旦那から母親のことを悪く言われるのが嫌。 「お母さんから我慢することを教わって…
旦那から母親のことを悪く言われるのが嫌。
「お母さんから我慢することを教わってこなかったからこうなった」とよく言われます。
私はADHDなので親のしつけは関係ないし、たとえそうだとしても親のことを悪く言われたくありません。
母は7年前に病気で他界しており、旦那は母に会ったことがありません。
母のことを知らないくせに知ったような口を聞くのも腹立ちます。
何度かやめてと言っているのですがたまに言ってきます。
自分のことならともかく親のことまで悪く言われたくない。
タグ
生活があるというのは、自分で働けないのですか??
すみません、程度もあるのかもしれませんが、ADHDでも働いてる人はいるので、どうなのかなと思って。
そんな旦那さんじゃ、生活するのは苦痛でしょ。
- 共感1
- ありがとうが届きました
旦那さんは発達障がいの事をちゃんと理解していないのだと思います。
主さんが教えてさしあげたらどうでしょうか。ただ、ADHDだから…と開き直るような言い方だと逆効果になってしまうので気を付けて。
- 共感1
- ありがとうが届きました
確かに言われたら嫌ですね
一方、旦那さんもあなたのADHDを受け入れて結婚してくれたわけですが、長い結婚生活で、ついついイライラして悪口を言ってしまうこともあるのかもしれません
「お母さんのことを悪く言われたくない」というのは引き続き主張し続けるとして、それでも悪口を言われたときは、あなたも「私を受け入れてくれた旦那でもイライラが限度を超えてしまったんだな」と、ある意味の発作が出てしまったんだなと受け入れる姿勢も大切かもしれません
- 共感1
- ありがとうが届きました
結婚後から言われた
と言ってもそれを見極められないのは主さんの落ち度だよね
自分の落ち度も考えてください。
生活がってなら生活保護でも受ければ良いじゃない
苦痛でやっていくのか?
それなりでやっていくのか?
あとは主さん次第ですよ
- 共感2
- ありがとうが届きました
旦那さんの親はそんなに立派なの?
「あなたの親はどうなんだ?」
と言い返してみては?
親のこと言われたら腹立つ、
しかも、会ったこともないのに言うのは無神経だしデリカシーがなさすぎる。
亡くなった相手の親のことよく言えるな。
私ならブチギレるね。
大嫌いになる。
- 共感0
- ありがとうが届きました
見極めるのは難しいよね。
1さんが100パー見極められるのか。。。というより、結婚しても100パー変わらずいれるのか。。。だと思うね。
無理だよね、お互いにきっと見せてきてない部分がでたりするものだと思う。
だから、落ち度とかではないんだよ。変わった部分を受け入れられるかなんだと思うよ。
今の旦那を許すか、1人になることを選ぶか、ほんとどっちを覚悟するかなんだよね。
- 共感0
- ありがとうが届きました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
島根県の田舎町出身で大阪で働いてますが。大阪の人は田舎を馬鹿にするし、…11レス 273HIT 匿名さん
-
27歳でかなり遅くの初彼女ができたものの、すぐに振られました。 交際…11レス 282HIT 匿名さん
-
工場で働いています。 契約上、仕事は9時からなのですが、会社の上司に…10レス 234HIT 匿名さん
-
助けてください。振った女から恨みを買われて非通知の嫌がらせ鬼電が昼夜問…7レス 252HIT 匿名さん
-
50歳主婦です。今悩んでいることがあります。私は現在腰まで髪があり、今…13レス 270HIT 匿名さん
-
私は精神疾患があり精神科に通院しています。 ある日主治医の奥さんのS…10レス 238HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧