たくさんレス下さい🙇

回答7 + お礼6 HIT数 1276 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/08/07 00:12(更新日時)

1歳半の子供がいます。離乳食を卒業し幼児食なんですが、料理が苦手な私はレパートリーが少なく、同じものの繰り返しになってしまいます。
子育て中のママさん、レシピを教えて下さい🙇簡単なもの、オリジナルでもいいです。たくさんレス下さい。よろしくお願いします。

No.434594 07/08/06 18:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/06 19:15
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

よく、茶碗蒸しの下にうどんを入れたのを食べさせていました😃

No.2 07/08/06 19:29
お礼

>> 1 ありがとうございます。
茶碗蒸しの下に入れたうどん…すみません、どんなのですか?よく分かんなくて…🙇

No.3 07/08/06 19:44
匿名希望3 ( ♀ )

1さんが言ってるのは、茶碗蒸しを作る時に最初器にうどんを入れてその上から茶碗蒸しを流し入れるってことだと思いますo(^-^)o違ったらごめんなさい(>_<)

No.4 07/08/06 19:48
お礼

>> 3 ありがとうございます。
なるほど!そういう事なんですね。

No.5 07/08/06 20:33
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

2さんありがとうございます😉
全くその通りです👏

主さん わかりにくい説明ですみません🙇

No.6 07/08/06 21:32
お礼

>> 5 いえ、こちらこそ🙇知識がなくてすみません🙇

No.7 07/08/06 21:59
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

トーストな時はグルグル巻いて輪切りにすると、見た目もかわいくて手掴みで食べやすいですよ😃
上に塗るものを少し変えるだけで朝のバリエーションがすごく増えます✨
ある時はマーガリンのみ、クリームチーズだったり、ジャムだったり、ハムやサラダだったり、卵焼きだったり、ポテトサラダだったり…😊
うちの上の子が主さんのお子さんと同じぐらいの時は簡単だしよく朝はそれで乗りきりました😁🎵

No.8 07/08/06 22:12
お礼

>> 7 ありがとうございます。
グルグル巻くって事は焼かなくていいんですかね?うちもパン多いんですが、マンネリ化してたので助かりました🙇ありがとうございます。

No.9 07/08/06 22:28
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私は確かかるく焼いてました😃
違ったかな⁉💦
耳は耳だけ切ってスティック状にして添えた方が巻きやすいかも🙆✨
あ、卵焼きとかは少し巻きづらいので、量を調節したり、巻き方を工夫してみてください✨

No.10 07/08/06 22:42
通行人10 ( 30代 ♀ )

ちなみに1さんが言ってる、うどんの入る茶碗蒸しは『おだまき』って言います😃実家が、そば屋なんで小さい時や具合の悪い時に良く作って貰いました。茶碗蒸しのダシ汁は、そばつゆで作ると美味しいです😃

No.11 07/08/06 23:29
お礼

>> 9 私は確かかるく焼いてました😃 違ったかな⁉💦 耳は耳だけ切ってスティック状にして添えた方が巻きやすいかも🙆✨ あ、卵焼きとかは少し巻きづらい… 再レスありがとうございます。
詳しく教えて下さってありがとうございます🙇早速明日作ってみます😃

No.12 07/08/06 23:32
お礼

>> 10 ちなみに1さんが言ってる、うどんの入る茶碗蒸しは『おだまき』って言います😃実家が、そば屋なんで小さい時や具合の悪い時に良く作って貰いました。… ありがとうございます。
おだまきって言うんですね。ダシ汁ってそばつゆで作ると美味しいんですか?初めて知りました。ありがとうございます。

No.13 07/08/07 00:12
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

余談ですが茶碗蒸しにうどん感激🙌別に作ってたから良いですね💨家は海苔が好きで手巻き寿司感覚で色々あげてました野菜嫌いだけど薄く切ってちょっとマヨネーズ入れたり大人の食事からお肉だけ巻いたり‼毎日だから大変ですよね💨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧