10代の交際について 娘の交際相手が嫌です 19歳の娘に最近彼氏がで…
10代の交際について
娘の交際相手が嫌です
19歳の娘に最近彼氏ができました。
小さい頃から都会の私立で育ったため、周りの友達は家柄も教育も素晴らしい方々です。むしろ桁ハズレ(我が家はそこまでではないですが)
このようなコミュニティにいるのにも関わらず、かなり生い立ちや学歴が違う男性とお付き合いしているようで、結婚するわけではないのだから好きに遊ばせてほしい、お泊まりもさせて欲しいと私に聞いて来ます。
お相手も、住む世界が違うね、と言いつつ娘を誘うようで私にはその図々しさが許せません。
現在の状況しかり、将来持ち合わせる収入や、元々の環境が違うのに、なぜ遠慮してくれないのでしょうか。
不釣り合いなら身を引いていただきたいです。
その気持ちは娘には話しました、お相手には関わりたくないとも言いました。
たた、欲求を解消したい年頃だから仕方ないの出しょうか。それか放置しておけば価値観の違いなどで自然消滅しますでしょうか。
大変不快な内容かもしれませんが、馬鹿な親の悩みにぜひ厳しいお言葉含めお願いします。
現役世代の皆さんに聞くのが良いかと思い切ってこちらでもお聞きしております。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
私だったら…
ですが。
泊まりに行くなら家に来なさい。
それ以外のお泊まりは許しません。
かな?
格の違いを見せびらかす? みたいに相手が引くぐらいの事をするかな?
そして子供が好きになった相手の良いところを自分の目でも確かめるかな? 不釣り合いなんだ!って事を実感させてやるかな?
No.1 2025/08/19 13:14
匿名さん1
ご回答ありがとうございます。
頭では、無いものに惹かれるのはわかるのですが、かけ離れ過ぎていて…
見守る件はそうします。ただ、その人の話は一切したくないといいます。
金銭面や価値観などで、自分で違いを気付いてほしいです。
学歴差、収入差、生活環境の差がある格差カップルは自分にないものを持っていたり、違う世界の人だからこそ惹かれてしまうというのはあると思います。
周囲が反対すればするほど一緒にいたい気持ちが強まったり、親に対しての憎しみの感情が芽生えてしまうかもしれません。
好きにさせて自分で経験しないと収まりがつかないと思います。知らないからこそ興味を持ったり魅力的に感じてしまうのです。
結婚は親の言いなりにするつもりかもしれないし(そういう子を何人も知ってます)あまり反対すると金輪際親の意見を受け入れたくないと拒絶されてしまうかも。
結婚も親の希望通りにとはならないかもしれません。でも娘さん個人の人生であって人生の選択や判断は本人がするものです。心配なのは分かるけど仕方ないです。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧