注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

姫路セントラルパークにヒグマ4頭が来たそうです。 北海道では人も殺されているの…

回答10 + お礼12 HIT数 357 あ+ あ-

匿名さん
24/06/02 15:43(更新日時)

姫路セントラルパークにヒグマ4頭が来たそうです。
北海道では人も殺されているのにそんな危険な動物4頭も。何かあったときに責任とれるのでしょうか?
まだそんなに大きくはないけどどんどん大きくなりますよ。
もし脱走して本州で野生化してふえたら。
どうするのかと怖いです。

タグ

No.4064057 24/06/02 08:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/06/02 08:25
お礼

北海道のベア・マウンテンなんてジュラシックパーク並みの施設なのに、本州のヒグマについてよくしらない一般の動物園がこれから先ずっとなんのトラブルもなく飼えるのでしょうか?
昔途中で経営難になった動物園が熊に満足に餌をあげれなくなり飢えた熊が雪で高くなった場所からのぼって次々に飼育員をおそったそうです。
姫路セントラルパークの動物たちの高齢者化への対策みたいだけど。
姫路セントラルパークの経営のために本州に危険動物持ち込むなよと正直思います。

No.2 24/06/02 08:27
匿名さん2 

そこだけではなく他の地域でも動物園に熊いますよね
過去にそういう事件ありましたか?
現在のきちんたした管理体制が整ってなかった時代にも

No.3 24/06/02 08:31
匿名さん3 

確かに。北海道でヒグマ一匹で村を全滅させた事件もあります。ヒグマは賢いし、臭い敏感だし、人間の味を知ったやつならば。当時の家屋はチープな木材の家だったらしい。鉄砲で脅したって無理なんだよ。ヒグマは、また帰ってくるらしいから。
ユーチューバーでも、近寄りすぎて死んだ奴、登山を一人でしてて、死闘の挙げ句、死んだ大学生もいる。
強いし、速いよ。

No.4 24/06/02 08:31
匿名さん4 

施設は許可取って運営してるから問題ないのでは。

一般人でも許可取ればヒグマ、ライオン、トラほかも飼えます。ただ檻など管理費1頭?1匹?に2,000万以上掛かるとか。

No.5 24/06/02 08:32
匿名さん5 

このまえ登別温泉ついでに登別クマ牧場いってきましたが
ヒグマはくそでかいですね

No.6 24/06/02 08:35
magician ( 40代 ♂ VUzSCd )

そういうことを言ったら熊以外の他の猛獣にも同じリスクがありますし、犬だって人を襲って事件になることもあります。。 (^^;)

No.7 24/06/02 08:36
匿名さん7 

人間の危険性の方が遥かに上です。

動物を直に見て知って危険性なども理解する方が有益。無知が一番危険。

No.8 24/06/02 08:37
お礼

>> 2 そこだけではなく他の地域でも動物園に熊いますよね 過去にそういう事件ありましたか? 現在のきちんたした管理体制が整ってなかった時代にも 2012年に秋田のクマ牧場で事件起きてますよ。
クマはユキを登って脱走。飼育員女性が襲われその後はクマは射殺され閉園してます。
昭和からの施設みたいだけど、長くやっていればスタッフなどのミスもおこりますよ。
北海道以外の動物園にもいるかもしれませんが。最近事件多いし姫路には友人家族がいるし子供も小さいからその動物園もたまに行くみたいだしよけい心配になりました。

No.9 24/06/02 08:41
お礼

>> 3 確かに。北海道でヒグマ一匹で村を全滅させた事件もあります。ヒグマは賢いし、臭い敏感だし、人間の味を知ったやつならば。当時の家屋はチープな木材… 深めの穴のような中に草木のプールあるみたいだけど、壁は傾斜ありますし、大きく成長したときに木も登れますから、傾斜利用して上がってこないかと心配になりました。
北海道などの施設よりも穴の深さが浅い気がしました。
秋田の事件は全頭射殺されたけど、その緊急時にそれだけの腕をもつ漁師さん?がその場にいるとはかぎりませんよね。逃げきられたらどうするのでしょうか?
セントラルパークからはでれなかったとしても逃げたときに開園中だったら普通に客が被害にあいますよ。
心配です。

No.10 24/06/02 08:47
お礼

>> 4 施設は許可取って運営してるから問題ないのでは。 一般人でも許可取ればヒグマ、ライオン、トラほかも飼えます。ただ檻など管理費1頭?1匹?… ライオンとかはどこの動物園もいますけど、ライオンが人を襲って殺したという話はあまり聞きません。ケガなどはあるでしょうが。
ヒグマは今現在も死亡事故が頻繁におきてます。
身体の大きさも全然違います。
たとえば爪をたてて手をひとふり人間の顔面にしたら皮膚全てがべろんとめくれますよ。
飼育員なんてピンキリでしようしうまく管理できない人だってたくさんいると思います。
許可ってだれの許可ですか?
そのあたりに住む住民全ての人の許可ですか?
だれだかわからないお偉いさんひとりがハンコついて、誰かに被害うけたときにそのひとがなんの責任とれるのでしょうか?

No.11 24/06/02 08:50
匿名さん11 

熊だけではないと思います。
最近は、イノシシや 鹿もでてきたり
猿も街の中にでてきたりしてますよ
イノシシも人を、襲ったりしますよ
そもそも人間が、山の木を伐採して
山に熊や鹿や猪をすめなくしたから
熊たちは、人間の住む所に
でてくるのでは、ないのかなと
思います。
山に熊たちが食べる食材が
あれば、熊たちだって
わざわざ人間の住む所に
でてきて人なんて襲わないと
思いますけど

  • << 15 猪や鹿のことを言ってません。 ほかの野生動物とはわけが違います。 人間をもぐもぐたべたりできる動物です。 北海道では鹿はヒグマみたら崖を飛び降りたそうです。 そのくらい野生動物からみても危険な生き物なんです。 それに山に食べ物あれば襲わない。 でもないから降りてきてるんですよね。 もし将来経営難になれば老朽化した施設を直したり、餌も満足にやれなくなりますよ。 わざわざなぜ北海道から4頭も動物園に連れてくるのかってことです。 あなたが別にお腹すいてるなら私を食べていいよなんていう聖人なんだとしても近所に友人の子供がいるので心配なんですよ。
  • << 22 北海道のあの有名なヒグマは四年間で牛66頭襲って食べてるんですよ? 一頭が。 味しめたらそればかり襲うんですよ? お肉用じゃない乳牛ですよ。 その牛たちは可哀想じゃないですか? またそんなにたべるヒグマの餌用意できます? 頭数ふえたら餌も足りなくなって当然じゃないですか? 多少駆除して頭数管理するしかないじゃないですか。 それを動物園でさらに増やすなんておかしいです。 進撃の巨人をお腹すいてるだけ可哀想だからと人間食べてても放置するんですか?

No.12 24/06/02 08:53
お礼

>> 6 そういうことを言ったら熊以外の他の猛獣にも同じリスクがありますし、犬だって人を襲って事件になることもあります。。 (^^;) 熊は別格ですよ。
場合によっては人を食べます。
味をしめたら何度も人を襲います。
生態系でいえば能力的に日本最強生物です。
執念ぶかいしかしこいしつこい。
走れば車並みの速さです。木ににげても登れます。
今はよくても将来その牧場や動物園が将来的に経営難になったとき熊は飢えますよ。
飢えたら獰猛になりますよ。
そういう先の先まで考えるべきだと思うんですが。
施設だってだんだんに老朽化しますよ。
熊のいる檻?穴の中で劣化による不具合あったときにだれが修理するんですか?
ヒグマも動物園で飼うなんてそもそも間違ってると思います。

No.13 24/06/02 08:58
お礼

>> 5 このまえ登別温泉ついでに登別クマ牧場いってきましたが ヒグマはくそでかいですね クソデカいです。
北海道などならヒグマについてよくわかって施設とか作ってると思いますが。
本州のヒグマの怖さをいまいちわかってない本州の動物園がのんきにヒグマが4頭きましたよろしくお願いしますみたいに言ってることに違和感を感じ無責任だなと怒りを感じました。
しかも4頭も。
更にふやす気かと、、、。

No.14 24/06/02 08:59
匿名さん14 

人噛み殺すヒグマなんて怖いだけ
見たくもない。

パークから周囲10㎞には住みたくないです。

No.15 24/06/02 09:07
お礼

>> 11 熊だけではないと思います。 最近は、イノシシや 鹿もでてきたり 猿も街の中にでてきたりしてますよ イノシシも人を、襲ったりしますよ … 猪や鹿のことを言ってません。
ほかの野生動物とはわけが違います。
人間をもぐもぐたべたりできる動物です。
北海道では鹿はヒグマみたら崖を飛び降りたそうです。
そのくらい野生動物からみても危険な生き物なんです。
それに山に食べ物あれば襲わない。
でもないから降りてきてるんですよね。
もし将来経営難になれば老朽化した施設を直したり、餌も満足にやれなくなりますよ。
わざわざなぜ北海道から4頭も動物園に連れてくるのかってことです。
あなたが別にお腹すいてるなら私を食べていいよなんていう聖人なんだとしても近所に友人の子供がいるので心配なんですよ。

No.16 24/06/02 09:09
お礼

>> 14 人噛み殺すヒグマなんて怖いだけ 見たくもない。 パークから周囲10㎞には住みたくないです。 そうですよね。
小さな子供たちが楽しく動物見る場所に、最近ニュースでも頻繁に人を襲ってる動物を置くなんて。
逆に怖がってセントラルパーク行く人減るかもしれません。

No.17 24/06/02 09:09
主婦さん17 

それ言い出したら、トラやヒョウやライオンはどうなるんですか?
ホッキョクグマだって、同じことです。

すでに動物園では、危険な猛獣を多数飼育しています。
今さらヒグマが来たくらいで騒ぎ立てることではないでしょう。

No.18 24/06/02 09:20
匿名さん11 

私は、鹿やイノシシはたとえのことで
だしたまでです
熊ばかりせめてどうするのと言いたいだけです。
17さんが言ってるように
言い出したらキリがないて
話をしたいだけです。
ヒグマが、民家にでてくるのも
そもそも人間が、悪いから
そうなったのでは
ないかと言いたいだけです

No.19 24/06/02 09:23
お礼

>> 17 それ言い出したら、トラやヒョウやライオンはどうなるんですか? ホッキョクグマだって、同じことです。 すでに動物園では、危険な猛獣を多… トラ、ホッキョクグマ、ライオン、ヒョウ、ヒグマの中で、人間が一番実際に殺されてるのは圧倒的にヒグマです。
ホッキョクグマも危険ですが世界的にみても人間を襲ったケースはとても少ないそうです。
対してヒグマは北海道開拓時代からいくつもの事例があります。
ヒグマの事件について調べてみてください。
どれだけ恐ろしいか。
三毛別羆事件、ワンダーフォーゲル部などたくさんありますよ。
ほかの野生動物の危険差のはレベルがちがうと思います。

No.20 24/06/02 09:32
お礼

>> 18 私は、鹿やイノシシはたとえのことで だしたまでです 熊ばかりせめてどうするのと言いたいだけです。 17さんが言ってるように 言い出し… それは野生のヒグマの話です。
私が言ってるのは動物園に来たヒグマの話で、ヒグマには確実に人間を殺傷能力する力があるのにこの先ずっときちんと管理できる保証はないではないかと思ったからです。
もちろん勝手に北海道から連れてきた人間が悪いし無責任に許可をだした人が悪いです。
北海道ではヒグマを駆除した漁師さんを批難する人がいるそうです。
たぶん主さんみたいな人ですよね。
でも実際北海道ではヒグマがでたら子供たちが登校時間を遅らせたり親が送り迎えしたりしてるそうです。
生ゴミなども臭い出ないようにしたりかなり気をつけてくらしてるそうです。
なのに観光客などが気軽に人間の食べ物あげたりして味覚えておりてきたりして被害者でたりするそうです。
安全な場所にいるからそう言えるのではないですか?
ではあなたが山に熊がたべるものを植えたり育てて活動したらどうですか?
申し訳ありませんが口だけの綺麗事は聞くにあたいしないです。

No.21 24/06/02 09:57
お礼

>> 7 人間の危険性の方が遥かに上です。 動物を直に見て知って危険性なども理解する方が有益。無知が一番危険。 深めのあなの中で食べ物をなげてくれるのをまつ姿は可愛くも見えても危険性までは子供はわかりませんよ。
ベア・マウンテンの厚いガラスごしにみれば立ち上がったときに見上げるほどに遥かに大きな本来の姿がわかるでしょうが。
危険性については身体的な能力について言っています。
人間が一番危険でも。
普通の丸腰の一般人がヒグマにロックオンされたらあるのは恐怖と迫る死のみですよ。
漁師でさへ命がけですよ。
集団の漁師や集団の軍人相手ならばヒグマのほうが恐怖でしょうが。
今は漁師も減ってるし、自衛隊だって熊を駆除なんかしてない。
多くの人間は丸腰です。
刃物もっててもヒグマの毛皮はかたくてさせません。
一般人がヒグマと対峙するときにあるのはせいぜい熊スプレーくらいです。
それだってタイミングあやまればお陀仏です。
昔の農業や狩猟中心の体力も気力もある人間からくらべたらはるかに軟弱に一般の人間がヒグマより危険なんて思うのはおごりですよ。

No.22 24/06/02 10:35
お礼

>> 11 熊だけではないと思います。 最近は、イノシシや 鹿もでてきたり 猿も街の中にでてきたりしてますよ イノシシも人を、襲ったりしますよ … 北海道のあの有名なヒグマは四年間で牛66頭襲って食べてるんですよ?
一頭が。
味しめたらそればかり襲うんですよ?
お肉用じゃない乳牛ですよ。
その牛たちは可哀想じゃないですか?
またそんなにたべるヒグマの餌用意できます?
頭数ふえたら餌も足りなくなって当然じゃないですか?
多少駆除して頭数管理するしかないじゃないですか。
それを動物園でさらに増やすなんておかしいです。
進撃の巨人をお腹すいてるだけ可哀想だからと人間食べてても放置するんですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧