結婚式参列するのでオケーションドレスを買おうと探していますが、 いわゆる式のマ…

回答3 + お礼2 HIT数 157 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 16:48(更新日時)

結婚式参列するのでオケーションドレスを買おうと探していますが、
いわゆる式のマナー?的なものを全て守った服はこれです!みたいなドレスって皆一緒のデザインで量産型になるし、そもそものデザインがダサくて購入に迷っています。

皆さんダサいドレスと思いながらも仕方なしに買ってますか?

目立ちたいとかそんな気持ちは全くないのですけど、ダサい格好をするためにわざわざドレスを買ってアクセサリーを買って美容院に行って時間もお金をかけるのが苦痛です。

ちなみに結婚式はかなり行きたいです。
すごく楽しみで友達のウェディングドレス姿を今から想像してワクワクしています。

でもいくら自分が主役じゃないとはいえ、スウェットで行くわけじゃなくてきちんとおしゃれはしますよね。
なのにどうして可愛いドレスはマナー違反でダサい量産型ドレスしかおかしいとされるのか、その風潮が嫌で悩んでいます。

せめて黒色のドレスはギリダサいとまではいかないので買おうとしたのですが、調べると黒はマナー違反とまた出てきて萎えました。

純粋に祝いたい楽しみな気持ちを削ぎ落としてまでダサい服を着ていくのって重要なのでしょうか?
ダサい服買って着てったらそれだけでテンションかなり下がりますし、しかもわざわざ金かけておしゃれしてダサいとか最悪ってネガキャン入って楽しめないかもしれないです。

タグ

No.4059552 24/05/27 10:36(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/27 11:37
匿名さん1 

マナーの先生みたいな人が、1番マナーが悪いって言いますよね。

気にする事はない、自我を通せ!

主役を思いやる気持ちを持って、自分を主張すれば良いですよ。

特に最近の「マナー」はそれを言い出した人の個人的な強い念を感じる。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/27 11:43
アドバイザー ( eKRTCd )

例えばスーツっぽいのでも、色も形もお洒落なのもありますよ。
ドレスだけではなく、かちっとしてても似合えばいいと思いますよ。
でなければ、着物にしちゃうとか。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/27 15:20
お礼

>> 1 マナーの先生みたいな人が、1番マナーが悪いって言いますよね。 気にする事はない、自我を通せ! 主役を思いやる気持ちを持って、自分… 確かにそうかもしれません。
もちろん相手に失礼がないようにってのは絶対必要ですが、過剰にやり過ぎても気疲れして何も楽しめなくなりますよね。

王様に会いに行くわけでもないですし。。

もちろん式に迷惑がかかるほど騒がない、ご祝儀をちゃんと持っていく、私服感がない程度にお祝いらしく着飾るってのを守るくらいで良いじゃんと思っちゃいます。
息苦しいのは嫌ですよね。

No.4 24/05/27 15:23
お礼

>> 2 例えばスーツっぽいのでも、色も形もお洒落なのもありますよ。 ドレスだけではなく、かちっとしてても似合えばいいと思いますよ。 でなければ、… スーツも考えたのですが、全然似合わなくてだめでした泣
着物ありですね!

No.5 24/05/27 16:48
匿名さん5 

別に参列者のドレスなんて気にしませんよ。
よっぽどでない限り。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧