太って自殺したい 嘘ではなくて本当に努力しても痩せない しかも顔周りとおなか…

回答13 + お礼15 HIT数 625 あ+ あ-

匿名さん
2024/12/05 11:49(更新日時)

太って自殺したい
嘘ではなくて本当に努力しても痩せない
しかも顔周りとおなかだけ異常に太る
病気みたいな感覚です。 普通に太るときはぶよっとするけど、水が張ってるような変な太り方をします。食事は玄米野菜スープさつまいもナッツで塩は小さじ5くらい油は1日大さじ1〜2,砂糖は嫌いで食べません。
お菓子とラーメンは週末だけ一杯と一つだけ食べます。

10ヶ月位このわけの分からない太るのが続き、食べてるのが本来痩せるような食事なのと筋トレしてるので腹筋がついたデブみたいにお腹は硬く水が張ってるような太り方をしています。

病院で太る病気だったりするのかいろいろな病院に行ったけど異常なしと言われます。

肌も毛穴がなぜか開いたり肌が乾燥したり便秘よりになりわけがわからないです。
太ってるなら(努力しても痩せないなら原因を探っても分からないなら)死にたいです私は。
誰か助けて

タグ

No.4188229 2024/12/02 10:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2024/12/02 10:44
お礼

すみません、塩は小さじ2くらいの間違いです。
大体小さじ1が5グラムくらいで覚えてたので、変な書き方してすみません。

No.2 2024/12/02 10:46
お礼

他にも仕事など悩むことが色々あって追い討ちに痩せなくなり、私は努力しても細くいられないなら死にたいです。

No.3 2024/12/02 10:47
匿名さん3 

老化と運動不足だと思う
筋肉動かさないと腰回りデカくなって
尿漏れして顔も筋肉使わないと
デカくなる

No.4 2024/12/02 10:48
お礼

体重は標準体重プラス9kgくらいで、これでも努力して玄米和食でこの食生活でやっと今のプラス9kg体重を保ってるような感覚です。
意味が分からない

No.5 2024/12/02 10:49
お礼

>> 3 老化と運動不足だと思う 筋肉動かさないと腰回りデカくなって 尿漏れして顔も筋肉使わないと デカくなる 運動は筋トレ10分とウォーキング30分してます。
年齢は30代前半です。

No.6 2024/12/02 11:20
匿名さん6 

本当に太ってますか?
日本人女性の痩せ信仰とかじゃない?
もし病気もなく太るのだとしたら
ダイエット法が合ってないのかも知れないです。

ただ運動は筋トレ10分
有酸素30分は十分ではないかも知れないです。
脂肪燃焼が20分以上からなので
ギリのイメージです。
食事はカロリーや糖質の重点をおかれてますが
ダイエットには摂取しなきゃいけないものも多いです。
十分なタンパク質と最低限の糖質は摂取しないと
運動しても筋肉に変わらないで疲れるのみです。

体温は36.5度前後ありますか?
低いと低体温症です。
筋肉量が少なく太りやすく痩せにくいです。

No.7 2024/12/02 11:21
匿名さん7 

単に、痩せてるのに便秘だから腹張ってるんじゃないの?

No.8 2024/12/02 11:42
お礼

>> 6 本当に太ってますか? 日本人女性の痩せ信仰とかじゃない? もし病気もなく太るのだとしたら ダイエット法が合ってないのかも知れないです。… はい、標準体重プラス9kgくらいで、こんなに太ったことが人生でなく、食事や運動を変わらずにこうです。
以前は標準体重マイナス1kgくらいでした。


また、たかが太ったくらいでと思う方もいるかもしれませんが、食事が野菜が好きでよくスムージー等やミックスベリーやくだものほぼ毎日食べるのですが、便秘より(今まで便秘に体質上なったことがない、むしろ不安などがあると下痢しやすい方であり過敏性腸症候群下痢型だった)になりトイレの回数が以前の1/3、4くらいになりました。に加えて、感覚的に首周りとお腹が異常に太る感じがします。
前にyoutubeで100kgと方のビデオを観てましたが、→100kgでも努力すれば首周りだけ痩せることができるみたいですが、それが無理みたいな感じで必ず二重顎になり、お腹は以前食べすぎて太るとぶよっとするんですが、
最近は玄米など食べてもお腹がぶよっとするのではなく、食べたものがでず、お腹が水が張ったようにパンパンで、栄養失調の子がおなかがはって苦しいみたいな感じの感覚です。
見た目的にもすごくおなかがぽこっとなり張ります。つまり体重以上に太って見える気がするのです。ちなみに調べると病気で腎臓や甲状腺が悪く、日頃の生活関係なく顔周りだけ太る、おなかだけでるみたいな病気はあるそうです。

また肌も前は綺麗だったのに毛穴がすごく開きカサカサして寒気がしたり、さむガリになった様な気もするし、鬱っぽく調べると橋本病という病気によく症状がにてるのですが、検査しても血液検査の数値が違うから異常なしと言われます。

タンパク質は確かにとれてないかもしれません。これは気をつけます。でもそれだけで10kgも太るのかなという感じです、、、

運動は以前筋トレ30分ランニング30分してましたが、食事も今と同じ感じでも体重が標準体重プラス9kgからどうしても痩せないので辛くてやめてしまいました。
前はこんなに運動しなくても筋トレ10分プラスランニング20分くらいで今より食べてても標準体重マイナス1kgでした。

体温は、日により低い時があります。高く保つようにいろいろ調べてみようと思います。頑張ります。

No.9 2024/12/02 11:42
お礼

>> 7 単に、痩せてるのに便秘だから腹張ってるんじゃないの? 標準体重プラス9kgプラス顔周りとお腹が異常に太り、服を着ててもおなかのふくらみがかなりわかり、顔は常にかなりの二重顎です

便秘気味ではあります。

No.10 2024/12/02 11:56
匿名さん10 

週3回は有酸素運動をするといいと思います。できるようになったら、いい汗かくくらいの程度。最初はゆっくりできる範囲でランニングとかすれば大丈夫です。段々と難易度を高めていくように。30代はまだ若いから体が慣れていきますよ👍

食料はケトジェニックダイエットやってみたことがありますか?もしかしたら効くかもしれません。なるべく加工食品を避けて、ゴマ油以外種子油も避けた方がいいと思います。肌やお腹の調子を確かめながら色々抜いたりトライすると何かわかるはずです。野菜食いすぎかと思われます。卵とか動物系のタンパク質を増やせばいいと思います。

No.11 2024/12/02 12:10
匿名さん10 

あと腹筋とか体幹あたりをしっかり筋トレするのも良さそうですね。背中も忘れずに。これも週3回くらい。

体が変わっていくまで何ヶ月かかるかもしれないけど、頑張れば痩せられるから!

No.12 2024/12/02 12:46
匿名さん12 

クッシング症候群とか?

No.13 2024/12/02 15:38
匿名さん6 

実体重よりもお腹が出てるのなら
骨盤が前傾してませんか?
壁に踵をつけて立って
腰部分に手のひら1枚以上の隙間があったら前傾です。
ぽっこりお腹の原因になりますよ。

No.14 2024/12/02 21:50
匿名さん14 

一度ダイエットはやめましょう。
とにかく自分が思う通常の食事で生活してみるのはどうですか?
ご飯はしっかり食べるけどお菓子やカップ麺は封印しましょう。
体重計には乗らないで毎日鏡で全身を見ましょう。
標準体重も重要かもしれませんが、その人に合ったベスト体重?ってあると思います。

No.15 2024/12/02 23:05
お礼

>> 10 週3回は有酸素運動をするといいと思います。できるようになったら、いい汗かくくらいの程度。最初はゆっくりできる範囲でランニングとかすれば大丈夫… ありがとうございます。運動はぼちぼちやってみます、、
タンパク質は肉嫌いであんまり食べなくて、、
でも以前は食べてたんですけど、食べてた時も、体重は変わらなくて、何が原因か分かりません、、

No.16 2024/12/02 23:06
お礼

>> 12 クッシング症候群とか? 私もそんな系の病気かな、、と疑ってます、、
腎臓と心不全、甲状腺は、検査の結果問題ないそうです!

No.17 2024/12/02 23:07
お礼

>> 14 一度ダイエットはやめましょう。 とにかく自分が思う通常の食事で生活してみるのはどうですか? ご飯はしっかり食べるけどお菓子やカップ麺は封… ストレスで太ってるのか?とか自律神経壊したのかな、、とかも思います、、

No.18 2024/12/03 11:48
匿名さん10 

お魚でも大丈夫ですよ。もしかすると野菜とか他に食べてる物は体との相性が良くないかもしれないけど、数週間お魚・卵・肉のみにしてみたらそれが分かるはずです。
あと書き忘れたけど、断食もいい手段ですよ!1日1回だけ食べたり。1年くらいやってきてみたけど、俺には丁度よかったです。

No.19 2024/12/03 13:41
お礼

>> 18 ありがとうございます。いろいろ食べてみて試すのもいいかもしれませんね。
断食とはファスティングというやつでしょうか?
気にはなっていたのですが、調べてみます。
一日一食が合うっていう人もいるみたいですよね。
ありがとうございます。

No.20 2024/12/03 14:34
匿名さん20 

お肉をもっと食べたほうがいいかも。鶏肉の胸肉ならヘルシーだし良質なタンパク質と鉄分もあるんです。貧血だと、血中酸素量が少ないので、酸素ないと燃焼効果下がるから、どんなに運動しても痩せにくくなるし、油脂が不足すると皮膚乾燥してしまうんです。豆腐などの大豆製品もおすすめです。

No.21 2024/12/03 15:56
匿名さん21 

本当に病気やストレス太りの可能性も有るので健康診断受けてみては?

No.22 2024/12/03 18:58
匿名さん22 ( ♀ )

果物は太るから良くないと医師が言ってるのきいたことありますよ、、

No.23 2024/12/03 20:58
お礼

>> 20 お肉をもっと食べたほうがいいかも。鶏肉の胸肉ならヘルシーだし良質なタンパク質と鉄分もあるんです。貧血だと、血中酸素量が少ないので、酸素ないと… お肉とか食べてた時にこうなりました。今は食べてないてますが、、

No.24 2024/12/03 20:59
お礼

>> 21 本当に病気やストレス太りの可能性も有るので健康診断受けてみては? ありがとうございます。
色々検査受けてみます。あまりに何をしても痩せないのでやっぱり病的な気がします、、🙂💧

No.25 2024/12/03 21:02
お礼

>> 22 果物は太るから良くないと医師が言ってるのきいたことありますよ、、 ありがとうございます。
果物は栄養バランスガイドに反しない程度に食べているので10kgも太る要因とは思えないです。
それから体感、果物とケーキポテトチップスなどでは果物のほうが全然太らない気がします。
食べ過ぎが太るということじゃないのかなと思います。 
バランスガイド通りの適量一日2個(体重年齢活動レベルなどによります
程度しか食べてません。

食べすぎないようにこれからも気をつけようと思います。ありがとうございます。

No.26 2024/12/05 00:41
匿名さん26 

顔とお腹が太る病気に
クッシング症候群とゆうものもあります

クッシング症候群の女性にみられる症状には、次のようなものがあります。
・生理異常(生理不順や無月経)
・満月様顔貌(顔が丸くなる)
・中心性肥満(腹部肥満)
・野牛肩(背中の上部に脂肪がつく)
・皮膚が薄くなる、乾燥しやすくなる
・あざができやすい
・打撲傷や切り傷が治りにくい
・体幹に近い部分の筋力低下

橋本病以外にもこうゆうのがあります。

No.27 2024/12/05 07:09
お礼

>> 26 めちゃめちゃ症状当たってます、、、
太るだけじゃなくてなんの前触れもなくなにか前と変わったわけでもないのに前より突然肌が乾燥したり傷の治りが遅く、ついたことのない背中の上部に肉がついた感じがあり、筋力も下がったような気がします。
一度病院に相談してみます。ありがとうございます。

No.28 2024/12/05 11:49
お礼

皆様ご回答ありがとうございました。
いつも通っています甲状腺科ではなく(私が持病でバセドウ病があります。ちなみにバセドウ病になったときは肉も魚もたくさん食べていました。)別の内科で再度診てもらった結果、あなたは橋本病でしょうと言われました。病的に何しても痩せないのでおかしいとは思いましたが、橋本病の検査をしても何もないと言われていたので、クッキングで診てもらった時に一応橋本病かもというと検査するとそうだそうです。
太る病気です。肌も老化し多様になり便秘がちになりますが、太る以外のこの要因も私の現在の困った症状に類似していました。
薬を変えると良くなるみたいなのでそうしたいと思います。
本当に努力しても周りに食べてるからだとか誤解されまくり努力しても太り病院に行っても異常がなく辛かったですが、よかったです。
現在クッキングも一応尿検査していただいて検査待ちです。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧