関連する話題
8ヶ月の妊婦です。マタニティマークをつけていてお腹が大きいのに、誰も席を譲ってくれません。愚痴です。 通勤でバスを利用しています。大学生や高校生の利用が多
主人がすぐにうつ病だと騒いでうるさいです。 そもそもが主人は全然うつ病になるタイプじゃないんですよね…。 すごく自分に甘いんです。 何か間違いがあって
半年前旦那が、自死で亡くなり実家で5歳の娘と暮らしてます。 3年前より精神疾患で病院にも受信しており、旦那がいた時は仕事が全く出来ない状態で休職したり、欠勤の

「しんどい」って声に出してる人から救われて行ってる気がします。 ほんとに私より…

回答3 + お礼0 HIT数 162 あ+ あ-

匿名さん
24/05/21 19:17(更新日時)

「しんどい」って声に出してる人から救われて行ってる気がします。
ほんとに私よりしんどいのかは分かりません。人はみんな自分が1番しんどいと思ってるはずなので。
でも人に自分のしんどさなんてそんなに見せたい物ではないです。人に助けを求めてないうちはほんとに助けてもらいたいわけではないんでしょうか。
どこから「しんどい」を名乗っていいんでしょうか。

タグ

No.4055203 24/05/21 19:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/21 19:10
匿名さん1 

自分の欲のせいでちょっと買いすぎた重たい買い物袋持ったくらいだってしんどいと言っていいしいつ言っても良い
それをうざがる周りがいるかどうか、同情して助けようとする誰かがいるかどうか、無視する誰かに囲まれてるかどうか、言葉にしたしんどいがどう処理されるかは周りによる。
普段弱音を言わない人のしんどいは重く響く。言って楽になるなら言ったら良い。誰がいつ言ってもいいと思う。

No.2 24/05/21 19:10
匿名さん2 

しんどいて言うなら家族位にしたほうがいいかな。あとは専門機関か。私は結局相談しても誰も助けてくれないんだと知った今日このごろでした。しんどい内容がストーカーで警察が処理する位しか解決出来ないから難しいてことだったんだけどね。

No.3 24/05/21 19:17
匿名さん3 

自分がしんどいと感じたら、助けを求めていいんだよ。人と比べる必要はないよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧