頭の良い人は比較的にメモや紙に思ったこと考えたことを書き出すって言うけど …

回答6 + お礼0 HIT数 70 あ+ あ-

匿名さん
2025/05/01 19:07(更新日時)

頭の良い人は比較的にメモや紙に思ったこと考えたことを書き出すって言うけど

どういう理屈なんでしょうか。


タグ

No.4289925 2025/05/01 18:33(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/05/01 18:38
匿名さん1 

閃きの天才だけど記憶の天才ではないから書かないと忘れるんじゃない?

No.2 2025/05/01 18:38
匿名さん2 

大切な事や覚えておきたい事は書く習慣があると思う
頭の中で整理出来るから

No.3 2025/05/01 18:39
匿名さん3 

私頭あまり良くなけどメモや紙に案は書く。書いた方が情報整理しやすい。ただそれだけ。あんまり頭の良し悪し関係ない気がする。むしろ悪い方が書かないと整理出来ない。

No.4 2025/05/01 18:46
匿名さん4 

屁理屈です。

No.5 2025/05/01 18:56
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

思ったこと、考えたことを「口語化する」あるいは「文章化する」のって、案外大変なのですよ。

遠足の思い出を作文にしなさい
みたいな授業とか宿題って経験されたこときっとあると思うのですが

最初に書き上げるのって結構大変で時間もかかったと思います。
そして、一度書けた文章が手元にあれば
「それを書き写しなさい」
と言われても、そんなに時間もかからず書き写すことができますよね。

書いてみる、口に出してみる、話してみる
ということをすると、かなり考えが整理されます。
綺麗に整理された考えは記憶しやすく、思い出すことも楽です。

卵が先か鶏が先か
みたいな話になってしまいますが、
賢い人や口が上手い人は
普段からアウトプットする練習や想定がしっかりしてること多いですよ。

No.6 2025/05/01 19:07
匿名さん6 

そういう閃きを書き残す必要があるクリエイティブな活動や、メモしないと扱いきれない多くの情報と日常的に向き合う人は頭が良い/良くないと勤まらない/良くなる。

みたいな話では?

それか
「メモくらいとれよ」
を遠回しに言ってる嫌味

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧