注目の話題
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?

3人きょうだいの母です 長女8歳のことを理解しきれません。   学校からの…

回答6 + お礼4 HIT数 466 あ+ あ-

匿名さん
24/03/04 20:23(更新日時)

3人きょうだいの母です
長女8歳のことを理解しきれません。
 
学校からの借り物を何ヶ月経っても返さない。
本人は忘れたというのでランドセルでメモに貼ったり手に書いていかせたり最終的には連絡帳に書いて先生に伝えてもらうことでやっと返す。

おもちゃを片付けない。
友達の家には遊びに行くのに、自分の家には片付いていないので友達を呼ばない。
困るから片付けるよう言っても片付けない、新しいおもちゃがほしくなり〇〇日までに片付ける!10分だけ片付け頑張る!と自分から言い出しても口だけで実行されない。

習い事の練習をしない。
団体競技なので新しいことを覚える前にきちんと前に習ったことを復習しようと言ってもしない。(自分で好きな習い事です)

遂に私の我慢の限界が来て叱っても、だんまりでなにも言わない、なんども無視されて傷つき私が泣いてもだんまり。
ごめんなさいという言葉ももうずっと長女の口から聞いていません。
長男は怒られると本気度が伝わってごめんなさいと謝ってくれます。
長女はだんまりの後はケロッとして普通に遊び始めます。
 
日々の忘れものの多さ、集中力のなさ、何か障害などあるのか。それとも私の接し方がいけないのか毎日自問自答しています。
ここ1週間は毎日限界で夜子供達にわからぬよう布団で静かに泣いています
 
どうしたら親の言うことが伝わるのでしょうか?
無視せずにいてくれるのでしょうか。
わたしが諦めた方が早いのでしょうか

No.3996400 24/03/02 09:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 24-03-02 21:14
匿名さん1 ( )

削除投票

服薬もありますが、我が子はグレーから始まり知的の遅れは半年程度

一歳半検診の時から癇癪があり、感情コントロールが苦手があり幼児相談を役所でして
3歳から療育に通う感じ
癇癪パニックやこだわりは強いけど服薬までは必要なかった。
今は一般級様子見です
月に数回パニック癇癪があります
たびたび無くしものや忘れ物ある
娘は少なめだけど、息子がグレーで注意されても響かない、多動タイプです。

友人の子は知的障害と自閉症と3歳で診断
今支援級に在籍手帳済
薬はなしでいけてます
癇癪パニックは少なめ、ただ新しい環境が苦手や知的の遅れありです

不眠や多動がひどく、日常生活が困難だと
医師から薬の話が出たりしますね。
我が子は睡眠は大丈夫、学校で危害等はなしだから今のところ薬のアプローチはないです。

No.4 24-03-02 10:32
匿名さん4 ( )

削除投票

単に発達障害だと思います。

おそらく権利や平等という自分に有利な概念はありますが、義務や公平という自分に不都合な概念はありません。

なので感情に訴えかけても、合理性を説いてもあまり伝わりません。
飴と鞭は効き目は薄いと思います。

怒っても無意味そうですが、もしかしたら無視してるんじゃなくてずっと考えているのかもしれませんが。

試しに問題と答え教えるのではなく、どんな問題があるのか、どうしたら答えが出るのか聞いてみると良いかもしれません。

No.2 24-03-02 09:56
通りすがりさん2 ( )

削除投票

タグにも書いてありますが、
発達障害の特徴ととても似ています。
病院で診断を受ければ、対応の仕方や考え方などのアドバイスを貰えると思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/02 09:42
匿名さん1 

たぶん障害あるかと病院で相談した方がいい
ちなみに我が子は同じようなタイプで診断されてます。

No.2 24/03/02 09:56
通りすがりさん2 

タグにも書いてありますが、
発達障害の特徴ととても似ています。
病院で診断を受ければ、対応の仕方や考え方などのアドバイスを貰えると思います。

No.3 24/03/02 09:59
お礼

>> 1 たぶん障害あるかと病院で相談した方がいい ちなみに我が子は同じようなタイプで診断されてます。 ありがとうございます。
 
診断されたあと、原因がわかって気持ちが楽になったり、、接し方はかわったりしましたか?
服薬などあるのでしょうか。

No.4 24/03/02 10:32
匿名さん4 

単に発達障害だと思います。

おそらく権利や平等という自分に有利な概念はありますが、義務や公平という自分に不都合な概念はありません。

なので感情に訴えかけても、合理性を説いてもあまり伝わりません。
飴と鞭は効き目は薄いと思います。

怒っても無意味そうですが、もしかしたら無視してるんじゃなくてずっと考えているのかもしれませんが。

試しに問題と答え教えるのではなく、どんな問題があるのか、どうしたら答えが出るのか聞いてみると良いかもしれません。

No.5 24/03/02 16:33
お礼

>> 2 タグにも書いてありますが、 発達障害の特徴ととても似ています。 病院で診断を受ければ、対応の仕方や考え方などのアドバイスを貰えると思いま… ありがとうございます。
 
ADHDなどもネットで調べて、当てはまったり当てはまらなかったりで、まだ低学年だし…とぼんやりと考えていましたがやはり他所様から見ても似ている部分が多いのですね。
主人とも受診する方向で話したいと思います。

No.6 24/03/02 16:39
お礼

>> 4 単に発達障害だと思います。 おそらく権利や平等という自分に有利な概念はありますが、義務や公平という自分に不都合な概念はありません。 … ご助言ありがとうございます。

まさに小さな時から義務と権利の話として、やりたい事があるのならやらなきゃいけない事が出来たからだよ!と伝えてきましたがやりたいことばかり優先で、やらなきゃいけないことの途中で違うことしていたりということばかりでした。
 
だんまりの時なども、無視していると思われないように考えているのなら考えているところだと言うように伝えてきましたが効果あったりなかったりで…
 
昨夜叱ったことも直接話すとイライラしてしまうのでなにが問題だったのかを考えて、紙に書くよう伝えてみました。

No.7 24/03/02 21:14
匿名さん1 

服薬もありますが、我が子はグレーから始まり知的の遅れは半年程度

一歳半検診の時から癇癪があり、感情コントロールが苦手があり幼児相談を役所でして
3歳から療育に通う感じ
癇癪パニックやこだわりは強いけど服薬までは必要なかった。
今は一般級様子見です
月に数回パニック癇癪があります
たびたび無くしものや忘れ物ある
娘は少なめだけど、息子がグレーで注意されても響かない、多動タイプです。

友人の子は知的障害と自閉症と3歳で診断
今支援級に在籍手帳済
薬はなしでいけてます
癇癪パニックは少なめ、ただ新しい環境が苦手や知的の遅れありです

不眠や多動がひどく、日常生活が困難だと
医師から薬の話が出たりしますね。
我が子は睡眠は大丈夫、学校で危害等はなしだから今のところ薬のアプローチはないです。

No.8 24/03/03 16:10
通りすがりさん8 ( ♀ )

こんにちは。発達障害かもしれないと不安があるのでしたら、発達検査も良いかもしれません。これは、苦手なこと、得意なことを把握して、お子さんが何に困ってるのか?を知ることができるから、主さんもどう対応したらよいかが分かり易くなるかと思います。

お子さんがADHDの特性があると仮定して考えてみると、

ADHDの特性や傾向に
「不安を感じやすい」「後回ししてしまう」があります。

実は私もADHDの特性がありまして、主さんのお子さんの気持ちが凄く分かります。私も子供時代は、自分をコントロールできず凄く困ってましたし、そんな私を育てる親は頭を悩ませてました。

とりあえず先に伝えたいのが、大丈夫だよ!ということ。私は社会人として仕事もしていますし、結婚もして子育てもしています。私の周りにもADHDやASDの友人や身内がたくさんいますが、それぞれ働いて、家族も友人もいて、自立して楽しく順調に生活してますよ。仕事もね、お医者さんや教師、会社員、技術職など様々です。

たぶん、お子さんは特性があったとしてもグレーゾーンかな?と感じてます。私もそうでした。なので、子供時代はただやる気がない、努力できない、だらしない子と言われて叱られながら育ちました。ADHDの特性があると診断受けたのは、昨年のことです笑。

つまり、30年以上自力でなんとかしてきた訳なのですが、発達特性があっても失敗したり成功したり…と経験を重ねることで自分をコントロールできるようになれる、という事だと思います。

ADHD 後回し
などで検索かけてみると、たくさんのネット記事がヒットすると思うので先ずは読んで見てほしいです。1つ、下記紹介します

https://desc-lab.com/mizumotoshiori/2753/

私の経験だと、子供時代は特に何をするにも義務に対する不安感が強かったし、片付け、宿題、提出物をどうにかする、というのもハードルが物凄く高く感じられて苦しかったです。簡単なその1歩が普通の人よりも倍以上の負荷がかかってしまい、ブレーキが掛かってしまってました。本人もとても苦しいんですよね…そんな風には見えないところが、主さんたちご両親のなど家族も振り回されて大変だとお察しします。

質問などあったら、なんでも聞いてくださいね!

No.9 24/03/04 10:41
人生の先輩さん9 

私もグレーで、まさにそういう子でした。

やらなきゃいけないことが、なぜやらなきゃいけないのか、誰も説明してくれず困ってました。

片付けろと言われてましたが、自室は散らかしても共用部分は片付けてたので、なぜ言われるか分からなかったし。

自室は自分で管理する用に与えられたのでは?
と思っていたし、そもそも自室のものはどれだけ散らかっていても、全てのものの場所を覚えていたので困ってませんでした。

ただし時間割を読み取るのが苦手で忘れ物は多かったです。

宿題も、もう理解しているものを何故さらにやらされるのか分からなかったし、それを何故?と聞いても「いいからやれ」としか言われない。

やらなきゃいけない、というなら、何故やらなきゃいけないのか、を、効果ではなく、本質について説明してあげると良いのでは。

ちなみに片付けは、高校生で急にできるようになり。
今は仕事にできるくらいです。

忘れ物は、大人になってみて、スマホのメモやチェックを使ったり、誰かに借りるとか買うとかしてあまり困らずにいます。

片付けの件、何故できるようになったのか、というと…。

友達に1箇所片付けてもらい、好きなものを飾れるようになった時に「おお!空地があると好きなものが飾れるのか!」と感動して、そこから好きになりました。

子供の頃は全部覚えてましたが、途中で限界が来たんですよ。
それで、「…なるほど、ジャンルごとに分けて定位置を決めれば、全部覚えなくて良いのか、それは確かに楽かもしれない」と感じて。

総じてですね。
どれだけ怒られようが、義務感で動けないという特徴があります。

なのでプラスの動機づけ(しかも本当に本人の心に響くもの)が必要で、それがあれば急にできるようになったりします。

私の話ですが、通じるものもあるのでは?と。

あと、幼稚園のとき、こういうのやりましたかね?
一緒に手取り足取り楽しく歌でも歌いながら片付けして、
「ほら!すっきりしたねー、おもちゃたちも嬉しそう!おやすみなさいして、また明日遊ぼうね!」
みたいなやつ。

そういうのをサボって、面倒だからと大人がやってしまうと、そうやって片付けることの良さや楽しさを知らない子が育つんだと思います。

No.10 24/03/04 20:23
お礼

>> 7 服薬もありますが、我が子はグレーから始まり知的の遅れは半年程度 一歳半検診の時から癇癪があり、感情コントロールが苦手があり幼児相談を役… 身近な方の様子まで教えていただけて参考になります、ありがとうございます🙇
 
我が子も頑固なところはありつつも、こだわりが強かったり学校で指摘などをされることもないので服薬はなくともどうやることやら…受診の予約が取れるまでまだまだ耐える日々となりそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧