大学入って勉強するのは馬鹿ですか❓

回答10 + お礼5 HIT数 1169 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
07/08/22 11:07(更新日時)

『大学言ったら、たくさん資格取って、もっと勉強する』って言った私に母は『大学入ってガリ勉なんてバカがする事やろ。情けない』と呆れてました。
だから四年制をやめました。
💰がないってのもあるし、親に「大学をブランドみたいにみてないか❓」と言われてそうかもと思ったからって言うのもあるけど…
「馬鹿だろ、情けない」発言は流石に痛かった。
私は元々遊んだりするの好きじゃないから。
大学って向いてないかも…
とも思う。
大学いったらはじけなくちゃいけないの❓
だったら勉強するより息苦しい…
母はそんな私を「普通じゃない」って言った。

タグ

No.458315 07/08/21 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/21 23:28
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

俺のまわりにはちゃんと勉強してる奴しかいないけどね。遊んでも、バイトしても、生活の軸にあるのは勉強です。

No.2 07/08/21 23:39
匿名希望2 ( ♀ )

勉強以外にも遊びや色んな楽しい事に興味を持って青春を謳歌してほしいという意味ではないでしょうか。

No.3 07/08/21 23:43
匿名希望3 

己次第です

勉強に費やす

ボーッと過ごす

遊ぶ

サークルに明け暮れる

高校と違い
大学は時間がある

自分で決めるのです

No.4 07/08/21 23:50
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

大学に入ってどう過ごすのかは自分次第。
親がどう言おうと勉強したいんならすればいいんです。

No.5 07/08/22 00:10
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

えっ大学って勉強するために入るんでしょ?

高い学費払って、勉強しないのは間違ってます。
どんどん勉強してください❗😊

No.6 07/08/22 00:24
お礼

>> 1 俺のまわりにはちゃんと勉強してる奴しかいないけどね。遊んでも、バイトしても、生活の軸にあるのは勉強です。 ①番さんアドバイスありがとうございます💨
(*^-')ノv(`∀´v)

人生何事も結局は(社会)勉強みたいなものですよね🎵
参考にさせてもらいます⤴⤴✨

No.7 07/08/22 00:27
お礼

>> 2 勉強以外にも遊びや色んな楽しい事に興味を持って青春を謳歌してほしいという意味ではないでしょうか。 2番さん🌟アドバイスありがとうございます…💨
はぃ。多分その意味も込められているんだと思います😃
けど、楽しい事にもしのめり込むような事があれば…意志の弱い私はそこから抜け出せないんじゃないかと不安に思うんです。

No.8 07/08/22 00:31
お礼

>> 3 己次第です 勉強に費やす ボーッと過ごす 遊ぶ サークルに明け暮れる 高校と違い 大学は時間がある 自分で決めるのです 3番さん💨アドバイスありがとうございます🌟🎉
そうなんですよ…ね。
何事も自分次第。

私の人生…だから決定権は私の中にある。
分かってるんですが…
変人扱いはキツいです。
私はそつなくこなせる母と違い、不器用で時間のかかる人間だから…
自分を鍛える時間がほしいだけなのに💧

No.9 07/08/22 00:34
お礼

>> 4 大学に入ってどう過ごすのかは自分次第。 親がどう言おうと勉強したいんならすればいいんです。 ④番さんアドバイスありがとうございます💨🎵
(*‘‐^)-☆
難しいです…短大の推薦入試があと2か月差掛かってるのに…😨

こんなモヤモヤした気持ちでは…
四年制に未練が残ります…

No.10 07/08/22 00:37
お礼

>> 5 えっ大学って勉強するために入るんでしょ? 高い学費払って、勉強しないのは間違ってます。 どんどん勉強してください❗😊 5番さんアドバイス(激励❓)ありがとうございます🙇🙇
あなたのような人が、私の身近にいててほしかったです。
一応…四年制は第3希望に書きました。
意志を固めるか、短大行くかは、自分で覚悟決めます。✊

No.11 07/08/22 00:47
匿名希望11 ( ♀ )

大学に行く事がゴールではないわけだから…
自分の夢を目標にする為に、どの道を選べば良いのか… 考えてみたら良いんじゃないかな😊

ただ・・

私は去年🏫大学受験をしましたが・・
この時期には、具体的に受験大学を絞り込んでる時期ですよ。

No.12 07/08/22 00:48
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

5です。
私は音楽の勉強をしたくて芸術系の大学にいき、大学で沢山学びました。

自分で選んだ道に突き進み、満喫する。これは母となり教育者となった今、私の大切な宝物です。

だから、あなたも悔いのない人生を送って欲しい❗
陰ながら応援します🙌🙌🙌

No.13 07/08/22 03:44
通行人13 ( 10代 ♀ )

私も受験期にゎ大学をブランド視してたところがぁりました。自分で言うのァレですが結構偏差値も良くて,なにより親や親類の期待もぁったので必死で勉強してました…😥でも自分の将来の夢をきっちり見据えた上で,親とちゃんと話し合いをして説得し,今専門学校に通ってぃます☺ものすごく反対されて一時ゎ家出まで考えたほどでしたが,親も今ゎ私を応援してくれてぃます✨
主さんの場合私と逆のパターン(大学に行きたいというところが)ですが,お母様とゎまず自分の希望を伝えて腹割って話し合う事が大切だと思います。勉強が好きなのは全然変なことぢゃなぃです。ただ進学すれば,高校までょり自由な時間ができるってことです。その時間をどう使うかゎあなた次第,遊ぶも学ぶも趣味するも自由ってヮケです☺長々すみませんでした😥

No.14 07/08/22 06:59
通行人14 ( 10代 ♂ )

大学は勉強するために行く所です。
ただガリ勉するんじゃなくて、バイトしたり遊んだりってのも大切だと思います😃
勉強5割、娯楽5割ってトコですかね➰

No.15 07/08/22 11:07
通行人15 ( 20代 ♂ )

私は短大卒ですが社会人になって四年制の大学卒が羨ましくなることもあります。資格は持っているのですがやっぱり学歴重視の仕事があることも確かですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧