妊娠(0-3週)までに飲んだ薬の赤ちゃんへの影響

回答3 + お礼0 HIT数 4812 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
07/09/02 05:22(更新日時)

妊娠1ヶ月(0-3週)までに飲んだ薬は赤ちゃんに影響はないのは本当でしょうか?先月は14日に生理がきて31日周期です。妊娠2ヶ月に入るのは9月14日ですよね?それまでに飲んだ薬は赤ちゃんには影響ないのでしょうか?色々質問してすいませんm(__)m

タグ

No.431978 07/09/02 00:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/09/02 00:49
通行人1 ( 30代 ♀ )

妊娠の週数は28日周期で数えるので4週目は9月11日~になります。
でも主さんは31日周期と言うことなので9月14日を4週と考えてもいいですね。
ちなみに排卵から生理迄は大体14日前後ですからそろそろ排卵日ですね(お節介ですね💧)
薬の影響は絶対ないとは言えませんが着床前の段階なら大丈夫かと。
もし受精卵が薬の影響を受けていたら早い段階で流産になるようです。
私も妊娠に気付く前に風邪薬を飲んでいましたが元気な子産みました。
長々すみませんでした。

No.2 07/09/02 01:51
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

薬にもよりますが、市販の薬なら100%とは言わないけどほとんど問題ないと先生が言ってましたよ😊催奇形物質は病院で処方されるごく一部だけです😃
ちなみに…私は悲惨で😥妊娠に気づかず、排卵日付近には頭痛薬と風邪薬💧妊娠3~4週頃にはインフルエンザになりタミフル飲み💧さらに肺炎になりレントゲン😱 その後妊娠発覚しましたが…
妊娠5か月の時は階段から落ちて強度の打撲💧妊娠7カ月には車運転してて追突されムチウチに😭
こんなハチャメチャな妊婦で…運が悪かったとしか言いようないんですが… 😭😭😭
超安産で元気な子供産まれました😍
私も妊娠中は不安で先生に色々聞きまくりました😥主さんも病院で先生に相談したら気分違いますよ😊

No.3 07/09/02 05:22
通行人3 ( ♀ )

妊娠7週~12週がもっとも影響があると本に書いてありました主さんが言われる週なら影響は無いと書いてあります💦
私も妊娠が分かる前に歯医者でレントゲンとったり頭痛薬を飲んだりしていましたが無事にベビーが生まれました😃医者には染色体異状を防ぐので葉酸をとるように言われサプリを直ぐにとるようにしました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧