身内の低俗な立ち居振る舞い(都会では見かけないけどみたいなたまにお店とかででかい…

回答1 + お礼0 HIT数 56 あ+ あ-

匿名さん
2025/05/10 02:58(更新日時)

身内の低俗な立ち居振る舞い(都会では見かけないけどみたいなたまにお店とかででかい声で話してる家族連れとか店にクレーム言って注目引き付けてる)がしつけと思って真似すると自分が痛い目みそうになったり周りに被害負わせそうになることがよく起こります。
そういうところって皆さん自制していますか?言うときは言わないとみたいな感じで教育を受けてきてますが時代が合わなくなって息苦しいです。

タグ

No.4294820 2025/05/10 02:32(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/05/10 02:58
匿名さん1 

言い方によると思います。
今の時代でも落ち着いて意見を言って下さる方を決して無碍にはしませんが、いくら真っ当なクレームでも店員さんを罵倒したり長時間相手を拘束したり大声でわめいたり…は意見を聞いてもらえないどころか裏で間違いなくバカにされます。

私はお年を召した方がほとんどの高級喫茶でバイトしてましたが、クレームの多いお客様のことは普通にみんな「あのクソババアまた来た!!」って笑ってましたね…笑
今思うとその方は言ってることはまともだったかもしれませんが、細かいし言い方がキツかったんですよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧