注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

ちいちゃんのかげおくりって童話知ってますか? 私が子供の時に国語の教科書に…

回答6 + お礼1 HIT数 197 あ+ あ-

匿名さん
24/05/08 18:55(更新日時)

ちいちゃんのかげおくりって童話知ってますか?

私が子供の時に国語の教科書に載ってて、私の娘が小学校低学年なんですけど娘の教科書にも掲載されていました。
音読の宿題で読み聞かせされる度にラストの切なさで思わず泣きそうになってしまいます。

同じ方います?

タグ

No.4045430 24/05/08 13:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/08 13:57
匿名さん1 

知ってます。教科書に載ってました。戦時中のお話ですよね。
思い出して鼻がつんときた。
今の小学生の教科書にも掲載されてるんですね。
嬉しい驚きです。

No.2 24/05/08 14:00
通りすがりさん2 

娘が宿題で音読している時、鮮明に【ちいちゃんのかげおくり】覚えてる自分がいました。

戦争時のお話は悲しくなりますよね。。。

No.3 24/05/08 14:01
お礼

>> 1 知ってます。教科書に載ってました。戦時中のお話ですよね。 思い出して鼻がつんときた。 今の小学生の教科書にも掲載されてるんですね。 嬉… 子供の時読んでて子供ながらにトラウマだった…

No.4 24/05/08 14:05
匿名さん4 

私は泣いてしまいました(笑)

何とも言えない気持ちになるし
それが特別な事じゃなく普通だった
時代があったんだ!その上で今が
あるんだ!と心の中では思ってる。

No.5 24/05/08 14:46
匿名さん5 

知ってます。
小学生の頃に、映画版?アニメ動画みたいなやつを授業中に見せられたのですが、子供ながらに悲しくて、クラスの殆どの子が泣いてました。
それをキッカケに歴史に興味を持てたり今ある幸せは先人達の努力あってこそと思えたので、授業で習って良かったです。

No.6 24/05/08 18:10
匿名さん6 

小学生の時の教科書に載ってました🙋でも確か中学年か高学年だったなー
胸がきゅっとなるお話ですよね。

習ったのが冬だったのでスキー学習の際リフトに乗ってる友だちと一緒に影をじーっと見てから空を見上げてました

No.7 24/05/08 18:55
匿名さん7 

懐かしいですね。先生が「校庭に出てかげおくりしてみようか」と体験させてくれました。他には『一つの花』もありましたね。

貧しくて母が「ひとつだけ」と言って渡す。子どもは「ひとつちょうだい」が口癖になる。母親が「この子はこれからも『たくさんちょうだい、いっぱいちょうだい』と言えないのね」と嘆く。このシーンがものすごく記憶に残っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧