食事量についてお聞きします!

回答10 + お礼9 HIT数 1124 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
07/06/18 23:43(更新日時)

朝→なし
昼→玉子丼、餃子1個
間食→メロンパン1かけら、みたらし団子半串(2玉)、キットカットミニ2つ
夜→焼きそばパン、ランチパック(菓子パン)
この食事量は皆さんから見て普通でしょうか…?

No.404914 07/06/18 20:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/18 21:03
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

あきらかに少ないと思います。特に野菜はもう少しとった方がいいのでは?

No.2 07/06/18 21:06
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

炭水化物だらけで太りそうな食事だね😥

糖質ばっかりだし、朝も食べてないし😥

食事量は運動量が分からないから、何とも言えないかな😥

No.3 07/06/18 21:12
通行人3 ( ♀ )

朝は、きちんと食べた法がいいよ⤴ 🍅🍆野菜もね⤴

No.4 07/06/18 21:12
お礼

>> 1 あきらかに少ないと思います。特に野菜はもう少しとった方がいいのでは? レスありがとうございます!少ないですか?普通でしょうか?

No.5 07/06/18 21:15
お礼

>> 2 炭水化物だらけで太りそうな食事だね😥 糖質ばっかりだし、朝も食べてないし😥 食事量は運動量が分からないから、何とも言えないかな😥 レスありがとうございます!最近は何も考えず食べたいものだけ食べてる感じで…体に悪いですよね(^^;

No.6 07/06/18 21:17
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

だから少ないって!
朝は食べた方がいいし野菜も食べた方がいいよ!
美容と健康のためにも⤴

No.7 07/06/18 21:21
お礼

>> 3 朝は、きちんと食べた法がいいよ⤴ 🍅🍆野菜もね⤴ レスありがとうございます!朝は寝てたので食べ損ねました…(^^;いつもは食べてます😃野菜も食べなきゃですよね!

No.8 07/06/18 21:24
お礼

>> 6 だから少ないって! 朝は食べた方がいいし野菜も食べた方がいいよ! 美容と健康のためにも⤴ レスありがとうございます😃実はここ数ヶ月間ストレスで過食ぎみになり、どのくらい食べれば良いかわからなくなってて、食べ過ぎなんじゃないかと怖くなってしまいます…😥⤵もっと食べて大丈夫ですか…?

No.9 07/06/18 21:35
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

大変だったんだね。体調大丈夫?
ホントに全然食べ過ぎじゃないから大丈夫だよ!
お菓子だってちょっとじゃん😁
でも食事のバランスにはもう少し気を付けた方がいいと思うよ。
力が出なかったり、肌が荒れたり、太ったりいいことないからね。
お母さんに相談してみたら😃⤴

No.10 07/06/18 21:49
お礼

>> 9 レスありがとうございます!お優しいですね😊大丈夫だと聞いてホッとしました☆食事量がどこまでが普通でどこからが食べ過ぎかわからなくなってて、自分が食べてる量は過食なんじゃないかと思ったら食べるのが怖くて…(;_;)

栄養バランス大事ですよね!最近やたらと甘いものや炭水化物が食べたくて…(^^;野菜も食べなきゃですよね…

No.11 07/06/18 21:55
悩める人11 ( 20代 ♀ )

炭水化物ばっかりで…摂取量少ないのにバランス悪くて太る要因が多ってかんじです。1日30品目…まではいかなくても少しずついろんな種類の食物食べて下さい。食事楽しいんですし(^_^)なるべく三食時間決め、寝る前3時間前から食べない。朝食や昼食多く食べ、夕食は少なめにして下さいね

No.12 07/06/18 22:07
通行人12 ( 20代 ♀ )

量よりも質が気になりました。過食ではないですが、質が悪いです。質が悪いと体のバランスが崩れて、イライラ…そして食べる…悪循環です。
朝は最低でもお茶碗一杯のご飯と味噌汁、サラダや卵etcを(>_<)

私は逆にストレスで食べ物受け付けなくなった時期がありました。食べても吐いちゃって…スポーツ飲料しか口に入れられなくなり、それも吐く始末…でも仕事には行かなきゃ、働かなきゃいけない…食事に影響が出るのは本当に辛いですよね…😔
貴方のストレスが取り除かれることを願ってます😔

No.13 07/06/18 22:17
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

なんかすごくお粗末な食事内容です(ゴメン)
満腹感ない割にはカロリーばっかり取ってるよ。
野菜と蛋白質をしっかり食べましょう。
栄養バランスが悪いと、やたら食べたくなるよ。

No.14 07/06/18 22:19
お礼

>> 11 炭水化物ばっかりで…摂取量少ないのにバランス悪くて太る要因が多ってかんじです。1日30品目…まではいかなくても少しずついろんな種類の食物食べ… レスありがとうございます!バランスの良い食事は大事ですよね😃ついつい偏食ぎみになっちゃって体に悪いですよね(*_*)

No.15 07/06/18 22:23
お礼

>> 12 量よりも質が気になりました。過食ではないですが、質が悪いです。質が悪いと体のバランスが崩れて、イライラ…そして食べる…悪循環です。 朝は最低… レスありがとうございます!質悪過ぎですよね😫😫⤵量ばかりではなく質も大事ですね!食べ過ぎを防ぐならやはり和食が一番良いのでしょうか?

No.16 07/06/18 22:27
お礼

>> 13 なんかすごくお粗末な食事内容です(ゴメン) 満腹感ない割にはカロリーばっかり取ってるよ。 野菜と蛋白質をしっかり食べましょう。 栄養バランス… レスありがとうございます!本当お粗末ですよね😣⤵最近菓子パンやらジャンキーな食べものがむしょうに食べたくて、ついつい偏食ぎみになってしまいます(^^;野菜もとらなきゃですよね!でもとりあえず食べ過ぎではないようなので安心しました☆

No.17 07/06/18 22:43
通行人12 ( 20代 ♀ )

日本人は元々肉食の欧米人に比べて、油を分解する力が少ないと…だから、欧米食に替りつつある日本人が肥満になるのは当たり前ですよね。

日本食は栄養バランスがいいのに、低カロリーで腹持ちもよいし、低脂質でたんぱく質、炭水化物、ミネラル、ビタミンも…他よりは日本人の体質にあった食事だと思いますよ👍日本食の欠点は塩分が高いということだけ😉

ほんの少~しだけ食物栄養を勉強しただけの浅はかな知識で申し訳ないですが💦
でも日本食にこだわらなくてもバランスの良い食事を心がけてみてください😊

No.18 07/06/18 22:48
お礼

>> 17 レスありがとうございます!やっぱり日本食が一番バランス良いし健康にも良いですよね!丁寧なお返事ありがとうございます😃

No.19 07/06/18 23:43
匿名希望19 ( ♀ )

からだの素になる大切な、たんぱく質(魚、納豆・豆腐などの豆製品、卵類、肉類)がすごく足りないです。

また、新しい体(細胞)をつくる時に不可欠な、ビタミン・ミネラルも足りないです。まず野菜を!そして果物、海草・きのこです。

このままだと筋肉がどんどん落ちて、疲れやすく、体調をくずしやすく、貧弱な体になります。今できる対策から!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧