人と関わるのが辛いです。どうしたらこんな気持ちにならなくて済みますか? で…

回答2 + お礼0 HIT数 100 あ+ あ-

匿名さん
24/05/27 12:45(更新日時)

人と関わるのが辛いです。どうしたらこんな気持ちにならなくて済みますか?

できる限り自分で何でもやるようにしているけど、関わりたくなくても関わらなければならない時も多く、疲れてしまいました

昨日は久しぶりに楽しい気持ちで休日を過ごしたのに、帰り駐車場に戻ったら車当て逃げされてました

人と関わりたくなく、わざわざガラガラで誰も止めてない遠い駐車場に車止めたのに、ドアパンされててました

今日仕事に行ったら夜勤で誰か入ったのか物の位置が変わっていて製品の数も変わっていて困ったり、私は個人経営ではない仕事を選んだから仕方がないのですが、そういうのにもイライラします

気をつけていてもそういう被害に合ってしまうし、人と話すのもその人がどんな立場でどんな受け取り方をするか分からないから気疲れするので人と話さなくなりました

タグ

No.4059619 24/05/27 12:41(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/27 12:45
匿名さん1 

嫌われる勇気

て本の要約が検索すると出てくるから参考にするといいです。

人に好かれなくていいんです。会社なら会社のルールを守る。社会のルールを守る。

それで十分。 法に触れて逮捕されるようなことが無きゃいいんですよ。

もっと自分を許してあげてください。そうすれば必要以上に 他人に気をつかわなくてすむようになる。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/27 12:45
匿名さん2 

私も主さんと同じ。
HSPって自分で名乗るのって気持ち悪いと感じるけど、多分それだと思う。

仕事も嫌だし人間関係が嫌。

主さんの気持ちわかる。
どうしたらこんな気持ちにならなくて済むのか?
オンオフ切り替える、瞑想する…かな?
腹式呼吸するだけでも心が落ち着きます。
ほうじ茶もリラックス効果があってオススメ

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧