決まり事?当たり前?

回答4 + お礼1 HIT数 847 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/08/13 08:23(更新日時)

法事などでお金を包む事・食事の席を設ける事・お返しを用意する事は当たり前なんですかね?私はクリスチャンであまり馴染みのない風習なんです💧
もらって返して切りがない気がして…💧

No.443961 07/08/12 22:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/12 23:25
匿名希望1 

私は当たり前だと思います😠

No.2 07/08/12 23:51
匿名希望2 ( ♀ )

それが常識では?

No.3 07/08/12 23:54
通行人3 ( 30代 ♀ )

当たり前なんでしょうね😔
でも、土地や家によっても様々ですよ😥
うちの旦那の田舎では、妊婦は葬儀に参列できません😥

でも、クリスチャンの友人を見てると、「わざわざ休みの日に(毎週日曜)早起きして教会に行くなんて面倒だな😱」って思いますけど😁💧
まだ法事の方が私は楽です😱

No.4 07/08/13 02:43
みずな ( 30代 ♀ CJZoc )

法事は亡くなった人を慈しむ事だと思います。亡くなった方を思い出す事…。いい事だと思います。法事のお金もその方のために使ってもらいたいから包むんです。食事も、大切な人を思い出し、供養に来てくれたから、用意するんです…。大切な人を亡くした方とすれば、命日に集まってくれて『生きてた時は…』と話をしてくれる事がどんなに救われるか…。ちゃんと生きていた事を覚えていてくれていると思えば、『がんばるぞ』と意気込める。それに、何かをされたら何かを返しませんか❓気持ちは目に見えないから、せめて形で表せばわかりやすいでしょ❓❓私はそう思います。これは私個人の意見なのであしからず…

No.5 07/08/13 08:23
お礼

一括ですみません。わかりやすい説明ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧