注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

牛乳を温めて飲んでも下痢をする。 お腹を下さない牛乳ってあるのだろうか? で…

回答2 + お礼2 HIT数 138 あ+ あ-

匿名さん
24/05/14 08:43(更新日時)

牛乳を温めて飲んでも下痢をする。
お腹を下さない牛乳ってあるのだろうか?
でも、小中学生の時には給食の牛乳飲んでも何ともなかったんだよな。
大人になって体質変わっちゃったのかな?

タグ

No.4049303 24/05/13 14:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/13 14:29
通りすがり ( M72VCd )

アカディでしたっけ?お腹がゴロゴロする人の為の牛乳

No.2 24/05/13 14:31
匿名さん2 

調べたら「乳糖不耐症」という病気があるみたいですね。病気というよりアレルギーなど体質に近いですが。

乳糖を分解するためのラクターゼが減少して、乳糖を吸収できなくなり下痢を引き起こす。ラクターゼは成長するごとに分泌量が減っていくので、大人になってから発症する人も多いそうです。

治療法としては牛乳を飲まない。飲むときは少しずつ。牛乳の代わりに豆乳を使ったり、チーズやヨーグルトを食べる。ラクターゼをサプリで補うなどがあります。もちろん病院で検査を受けるのが先ですよ。

乳糖不耐症なら少しの牛乳は大丈夫ですが、牛乳アレルギーなら少しでも飲んだら命に関わります。それを区別するためにも、ちゃんと検査を受けることをオススメします。

No.3 24/05/14 08:41
お礼

>> 1 アカディでしたっけ?お腹がゴロゴロする人の為の牛乳 そういうのがあるんですね。
知りませんでした。
試してみます。

No.4 24/05/14 08:43
お礼

>> 2 調べたら「乳糖不耐症」という病気があるみたいですね。病気というよりアレルギーなど体質に近いですが。 乳糖を分解するためのラクターゼが減… 「乳糖不耐症」ですか?
詳しい説明と対処法をありがとうございました。
十数年前から突然に花粉症になり、
そのあとから体質が変わってきた気がします。
病院での検査、検討してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧