私は現在中学三年生で、進路を決定する大事な時期なのですが、自分がどこへ進めば良い…
私は現在中学三年生で、進路を決定する大事な時期なのですが、自分がどこへ進めば良いのか分からず悩んでいます。
中学生になってから環境に馴染めないことや体調不良が続き、欠席や遅刻、別室登校が多くなりました。いじめがあったとか、何かトラブルがきっかけになっているわけではありません。中学校は未熟な子供たちの通うところで、私もその子供たちの中の一人です。だから仕方ないのですが、誰かの悪口をきくのとか、人と人と話しているのが苦痛になり、家に帰るとすごく疲れてしまいます。中学校は集団生活の場だし、その中でも未熟な子供たちが通うところで、私もその中の一人に過ぎません。多少の苦労は仕方がないし、その耐性をつけるための社会の勉強だと捉えることができます。小学生の頃はこんなこともなかったし、むしろリーダーの立場になることも多くて、何でも一生懸命にやる、ということができていました。情緒が安定しないのは年齢のせいもあるのだと言い聞かせ、何日か学校に通い続ける時期もありました。両親には沢山心配をかけてしまっていて、何度も口論になっています。私が学校に行くようになると、両親同士の喧嘩や衝突も減ったような気がして、自分が一般的な水準まで頑張れば、全部解決するのだということもわかっています。なので頑張らなければなりません。両親とも、勉強ができないとだめと言うこともないし、私が学校に行けばきっと安心してくれます。しかし生きているのが辛くて、今年の夏に一回目、二週間程前に二回目の自殺未遂をしてしまいました。母は昔、私に対する暴力や暴言がありました。ですが母はもう覚えていないみたいです。金銭的にも精神的にも不安定な中私を育てようと必死だったので仕方ないし、母も人間なので完璧には出来ないとわかっています。しかし以前の私はそれが理解できず、あれが虐待と名前のつくものだったと知ると妙に被害者面をしたのか、担任の先生から児相に話がいってしまいました。そのせいで私が一回目に自殺未遂をしたとき警察や児相が動いたらしく、両親の体裁が危うくなるし、二回目なのに精神科に入院しなかったのも信じられません。今も死にきれなかったことを時々後悔してしまいます。
私は通信制高校への進学を希望しています。しかし全日制から通信制への編入はできてもその逆は無理なので、両親には最初は全日制に行くことを提案されていて、編入のタイミングは自分で決めて良いとのことなので、上手くやれるか、学費等不安はありますが、その方が良いかと思っています。楽をするのと生きやすくするのは別の話なので、自分に試練を与えることも必要かなと思っています。
編入にしても入学にしても、通信制に行くとしたら場合によってはずっと家にいることになるので、そうなるのはだめだと思いアルバイトを考えています。どんな進路選択をしても将来社会に出なくてはなりません。なので何としても社会との繋がりを消さないようにしたいです。しかし母はあまりこの方向を良く思っていません。バイトをする気力があるのなら全日制に通ってほしいと話していました。母の言っていることも理解できますが、通信制でバイトもしないのなら完全に引きこもりになってしまうのが心配です。もしそうなったら二度と立ち上がれなくなりそうです。
私はどうしたらよいでしょうか。
字数制限でわかりにくくなっているかもしれません。
自分の置かれている状況を主さんは良く客観的に把握していますから、主さんに必要なのは、親や先生以外の大人のサポートや、コミュニティかなと思います。
現状では進路で
全日制か通信制で迷っていますが
どちらも、入ってみないと分からないです。
全日制の高校に入学したら、思ったよりも平和で、思ったよりも自分に合ってる子達と出会う可能性もあります。
これは、大人になってからも同じで
アルバイトだろうが正社員だろうが、入ってみないと人間関係ってどんな感じか分からないです。なんなら、離職理由の1位は「人間関係の悪さ」だったりします。
人間関係とか、空気感とか働く大人たちでもかなり悩むことなので、学生の主さんが合わないな、キツイな、と学校生活で感じて苦悩するのは変なことではないですよ。自分がおかしいのか、皆より劣ったいる、と悩む必要はないです。
そして、通信制に関してですが
今は通信制も珍しくなくなって、昔ほど偏見の目も少なくなりました。ただ、本当に自分自身で切り開いていかないと主さんの懸念している通り、引きこもりのような生活になってしまうので、自分の居場所を複数他に持っていると良いですよね。
私個人の考えとしては、
自分の得意な分野や好きな道に進むのが一番だなぁと感じます。
学びたい分野、興味のある好きなこと、はないですか?
できれば、将来こんな仕事してみたいなとか。
そもそも、全日制か?通信制か?ではなく
自分がどんな大人になりたいか、で進路は選べたらいいよね、と思ったりします。
関連する話題
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


