昨年友人の父が亡くなりました。 面識はほぼないに等しく、葬儀の件やんわり申し出…

回答2 + お礼2 HIT数 110 あ+ あ-

匿名ちゃん( ♀ G4RQCd )
24/05/27 14:19(更新日時)

昨年友人の父が亡くなりました。
面識はほぼないに等しく、葬儀の件やんわり申し出ましたがやんわり遠慮されたので行っていません。

そんな友人が間も無く誕生日なのですが、おめでとうってメッセージして大丈夫ですか?
もちろん彼女の誕生日なので祝うものだと思ってはいるのですが結構神経質な子なので心配です。送る場合はお父さんの件に触れるべきか否かも悩みます。皆さんならどうしますか?

No.4059664 24/05/27 13:36(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/27 13:44
匿名さん1 

おめでとうだけでいい。
なんで、触れる?
相手が何か言ったら、
反応しましょう。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/27 13:50
お礼

>> 1 スレ文に述べた通り、言葉のあやとかに敏感な子なので、
父が亡くなったんだからおめでとうじゃねーわ!とか思ったりするかなって思って。
普通におめでとうだけで大丈夫ですかね。
ご回答ありがとうございました。

No.3 24/05/27 14:14
匿名さん3 

お父さんのことには触れなくていいと思います。誕生日はおめでたいことなので、おめでとうだけでいいのかなと。もし、おめでたくない!お父さんの一周忌もまだなのに!みたいに怒りをぶつけるような子なら返信せずスルーでいいと思います。他人に自分の機嫌を取らせようとする人間はそのうち向こうから謝ってきます。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 24/05/27 14:19
お礼

>> 3 親切なご回答ありがとうございます。
毎年送っているので、
あなたの誕生日だからおめでたいというスタンスで
さらっと送ろうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧