24
匿名さん10 

子供3人いて末っ子が今3歳です。
遅れを感じるのは書いてあるトイレ、食事、ベビーカーの他はありますか?お話とか他のことはどうですかね?
ベビーカーはお気に入りなら乗りたがってもおかしくありませんよ。4歳なら意思疎通できる分なおさら。大きくなってからおしゃぶり外すの大変っていうのと同じ。(悪いって意味じゃなく)
保育園でもお散歩の時に息子くんだけベビーカーとかもあるんでしょうか?
オムツはこの前年中さん(春で年長になる)クラスに行く機会がありましたが教室の隅にオムツが置いてありました。
夜のオムツは朝起きたらどうなってます?ビチョ濡れか乾いたままか。
寝ていておしっこたくさんしてるならまだ膀胱にためるとかできないんだと思います。
例えばうちなら上2人は幼稚園行く直前くらいには夜オムツが濡れていませんでしたが、今娘トイトレ中ですが朝起きたらオムツパンパンです。頑張ってますがちょっと手こずりそうかもとは思っています。

1番上の子がどう頑張っても入学前に字が一切書けなくて。なんでできないの!!って鬼ババのようにイライラしてましたがある時、どう頑張ってもできない子もいるんだって諦めました(笑)しかも子供は別に焦ってもいない。
おもちゃで遊べてるなら食器も使えるはず。
オムツえもベビーカーもまだ大丈夫な年齢。
正直親が厳しくみっっっちりついてやればできるかもしれませんが、お仕事してるならそこまで頑張らなくてもいいじゃないですかね。
保育園に言われて焦りますよね、でもうちの幼稚園では「全然大丈夫ですよ!」と言われます。
もし息子くんがうちの幼稚園にいたら全然大丈夫ですよって言われてるってことですよね。
可能なら預かり保育してる幼稚園に変えてみるのもいいかもです。

No.11 24/02/28 17:06
匿名さん11 

大丈夫ですよ。うちも4歳ですけど、まだオムツしてますし、幼稚園の同じクラスにもまだオムツの子もいます。家では野菜食べないし。うちは家系的にみんな体小さいので、長距離で疲れた時とかはベビーカー乗せるし、体調悪い時とかもベビーカー乗せます。海外では年長さんくらいの歳でもベビーカー乗せたりしますよ。
うちは上の子も全く同じだったけど、5歳にはさすがにオムツしてなかったし、小学校に入ったら偏食も無くなりました。心配なら検査したらいいけど、恐らく正常の範囲内では?うちは「子供ってそんなもの」だと思ってますが。

No.12 24/02/28 17:17
主婦さん12 

お子さん、甘え足りないんじゃないでしょうか。
トイレ拒否はということは、ちゃんと尿意も便意もあるのですよね。
でもトイレでしたくない。
それなら、本人がトイレでする気になれば、解決します。
そうなるのを、気長に待つことです。

甘えない子が自立するのではなく、十分甘えた子が自立するのだそうです。
お子さんはまだまだ甘え足りなくて、お母さんに構ってほしい、お母さんの愛情をもっとほしいのだと思います。
思い切ってしばらく、うんと甘えさせてあげてはいかがでしょう。
そのうちきっと本人の方から「もう赤ちゃんじゃない」と言い出すと思います。
そうなるまで、我慢です。

子育ては、我慢比べですよ。
子どもは我慢強いから、親はうんと頑張って我慢しなくてはなりませんね。

No.13 24/02/28 17:25
会社員さん13 

とりあえず発達障害かは調べてもらった方がいいですね。どちらか分かれば主さんの心も納得して落ち着くかもしれませんし、それによっては子育ての仕方も変わってくるだろうし。
でも4歳なら発達障害関係なく、その子のペースがありますから。成長も個人差めちゃくちゃあります。うちの子も急にオムツ取れたし、いっぱい喋り出したし。
育児に厳しくはいらないですよ。厳しくは自分にしてください。主さんは責任感が強く、真面目な方なんだと思いますが、厳しく怖いお母さんだと子供が萎縮しちゃって、できることも恐くて出来ないですよ。
小さなことでもできたら褒めて、子供のことをしっかり見て、話しを聞いて、我が子はこんな子だって受け入れるのが大事じゃないですかね。親に甘えられるのって今しかないですよ。すぐ大きくなりますから。この子の人生の中でどれくらい私に甘えられるのかと考えたら、幼少期の甘えは短いですよ。甘えられるだけ甘えさせていいと思います。勝手に成長して自然と親から離れて行きます。人としてやってはいけないこと、命の危険がある時にしっかり怒るくらいですよ。

No.14 24/02/28 17:39
匿名さん14 

とても大きな問題に考えているようでしたが、もっと気楽で良いんじゃないかと思いました。

今のオムツってとても快適じゃないですか。
うちの子はトレパンにしても、さほど不快じゃないようで、トイレに行こうとはしませんでした。
今まで産まれてからずっと、オムツで生きてきたわけで、トイレに行かなくてもオムツはいてたら困らないですよね?
じゃ、子供からしたらオムツで良いですね?何もおかしくはないです。

トイレに行かないと困る状態になれば、勝手に行きますよ。
心なしか吸収してくれる、布製のトレパン使ってみました。
普通のパンツよりは良い。という程度なんで、一発で基本的に吸収しきれずほぼ漏れますね。
パンツが受け止められないので、ズボンも服も濡れます。もちろん床やカーペットも濡れます。
その状態でもトイレに行かせました。まだ出るかも知れないから行けって事で。

本人としても、不快のようですし、親としても掃除面倒くさいんで、掃除大変だなーって。言いました。
バレないように隠してきたりもしますけど、子供が隠したところですぐバレますし、余裕なかったら掃除をサボる。
汚いベッドや布団でで困るのは子供です。臭いですし。
防水のシーツを使ったり、洗濯機で選択から乾燥まで出来る寝具で固めます。
朝起きて漏れていても洗濯機に突っ込んでおけば綺麗になります。
そのまま寝かせても、死なないですし衛生的にも病気になるほどじゃないです。
本人が臭くて嫌だろうというくらいで。自己責任ですけどね。
自分で漏らしたんだから、仕方ない。いつでも都合よく洗濯してやる義理はない。
生活もあるんだから、出来る範囲で洗濯してやってるっていうだけですので。
オムツ買うのやめたらやめられます。オムツはいてないんだから、もうオムツ取れました。
あとは、漏らすかトイレに行けるかどうかだけの問題です。

保育園なら園でトイトレやってくれないんですかね?私の周りで保育園に通っている子は保育園でやってくれてましたけど。
年齢的にオムツ必須じゃなければ、漏れたら困るのは保育園ですし。オムツが取れていないのならオムツを履かせる保育園も、オムツ取れない要因の1つではないかと思いました。

No.15 24/02/28 17:39
匿名さん14 

スプーンやフォークは一応使うようには言いますけど、本人次第だと思います。

なんで出来ないのかは、そういう気分じゃないからでしょう。
赤ちゃんみたいだよ。っていうのは事実なので良いと思いますが
恥ずかしい。というのは子供に言うべきではないと思いました。

スプーンがないと食べられない好きなものないですかね?アイスとか。
上の子はアイスやゼリーを食べたい一心でスプーン使ってましたよ。手で食べると溶けちゃうしほとんど食べられないですから。
今下の子もやっと自分でなんとか食べられるようになってきましたが、スプーンやフォークに手で乗せてから食べてますね。
そのおかげで落としまくりですし、それなら手で食べたら良いんじゃないかと思わなくもないですが、本人の頑張りを尊重してます。

偏食はそんなもんでしょうね。
「大好きじゃないから食べたくない」って子供に言われた時は驚きました。
「大好きなものだけ食べてたら病気になっちゃうよ?」とか
「大きくなれないよー」とか
全部食べたり、嫌なものを米粒程度食べただけでも「偉いね!」ってめちゃ褒めてます。

なぜなら、私も超偏食だったから。食べたくないものは食べたくないし、絶対に食べなかった。
頑張ったことは評価して、徐々に慣れてくれたら良いかなと。
子供には子供なりの嫌いな理由があると思うので、何かのきっかけで食べることもあるでしょう。
嫌いなものは最高にいい素材で最高に美味しい料理で試すのが良いというのが持論です。
もちろん、4歳の今じゃなくていい。そんなに良いもの勿体ないんで。

ベビーカー、2歳の下の子がいるからというのもありますが、うちの子も4歳で乗ってます。
乗らないのなら、抱っこ。頻度高めです。
ベビーカー乗ってくれた方が楽だし良いじゃないですか。
ベビーカーにくっつけて、親の行きたいところへ寄り道なしで一直線で時短です。
抱っこと違って腕も疲れないし、荷物も載せられる。

別に親が何も教えなくても、ずっとオムツなんてこともないでしょうし、何でも本人次第です。
親としては出来るサポートをしたかどうかというだけで、そんな事はないから別に気にしなくて良いです。

やりたきゃ本人がやるでしょうし、やりたくないならやらないままでしょ。

No.16 24/02/28 19:07
通りすがりさん16 ( 30代 ♀ )

質問なのですが、

外で走ったり跳んだり、外遊びは長時間されてますか?
運動面はどうでしょうか?
体力はある方でしょうか。

もしかしたら、体を上手く使いこなせてないのかな?とも思いました。

ベビーカー(体力)、カトラリー(指先)
トイレ(膀胱など)は全て身体のことなので。

偏食は、4歳ならあるあるだと思うのでお気になさらず。

もし体の成長由来のことで起きてるのなら、この先成長するにつれて、少しずつ出来ることが増えてくと思います。

No.17

削除されたレス (自レス削除)

No.18 24/02/29 02:41
人生の先輩さん17 

排泄は色々ありますね。

年長でも大はパンツでしかしない子、が、幼稚園に居ました。

ベテラン保育士さんから聞いて驚いたのが、昔、大はお母さんの手の上でしかしない、という子が居たそうです。

どちらも小学校ではできるようになったそう。
あまり焦らなくて良いと思いますよ。

ただ、甘えの発露だとしても、ベビーカーは良くないと感じます。
どれくらいの頻度ですか?
公園や園庭などで日常的に体を動かして遊ぶ機会がありますか?

遊びの中で、足腰背中など大きな筋肉が鍛えられてから、カトラリーを使うような小さな筋肉が使えるようになっていきます。

でも甘えたい、淋しいストレスが溜まってるなら、遊ぶ気持ちにならないというのも分かる気はするし。

私なら、それだけ子供の状態が不安定で微妙なら、自分が仕事を辞めることを検討します。

No.19 24/02/29 15:50
学生さん19 

子供の意思で変えていくのがいいと思います。
私は、幼稚園のとき全くご飯を食べませんでしたが、今では大食いなほど食べるようになりました。

心配なら、専門の方に相談するのがいいと思います。
私のお母さんは、専門の方に弟の性格などを診断してもらって、カウンセリングなどを受けています。とてもおすすめです!

また、イライラして子供に当たったりしていませんか?
もしかすると、甘えたくて赤ちゃんらしくしている可能性もあります。
強く当たらないようにだけはしてあげてください💦

中学生だから、育児の大変さが全て分かるわけではありませんが、一つの意見として受け取ってもらいたいです🙏
(お母さんからの意見も交えています)

No.20 24/03/01 09:08
匿名さん20 

発達どうこう抜きにして、保険所に一度相談してみたら、保健師の人がアドバイスくれるかと思います。

そこで保健師の判断で発達センターとか進められたら行ってみるといいと思います。

うちの子もトイトレなかなか進みませんでしたが、幼稚園が「思い切ってパンツで過ごしましょう!」と言ってきて何回もおもらしパンツを持って帰ってきましたが、パンツ生活を始めてから1ヶ月もしないうちにトイレに行けるようになりました。

トイレに行きたくない理由は、トイレの床が濡れていたからなんですって。なんとなく、トイレが怖かったのだそうです。トイレが怖いなんて大人にはわからないですよね。

トイレにいかないのも、偏食なのも、子供なりに理由があるんだと思います。怒らないでまずは理由を聞いてみて、子供の思考回路を理解していってあげると、「ああ、なるほど」って思えて怒りにならないかもしれない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧