退社取消!出来ない…。迷い。甘い。愚痴…

回答6 + お礼6 HIT数 1566 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
07/08/06 18:21(更新日時)

私は『退職したいです』と言ってしまいました。言ってしまったのはもう…3度目なんです。今回は退職手続きもしてしまいました。しかし…次が決まっていないのです。退職することと無職になることが周囲にもれ…影で『甘い!』と言われています。自宅から近い会社なので…こんな辞め方をするのは…馬鹿。彼氏には取消を申し出てと言われています。しかし…最近知った土曜日にやっている職安に通い中。取り消ししても、次が決まったから辞めます。なんて言えません…。心の病があり…吐き気をしたり動機があったり色々言われ…パニックして辞めます!と言ってしまいましたが…甘かった…。どうしよう😱批判、お待ちしております…。心の整理がつきません…。

No.433869 07/08/06 00:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/06 00:25
匿名希望1 

退職手続きしたらもう無理なんでは?

No.2 07/08/06 02:08
匿名希望2 ( ♀ )

甘いかなぁ…😭
批判…なんで❓
大丈夫💪理由はないけど
良い仕事あると良いね👍

No.3 07/08/06 06:59
お礼

>> 1 退職手続きしたらもう無理なんでは? レスありがとうございます。実はパートなんですけど…雇用更新を断り、更新用紙に○〇日退職○〇(名前)と書きました。たぶんもう…事務員さんが手続きをしたと思うんです…。決まった退職日を言われたので…。

No.4 07/08/06 07:12
お礼

>> 2 甘いかなぁ…😭 批判…なんで❓ 大丈夫💪理由はないけど 良い仕事あると良いね👍 レスありがとうございます。やはり…甘いですね。『次が決まっていないのに、辞めるんだって!甘いよ!甘すぎる!辞めた後で、何をする気なんかね!私らは毎日大変な思いをして仕事してんだよぉ。みんな仕事してんの!私だって辞めたいよ!』と影で言っていました。私はフリーターで実家暮らしなんです。それ自体甘くみられていて『ぷーちゃん』と影では言われています。 また辞めて、親に世話になり…という感じでしょうか…。現在は職安のカウンセリングを予約し、きちんと正社員を目指しています。

No.5 07/08/06 07:17
匿名希望5 ( ♀ )

退職したいって言ったの、もう3度目なんでしょ。
会社としては、考えがころころ変わる人は迷惑だと思いますよ。

No.6 07/08/06 07:43
匿名希望6 

正社員になったら余計簡単に辞められないですよ
責任も重大だし。
心の病気だからって理由つけないで下さいね。
私には言い訳にしか聞こえません。
でも。正社員探しているなら頑張って下さい

No.7 07/08/06 08:39
通行人7 ( ♀ )

「甘い」の使い方が少し違うような気がする。

御礼レスの中の言葉に、「次が決まってないのに辞めるなんて。甘すぎる」みたいなものがありましたが、次が決まってないのに辞めることが甘いことではないと思う。それは一つの順序であって、次が決まらないと辞めるのはおかしいことではないと思うし、私は次の仕事が決まる前に辞めて、気持ちを切り替えて仕事探しをするのが一番いいとおもってます。先に決めるということは、仕事を時々休んでじゃないとハローワークなんかにはいけないですからね。そういう職場に迷惑になることをするよりは、ケリをつけてから職探しをすべきという考え方です。

だから「甘い」って少し違うような気がする。言うのであれば、何度もやめるやめるいってやっぱり辞めない、何かあればいつも「辞める」ということが甘いことだと思います。

No.8 07/08/06 10:12
通行人8 ( 20代 ♀ )

私は次が見付かってないのに勢いでやめた感じです。ちなみに正社員でした。一年ももちませんでした。次はまたパートかアルバイトをする予定です。正社員はきつかったです。遠いし病気にも立て続けになりました。でも、甘いんでしょうね…。私は辛抱が足りなかったと思っています。ちなみに私も精神的に不安定な人です。診療内科にも通ってました。

No.9 07/08/06 18:00
お礼

>> 5 退職したいって言ったの、もう3度目なんでしょ。 会社としては、考えがころころ変わる人は迷惑だと思いますよ。 レスありがとうございます。そうなんです…。3度目で…3度目も引き止められたのですが…突っ走ってしまいました。やはり、コロコロ変わるのは迷惑ですね。…

No.10 07/08/06 18:07
お礼

>> 6 正社員になったら余計簡単に辞められないですよ 責任も重大だし。 心の病気だからって理由つけないで下さいね。 私には言い訳にしか聞こえません。… レスありがとうございます。強いトラウマにより精神不安になることが高校生の時からあり、ずっと正社員の仕事は見合わせてきました。最近になり和らいできたのと、このままの生活をしていてはいけないと思い、正社員になることを目指すことにしました。応援ありがとうございます。

No.11 07/08/06 18:14
お礼

>> 7 「甘い」の使い方が少し違うような気がする。 御礼レスの中の言葉に、「次が決まってないのに辞めるなんて。甘すぎる」みたいなものがありましたが… レスありがとうございます。そういう考え方もあるのですね。実は、雇用更新用紙を頂いた時に更新してからすぐに辞めるというのはどうなのだろう?自分は辞める気なのに…という思いもあり、更新しませんでした。職業安定所でも『仕事しながらだと大変だよ。どちらかにしなさいな。休んで面接へいけますか?』と言われました。もう、迷うのはやめました。退職の方向で、次を頑張ります。

No.12 07/08/06 18:21
お礼

>> 8 私は次が見付かってないのに勢いでやめた感じです。ちなみに正社員でした。一年ももちませんでした。次はまたパートかアルバイトをする予定です。正社… レスありがとうございます。お仕事、ご苦労様でした。正社員は責任が強く、残業や休日の関係も大変なようですね…。私も精神的に不安定なので、どうしたら良いのか迷っていましたが、職業安定所のカウンセリングを受けることにしました。お互い、不安要素がなくなるといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧