関連する話題
母子家庭で育ち、母親は市営団地に住んでいます。 60歳になりました。 心臓が元々少し悪かったのが悪化して、最近不整脈が多くなり働けなくなったそうです。
離婚したいと思ってます。離婚調停中です。ただ夜になると急に離婚することが怖くなります。離婚はした方がいいことは確実なのですが、離婚をすることで、母子家庭になるの
実母の許せない言葉。一人娘が成人して親として一区切りついたような気持ちで過ごしていますが、ふと嫌なことを思い出してしまって。みなさんなら実母からこれを言われたら

母子家庭です。 私は妹で兄がいます。 兄が出掛けていない日は、 母が「今日…

回答3 + お礼3 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
24/05/23 01:03(更新日時)

母子家庭です。
私は妹で兄がいます。
兄が出掛けていない日は、
母が「今日の夕飯は残り物で済まそう」と言います。
兄がいると、「残り物で済まそう」となりません。
娘だと手抜きです。
やはり、息子はかわいいのでしょうか?

掃除も兄はやりません。
母と私が手分けしてやってます。
家の周りの草むしりも、
私が朝寝てても「草むしりやるから起きて」と私だけ起こされて手伝わされます。
いつも私に声をかけてきます。
兄には言いません。

3人で出掛ける予定をしてた日、私が寝坊したら私には怒るのに、私より遅く起きてきた兄には怒りませんでした。

母は、私を可愛がってくれるけど、なんか不公平に思います。

娘は損です。
不公平です。

母は、本当に私のことがかわいいのでしょうか?
可愛がってくれるのは、便利な存在だからでしょうか?
手懐けるために可愛がってるのでしょうか?

皆さんのお家はどうですか?


タグ

No.4055464 24/05/22 01:15(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/22 01:45
匿名さん1 

不公平だし主さんにだけやらせるのは変だと思います
というか主さんに甘えてしまってるのかなぁ
私なら母親に聞く
なんで私だけやってお兄ちゃんはやらなくてもいいの?何か理由あるの?って
もしかしたらお母さんは、おばあちゃんがお母さんにそうしてきたように、女が家のことを全部やる、娘にも教えなくちゃって勘違いしてるのかもしれない
それが当たり前のことと思い込んでるのかもしれない
主さんとのご飯は、手抜きで休ませてもらおう、主さんなら大変なのわかってくれてるみたいな甘えとかね
言葉が足りないのかもね
主さんもお母さんに聞いていいんだよ、コミュニケーションとることでお母さんの考え見えてくると思う
もし聞いてみて、言うこと聞いてればいいのみたいに理由もわからずだったらさ
理不尽だしモヤモヤするけどさ、私なら親から今のうちに全部教えてもらってマスターしとこって切り替えるかな
一人暮らしになった時に、主さんはきっとなんでも出来るようになってると思うよ
逆にお兄さんは何にもできない、自活できない、家出て1からなんでもやらなきゃいけないしさ面倒で大変だろうね
モテないと思う
その点主さんは草むしりのコツまで習得していて、色んな実体験と知識がすでにあるので、どこでもやってけるよ
その違いは大きいよ
いいように解釈すればだよ、どこでもやってける娘に育てようと思ってるのかもね

No.2 24/05/22 01:52
匿名さん1 

つづき
お母さんは1人で育ててきてるから
同じ女として主さんになんでもできるように教えなきゃって必死なのかもしれない
男の人は女の人になんでもやってもらってるパターンあるから
それで主さんのこと必死に育ててるのかも
なぜならお母さん自身が1人で必死に頑張ってるから
あと、可愛がってくれてるとこあるなら嫌ってないよ
嫌ってたら可愛がったりもしない
なんとなくですが、読んでいて、主さんのお母さんは、女が全部やるもの、ちゃんとするものって考えがあるように思った

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/22 01:57
匿名さん3 

本当に主さんも可愛いし、きちんと愛情ももちろんあると思いますよ。
ただお母さんの価値観が昭和だからです。
家事は女性がするものだと思っているんだと思います。
時代遅れっていうよりも、世の中も男女平等はまだまだで、これからの話です。
悪気はないです。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/23 00:58
お礼

>> 1 不公平だし主さんにだけやらせるのは変だと思います というか主さんに甘えてしまってるのかなぁ 私なら母親に聞く なんで私だけやってお兄ち… >主さんなら大変なのわかってくれてるみたいな甘えとかね

なんとなくそれはあると思います。
女同士だから「いいよね」みたいな感じだと思います。
でも、私は手抜きなんだって思ってしまいます。

母に聞いたら「あなたはできるでしょ」って言われました。
あと、兄のことはアテにしてないと。
アテにしてない兄にはなんでもやってあげてます。


No.5 24/05/23 01:01
お礼

>> 2 つづき お母さんは1人で育ててきてるから 同じ女として主さんになんでもできるように教えなきゃって必死なのかもしれない 男の人は女の人に… >女が全部やるもの

それはありますね。
たぶん考え方が古いんだと思います。
母と私ばかり家事やって、兄はなにもしません。
ゴロゴロしてるだけです。
兄はなにもやりませんね。

No.6 24/05/23 01:03
お礼

>> 3 本当に主さんも可愛いし、きちんと愛情ももちろんあると思いますよ。 ただお母さんの価値観が昭和だからです。 家事は女性がするものだと思って… >ただお母さんの価値観が昭和だからです。
家事は女性がするものだと思っているんだと思います。

そうですね。
考え方も古いし、女の子だからやらせるのも古いです。
それなので、兄はなんにもやりません。
ゴロゴロしてるだけで、私はお手伝いたくさんしてるのに、兄は全くやらないのが頭にきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧