舅姑(他人)は黙ってろ💢

回答13 + お礼0 HIT数 2099 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
07/07/17 22:32(更新日時)

1年2ヶ月程前に子連れ再婚しました。同居です🌀7歳になる娘はとても活発です👿イタズラしたら怒られるのは当然です。時には義爺&義婆に怒られる時もあります。でも見てるとムカついてしまいます。言ってみれば他人ですからね。〇〇ちゃんに良くなってもらいたいから怒ったんだよぉ🌼なんて綺麗事いいやがって💢明らかに娘に対してムカついたから怒ったって感じなんです。義爺&義婆(舅&姑)二人そろって娘の文句。しまいには私に育て方が悪いだの怒らなきゃダメだだのって⚡おまえらには言われたくない💣

No.402146 07/07/16 13:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/07/16 13:27
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

娘さんが どんな理由で怒られたんですか❓

No.2 07/07/16 13:58
通行人2 ( ♀ )

普通に結婚しても同居は難しいのに、子連れでもっと厳しくなるのを分かりながら同居したのなら仕方ないのでは?!

No.3 07/07/16 14:21
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

嫌なら同居を解消しましょう🙋

No.4 07/07/16 16:17
通行人4 ( 20代 ♀ )

私も同居だから気持ちはイタイほど分かるよ😱
でもお子さんも何故怒られてるか分からない年ではないですよね?主さんだけが悪いとは言いません。所詮他人だと思う気持ちもすごく分かります。でも子供はそおは思ってないんじゃないですか?
主さんの気持ちは本当に分かりますよ。
私も毎日毎日毎日義親に対してイラついてますから😤

No.5 07/07/16 21:10
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

娘さんが悪いことをしたなら仕方ないでしょう
嫌なら義父母がしかる前に主さんがしかればいいんじゃないですか?

No.6 07/07/16 21:29
通行人6 ( 20代 ♀ )

親以外の大人に叱られるのは、子供にてっていいことなんですよ☝
今はあまり見かけなくなりましたが、あたしは子供の頃近所のおじさんに叱られましたよ。
子供が悪いことしたら、そばにいた大人が叱るべきだと思います。

最近は、他人に自分の子供が叱られたら逆ギレする親もよく見かけますが…😱

No.7 07/07/16 23:18
通行人7 ( 40代 ♀ )

娘さんの親は主さんだけでは無いですよね❓父親だっているのに☝私も同居ですが、子供らが悪い事すると母親が悪いから。と決めつけられてますよ😤父親である息子には一切文句は言わず所詮他人の私には平気で言ってくる義親大嫌いです

No.8 07/07/17 14:39
通行人8 ( 20代 ♀ )

娘さんが悪い事したなら叱られるのは当然だと思います。それに義両親からしたら嫁の連れ子は余程おりこうさんでない限りは可愛いと思えないと思います。義両親の家に住んでるんだから文句言える立場じゃないでしょ…。嫌なら同居しなきゃいいじゃないですか💧スレを読む限り主さんのワガママに聞こえます。

No.9 07/07/17 15:48
通行人9 

6番さん、私は他人が子供を叱るのはあまり好きじゃありません。逆ギレは、しないけど。嫌な思いをしたことあるから。かなりひどい事を見ず知らずの人に言われた。すみませんとは言ったけど、ハラワタ煮えくり返ってた。ほとんど、その人の気分で言われた感じ。ひどく迷惑はかけてなかったし、まだ子供は2歳でした。逆ギレはしないけど、他人や親族から助言程度なら全然いいけど、言いかたや内容にもより、嫌な思いをする事もあると思います。ごめんなさい、生意気言ったけど。普通、親は他の誰より子供の事を考え、叱ったり躾をしたりするから、限度を考えないお叱りはやめて欲しいものです。主さん、本題から外れてすみませんでした🙇

No.10 07/07/17 17:04
通行人6 ( 20代 ♀ )

9番さん、あたしは『気分で叱る大人』のことを言ったのではないですよ。
それだと、他人・親族関係なしに腹立ちますよね。
あたしは、子供が悪いことをしたら周りの大人が叱るべきだと思うんです。
ママ友達の子供が悪いことをしたら叱りますし、またうちの子供が悪いことをしたら叱ってもらいます。
子供の遊び場で悪いことしてる子供がいたら、注意しちゃいますし。

ダメですかね?

主さん、横レスごめんなさい。

No.11 07/07/17 19:28
通行人9 

9です。気分で叱る親のことじゃなくて、ですね?それならO.K.ですよ~😊誤解して、すみませんでした🙇💦主さん、またまたごめんなさい🙇それから、私の意見ですが、確かに義親から言われると、嫌な時もあると思います。私も義親と考え方が違うことで、苦労してます。カチンと来る時もあります。同居な限り仕方ない面もあるかもしれないけど、腹立つかもしれないけど。また言ってるよ💢と少し聞き流すようにしてみては?あまりにも嫌なら、出来たら、旦那さんに話してみてください。うまく、聞き入れてくれ、配慮してくれるといいけどね😢うちの旦那は親が大事みたいなとこあるから、あまり通じないけど。実兄は結構、実親より嫁さんの味方をします。私も嫁さんにきちんとしないと、兄が怒ってうるさいです😥一応、旦那さんを産んで育ててくれた親なんですよね?ひとまず、も少し頑張ってみて💖それでも、ダメと思ったら、同居は無理と旦那さんに言うしかないかも💦相手にしないか、我慢か、別居しかない…😭

No.12 07/07/17 22:06
通行人12 

あのねぇ…どんな綺麗事言ったって、親だって子供を叱る時感情で叱るでしょ☝人の事言えんわ😒大体怒って躾するのは大人全般の役目でしょう‼主さんのような考えの大人が増えてるから、無神経で、近所の子供が危険な目に遭っていても、気づかない大人ばかりなんですよ😔💨

No.13 07/07/17 22:32
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

若いときの子供だから義理の家族からしてマイナスのイメージが強いんだと思います おばさま方は大体そう思うよ…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧