新卒歯科衛生士です。アシストの際に院長に高圧的に細かく注意を受けます。怒鳴るに近…

回答3 + お礼0 HIT数 130 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/12 01:26(更新日時)

新卒歯科衛生士です。アシストの際に院長に高圧的に細かく注意を受けます。怒鳴るに近い口調で怖くなって萎縮してまた失敗してしまうの繰り返しです。それを見た他の先輩からコソコソされるのもキツイです。実家から離れて一人暮らし。入職したばかりで正直キツイ。実習ではこれほど注意を受けてこなかったのでショックです。他の医院もここまで厳しいのか知りたいです。辞めたいですが引っ越してきたばかりですし、親に迷惑をかけたくありません。転職したとしても、そこの職場環境が良いとは限らないので怖いです。それに沢山教えてもらって仕事着も用意してもらって辞めるのも申し訳ない。辞めるのも言いにくい。短期離職で再就職できるか不安。仕事の前日、朝は心が不安定です。適応障害になりそうです。仕事を覚えて注意を受けることが無くなれば気持ちは安定するでしょうか。

No.4278055 2025/04/11 22:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/04/11 22:36
匿名さん1 

歯科医でなくてすみません。
私は動物病院勤務ですが、看護師さんや後輩たちに高圧的な獣医師は同僚からも嫌われますよ。
なぜなら萎縮させてしまうとパフォーマンスが落ちるし、「分からない」と正直に言ってもらえなくなるから。
患者さんがいる環境では本当に致命的です。

高圧的な口調程度だともう抑えようがないかもしれませんが、怒鳴るに近いのはよくありません。
信頼出来る先輩などいませんか?
その人たちに今の気持ちを正直に話してみてはいかがですか。
最悪、虫の居所が悪い時を回避するコツを教えて貰えるかも知れませんよ。

No.2 2025/04/11 23:51
匿名さん2 

いじめですね。

No.3 2025/04/12 01:26
匿名さん3 

試用期間はどのくらい?
3ヶ月頑張ってみよ。

先輩の仕事ぶりを観察しながら仕事しましょ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧