生活保護は現金支給を辞めて、全て物品の直接配給制にすればいいと思う。

回答14 + お礼13 HIT数 181 あ+ あ-

匿名さん
2024/11/22 19:32(更新日時)

生活保護は現金支給を辞めて、全て物品の直接配給制にすればいいと思う。

タグ

No.4181791 2024/11/22 18:00(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 2024/11/22 18:06
匿名さん2 

支給するもののレベルってどうするの?

普通に働いてる人よりいいグレードの物与えたら、一般の人から反発食らうと思うけど。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3 2024/11/22 18:07
匿名さん3 

同意。
物品も換金できないシステムにしたら良い。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.4 2024/11/22 18:07
お礼

>> 1 削除された回答 ありがとう!

No.5 2024/11/22 18:07
匿名さん5 

それな。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.6 2024/11/22 18:08
お礼

>> 2 支給するもののレベルってどうするの? 普通に働いてる人よりいいグレードの物与えたら、一般の人から反発食らうと思うけど。 嫌な言い方にはなりますが、刑務所を基準にすればいいと思ってます。
刑務所の食事や環境の方が良い!という声はたまにありますが、そこまで反発を食らっているようにも見えませんし。

No.7 2024/11/22 18:10
お礼

>> 3 同意。 物品も換金できないシステムにしたら良い。 換金は別に出来てもいいと思ってます。ただ、「追加支給」は一切無し。
換金の結果食べるものに困ろうが、暑さ寒さで死にかけようが、そこは一切の慈悲なしです。逆にこういう人が死んだとしても、国を批判するような輩はいないと思いますし。

No.8 2024/11/22 18:10
お礼

>> 5 それな。 ありがとうございます!

No.9 2024/11/22 18:12
匿名さん2 

2スレ主です
>>6
これみて納得、確かにそういう基準ならそこまで不満も大きくならなさそうだね。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.10 2024/11/22 18:12
お礼

>> 9 納得して頂けて良かったです(*^^*)

No.14 2024/11/22 18:24
匿名さん14 

取り敢えず医療費は1度3割払って、後日返金制度に変えた方が良いと思う。
年金生活の人が医療費高いって受診控えしているのに、生保の人は「何でもやって」ってのが、なんか違うって感じる。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.15 2024/11/22 18:28
匿名さん15 

住む場所を限定してコミュニティ的な暮らしをするなら管理がしやすいと思う
結局、労力が足りなくて監視できないから不正受給を防げないわけでしょ
お互いに監視させればいいと思う

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.16 2024/11/22 18:32
お礼

>> 14 取り敢えず医療費は1度3割払って、後日返金制度に変えた方が良いと思う。 年金生活の人が医療費高いって受診控えしているのに、生保の人は「何で… 自分はそういった状況のご高齢の方々も生活保護の対象にすべきだと思っています。
医療機関に必要な時に係る、という基本的生活を送れていらっしゃらない訳ですし

No.17 2024/11/22 18:34
お礼

>> 15 住む場所を限定してコミュニティ的な暮らしをするなら管理がしやすいと思う 結局、労力が足りなくて監視できないから不正受給を防げないわけでしょ… それは居住移転の自由を侵害していますね。生活保護を受けている方々を家畜か何かだと思っていませんか?彼らだって立派な人なんです。

No.18 2024/11/22 18:36
匿名さん18 

それやったらとんでもなく生活保護にかかるお金が膨れ上がるよ
前にみたざっくりとした計算だと2倍から3倍だったね

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.19 2024/11/22 18:38
お礼

>> 18 具体的にどのような部分で追加経費がかかるのでしょうか?
その内容によっては自分の考えるやり方で改善できると思っています。

No.20 2024/11/22 18:43
匿名さん18 

現物支給をするためのシステムが必要になり、そのためにはもちろん人件費もかかるから
高齢者や病人も多いからそれに適した食べ物を出さないとね
利権を手にする人たちは大喜びだろうけど

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.21 2024/11/22 18:47
通りすがりさん21 

憲法第25条は,すべての国民が健康で文化的な最低限度の生活を営むことができるようにすることを国家の責務としているが,この理念に基づいて制定されているのが生活保護法である

近代日本に於いて、金銭を所有し、買い物をして生活を営むことが文化的な生活である

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.22 2024/11/22 18:48
匿名さん18 

はっきり言って
生活保護を受けている人たちで、住処がない人たちが、自発的に住む高機能の専用施設があればある意味理想的ではあるかもしれないとは思う
衣食住がカバーされて、もちろんスマホもあって
(スマホがないと今時バイトもできないし、いまの生活保護制度ではバイトは推奨されている)
近くに病院があって医療が受けられて
介護が必要な人たちには介護施設もあって
職業訓練が必要な人は職業訓練も受けられるのがいいね
精神病の人も多いから、精神病もみれる総合病院がすぐ近くにあるのが理想だね

まあ、これをきちんとやったら、すごくお金がかかるだろうけどね

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.23 2024/11/22 18:54
お礼

>> 20 現物支給をするためのシステムが必要になり、そのためにはもちろん人件費もかかるから 高齢者や病人も多いからそれに適した食べ物を出さないとね … 現物支給のシステムについては、国が特定企業などから一括で買い上げる方式を採用すれば、システム運営自体にそこまで多額の費用は掛からないと思います。

人件費の部分に関しては、生活保護対象者に「就労の意思の有無」を確認し、就労の意志がある方にはそれぞれに適した業務を割り当てる事で人件費の削減を行えます。

また不足分は一般公募を行うことで、低所得者の方々への救済も同時に行います。ニューディール政策の再現だと思って頂ければ。そこに経費がかかったとしても、全体で見れば国全体の利益に繋がって行く訳ですし、何も問題ないと思っています。

食事については、一般の病院で行われるようなシステムを単に巨大化するだけなのでそこまで大きな負担にはならないと思います。

また利権に関してですが、そんなに悪いことなんでしょうか?利権絡みによって、生活保護を受給される方に不利益が生じるのは大問題ですが、そうでないなら多少の癒着は仕方ないと思うのです。


大変長文となり申し訳ございません💦

No.24 2024/11/22 18:56
お礼

>> 21 憲法第25条は,すべての国民が健康で文化的な最低限度の生活を営むことができるようにすることを国家の責務としているが,この理念に基づいて制定さ… 前半の部分は仰る通りですね。

ただ、後半に関しては拡大解釈が過ぎるのでは?もし後半で仰られているような内容が最高裁等で判決として出ているのでしたら自分の無知です。すみません。

No.25 2024/11/22 18:58
お礼

>> 22 はっきり言って 生活保護を受けている人たちで、住処がない人たちが、自発的に住む高機能の専用施設があればある意味理想的ではあるかもしれないと… 素晴らしい考えだと思います!
ただ、やはり金銭面がネックになりますよね。何か解決策があると良いんですが…

No.26 2024/11/22 19:30
匿名さん15 

多重人格ですか?
言ってることがコロコロ変わるんですけど、シフト交代の時間なの?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.27 2024/11/22 19:32
お礼

>> 26 言ってることコロコロ変わってますか?
全く自覚がないので教えて下さい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧