どう思われますか?

回答15 + お礼15 HIT数 2605 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/09/19 16:14(更新日時)

犬を飼っているのですが、そのことが原因でお隣さんとトラブってしまいました。
犬はきちんと庭に繋いでいるのですが、お隣さんから苦情がきました。その内容は次の通りです…

・裏にゴミを捨てに行くときに怖いから、違うところに繋いでくれ。

お隣さんは犬を飼っていらっしゃらないですし、気持ちはわかります。ですが、きちんと敷地内に繋いでいるのでそこまで言われる必要はないと思うのですが、皆さんはどう思われますか?
客観的なご意見を頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

No.460401 07/09/19 00:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/19 00:40
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私なら素直に違う場所へつなぎますかね😥

No.2 07/09/19 00:42
通行人2 ( 30代 ♀ )

ワンちゃんは近所の人に吠えたりするのですか?もしそうでしたら私だったら近所の人が言うとおり違う場所に繋ぎますね。…そうじゃなくても近所の人とトラブルことは避けたいので違う場所に繋ぎます。

No.3 07/09/19 00:53
お礼

>> 1 私なら素直に違う場所へつなぎますかね😥 早速のレスありがとうございます。
1さんは繋ぎ場所を変えるのですね。参考になります。
言い訳がましいですが、夏場に犬が影に入れるところをと探すと、やはり今繋いでる場所になってしまうんです。夜などはデッキに上げてはいるんですけどね。

No.4 07/09/19 00:57
お礼

>> 2 ワンちゃんは近所の人に吠えたりするのですか?もしそうでしたら私だったら近所の人が言うとおり違う場所に繋ぎますね。…そうじゃなくても近所の人と… 早速のレスありがとうございます。
犬は全く吠えないと言ったら嘘になりますが、そんなに吠えないと思います。
私を含め家族共々近所の方と揉めたくないので悩んでます。
私の気持ちとしてはうちだって、ご近所さんに対して我慢してるところがあるのに…、お互い様なのに…って思っちゃいます。

No.5 07/09/19 02:14
小次郎 ( ♂ aLkqc )

そのお隣りさんに何度かに渡って実際に犬に触れてもらい、少しずつ恐怖感を解消してもらうってのは難しいかな😃

No.6 07/09/19 02:32
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

5サン それは無理です。

犬が嫌い、怖い人は 本当に怖いんです。
私は犬好きですが。
私の姉が犬嫌いで 小型犬でも逃げます。
ご近所同士で揉めたくないのであれば 希望を聞いてあげるしかないと思います。
日当たり等の問題があるのでしたら、わんちゃんにとって快適でご近所さんにとって安心なハウスを用意するべきですね。

ペットを飼うってそういう事だと思います。

No.7 07/09/19 02:36
匿名希望7 

前に一軒家で犬の事で隣ともめて引っ越しした事があります。うちの前の家も飼ってましたが言われたのはうちだけでした。しかも、両隣がくっついてたんですが言うのは片方の家の人だけでした

確かに吠えたりしてうるさかった気もしますが、きちんと話合いはしてくれませんでしたね

そこは田舎で他のうちの方々の犬の散歩道にお隣さんが面していて糞をされるらしく全部がうちのせいにされてました💧
歩いてると、二階から罵声を浴びせられたり留守中に窓に石を当てられて割れていたり、怖くなって逃げるように越しました。

ずっと住むなら早いうちに話合いをして気持ちよく暮らせるようにされた方がいいですよね。

難しいですよね。 犬は家族です。頑張って大事にしてあげて下さい

No.8 07/09/19 02:42
悩める人8 ( 30代 ♂ )

動物嫌いの人は、飼い主には気付かない臭も気になるものです。
まして姿が見えるとなると堪え難いと思います。

見えない様にと言う訳では無いですから、主さんも配慮して下さい。
日景が必要なら作って上げて下さい。

理不尽な要求とは思いません。
近所に不快感を与えない事は、飼い主の義務ですから。

No.9 07/09/19 03:11
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

私も繋ぎ場所変えると思います。日陰は作ってあげればいいし、どうしても無理なら、玄関内や室内飼いにすると思います。私自身は犬好きですけど、苦手な人には、虎が繋がれてるような感じかな~?って思うので(笑)敷地内でも周りに嫌がる人が居たら、改善しないとね♪お隣がゴミ屋敷でも、敷地内だからいいわ~とは思えないでしょ?(^_^;)

No.10 07/09/19 07:57
お礼

>> 5 そのお隣りさんに何度かに渡って実際に犬に触れてもらい、少しずつ恐怖感を解消してもらうってのは難しいかな😃 レスありがとうございます。
そうしてもらえたらいいですよね。
お隣さんは昔犬を飼っていたので嫌いではないはずなんです…。
また色々考えてみます。
本当にありがとうございます。

No.11 07/09/19 08:02
お礼

>> 6 5サン それは無理です。 犬が嫌い、怖い人は 本当に怖いんです。 私は犬好きですが。 私の姉が犬嫌いで 小型犬でも逃げます。 ご近所同士で… レスありがとうございます。
私の周りには犬が嫌いな人はいないですが、嫌いな人にはツラいかもしれないですね。
先程も書きましたが、お隣さんは犬を昔飼っていたので嫌いではないはずなんです…。
犬小屋も置いてますが、夏は暑くて入らないんですよね…。
うちの庭の日当たり的にゴザで日陰も作れなかったし…。
ですが、また家族で話し合ったりして打開策を考えてみます。
いい案がありましたら、是非教えて下さい。
本当にありがとうございます。

No.12 07/09/19 08:08
お礼

>> 7 前に一軒家で犬の事で隣ともめて引っ越しした事があります。うちの前の家も飼ってましたが言われたのはうちだけでした。しかも、両隣がくっついてたん… レスありがとうございます。
すごく大変だったのですね。
2階から罵声、石を投げる…何だかモラルを疑います。話し合って欲しかったですよね。
うちも田舎で、7件だけ田んぼに家があるという感じです。その7件のうち5件は犬を飼ってます。他のご近所さんが文句を言われているかはわかりませんが…。
大好きな犬、家族の一員である犬なのに、文句など言われて悲しくなりました。
今度うちの気持ちも伝え、話し合いを持てるよう努力してみます。
本当にありがとうございます。

No.13 07/09/19 08:15
お礼

>> 8 動物嫌いの人は、飼い主には気付かない臭も気になるものです。 まして姿が見えるとなると堪え難いと思います。 見えない様にと言う訳では無いです… レスありがとうございます。
前に書いたように、うちの日当たり状、ゴザなどを使っても十分な日陰を作ってあげられないなどの問題があります。
ですが、これからは涼しくなってくるので、また考えたいと思います。
本当にありがとうございます。

No.14 07/09/19 08:16
お礼

>> 9 私も繋ぎ場所変えると思います。日陰は作ってあげればいいし、どうしても無理なら、玄関内や室内飼いにすると思います。私自身は犬好きですけど、苦手… レスありがとうございます。
ゴミ屋敷の例わかりやすかったです。
室内で飼うことは厳しいので、また他の打開策を考えてみます。
本当にありがとうございます。

No.15 07/09/19 08:59
匿名希望15 ( ♀ )

無駄吠えもせず姿を見て怖い…くらいじゃ私なら変えません。
いろいろな案は考えるとは思いますが🐶ちゃんにとってそこが一番望ましい場所であるなら尚更です。ただ、匂いとか無駄吠えとか、特別迷惑になるような事であるならちゃんと対処しますが…
ただ居るだけで怖いと言われても自分の敷地内だし🐶ちゃんに罪はありませんから…
元々何もないのですから何もない事はわかってもらえると思います。

No.16 07/09/19 09:02
匿名 ( qZMzw )

犬はなんですか?うちは秋田と土佐、前はシェパードやマラミュートもいて とにかく大型犬ばかりなので 人の視界からなるべく隠すように檻を作りました。
嫌いな人に 怖い怖い言われるのを聞くのは嫌なんで…
こんな犬好きの私も 実はちっこい犬があまり好きではなく、しつこいチビが寄って来て、甲高い声で吠えると「咬み殺すぞ、ゴルア」と心の中で呟いたりします←ひで~よ😂
いや、勿論犬をけしかけたりしませんが…。
お隣りさんは犬を飼ってたそうですが、それは犬好きのバロメーターにはなりません。お好みでないと(或いは自分の犬じゃないと)全然可愛くないという人もいますからね😥

やはり皆さんのおっしゃるように 犬を繋ぐ場所を変えて コンパネでも買って来て、日曜大工で日除けを作ってやったらいかがですかね…

No.17 07/09/19 09:36
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

私も犬を飼ってるので気持ち分かります。
ましてや地球温暖化の猛暑酷暑の時代ですから、日陰の場所は大切です。
だから☝余計に、お金はかかりますが塀をきちんと作ってはどうですか?
ブロック塀を作る。
ブロックを三段位積み上げた上に目隠しタイプのアルミ?ステンレス?の塀を作る。
どうですか?

No.18 07/09/19 10:32
通行人18 ( 20代 ♀ )

私は変える必要無いと思いますよ。
ちゃんと繋いでるのに、そこ迄言われるのはおかしいですよ。
お隣りさんはワガママな人なのでは?。
ワンちゃんの居心地のいい場所ならそんな変な言い掛かりで変えるのは可哀相。

No.19 07/09/19 11:54
お礼

>> 15 無駄吠えもせず姿を見て怖い…くらいじゃ私なら変えません。 いろいろな案は考えるとは思いますが🐶ちゃんにとってそこが一番望ましい場所であるなら… レスありがとうございます。
私も出来れば場所を変えたくないです。
本当に適当な場所がなくて、今日は一応日なたのない陰だけのところに繋いでいますが、本当に犬が可哀想でたまりません。

No.20 07/09/19 11:59
お礼

>> 16 犬はなんですか?うちは秋田と土佐、前はシェパードやマラミュートもいて とにかく大型犬ばかりなので 人の視界からなるべく隠すように檻を作りまし… レスありがとうございます。
犬種は柴犬で中型犬です。小さくもないですが、決して大きくもありません。
残念ながら父が日曜大工をし、日なたも日陰もできるように工夫したところが今繋いでいる場所なんです。
本なども見てもっといい方法がないか調べてみます。打開策を詳しく書いてくださってありがとうございます。

No.21 07/09/19 12:03
お礼

>> 17 私も犬を飼ってるので気持ち分かります。 ましてや地球温暖化の猛暑酷暑の時代ですから、日陰の場所は大切です。 だから☝余計に、お金はかかります… レスありがとうございます。
塀を作る…今考えていたところです。
お隣さんとの境は、柵がしてあるだけですし。
そしたらやはりうちが塀を作るべきですか?あちらのゴミが見た目にも悪く、臭いも嫌なのに…何だか悔しいです。
本当にレスありがとうございます。

No.22 07/09/19 12:05
お礼

>> 18 私は変える必要無いと思いますよ。 ちゃんと繋いでるのに、そこ迄言われるのはおかしいですよ。 お隣りさんはワガママな人なのでは?。 ワンちゃん… レスありがとうございます。
本当に犬が可愛いだけに悔しくて仕方がないです。
それに、もっと優しく言ってくれたらいいのに、きつく言う…
父にではなく、女の母に言う…
本当に悔しいです。
レス本当にありがとうございます。

No.23 07/09/19 12:37
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

さくだけでなら、余計に犬と接近して嫌なんだろね。
こちらが塀を作るのは悔しいけど、逆に絶対こちらが見えないようにしたら、嫌なオバハンの姿見なくていいしね。
女のお母さんに文句言うなら、塀を作る時の挨拶にはお父さんを連れて行くといいよ。
顔がにこやかにしながら目は厳しくしながら会話してね。
ナメんなよって。(時代が判るか…恥)

No.24 07/09/19 12:53
匿名希望24 ( 20代 ♀ )

うちは犬が見えないように、目隠し(もしくは塀)をするから、お宅はゴミを裏に置くのは臭うからやめて下さいって言ってみてはどうでしょう。
主さんの方も迷惑していることを伝えたほうがよくないですか?

No.25 07/09/19 15:34
通行人25 

戸建ならば家の中で飼うと良いですよ!
揉めるより、よほどマシな気がします

No.26 07/09/19 15:57
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

私は住民トラブルは勿論の事、🐶ちゃんの安全の為に場所は移動した方がいいと思います。

昔の話ですが、私の実家や近所で次々🐶のご飯に毒を盛る事件が相次ぎました。

犯人は捕まりませんでしたが、恐らく🐶が嫌いな人なんだと思います。

吠える事や躾には最前の注意は払っても、やっぱり🐶の本能までは抑えられませんから、不快に感じる人もいるのでしょう。

トラブルの末に…なんて事にもなりかねません😔

因みに我が家の🐶は全身から血を流して亡くなりました…10年経った今でも、実家の周りで外飼いしている🏠はありません😠

モラルの低下している時代です、何があっても不思議じゃない…🐶ちゃんを守る意味でも人が簡単に接触しない所の方が安心できますよ。

見当違いのレスだったらごめんなさい🙇

No.27 07/09/19 16:08
お礼

>> 23 さくだけでなら、余計に犬と接近して嫌なんだろね。 こちらが塀を作るのは悔しいけど、逆に絶対こちらが見えないようにしたら、嫌なオバハンの姿見な… レスありがとうございます。
そうですね、父に提案してみます。
これから普段通りに挨拶などができるか不安ですが、大人になろうと思います。
本当にありがとうございます。

No.28 07/09/19 16:10
お礼

>> 24 うちは犬が見えないように、目隠し(もしくは塀)をするから、お宅はゴミを裏に置くのは臭うからやめて下さいって言ってみてはどうでしょう。 主さん… レスありがとうございます。
出来ることなら言ってやりたいですが、これ以上揉めないように我慢します。
ですが、そのように言って下さり、嬉しいし何だか気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございます。

No.29 07/09/19 16:11
お礼

>> 25 戸建ならば家の中で飼うと良いですよ! 揉めるより、よほどマシな気がします レスありがとうございます。
家の中ではやはり無理がありますので、ここで提案していただいたように塀を設けようと思います。
本当にありがとうございます。

No.30 07/09/19 16:14
お礼

>> 26 私は住民トラブルは勿論の事、🐶ちゃんの安全の為に場所は移動した方がいいと思います。 昔の話ですが、私の実家や近所で次々🐶のご飯に毒を盛る事… レスありがとうございます。
何だか信じられないほど、ひどい話ですね。
辛いこてを思い出させてしまっていたらすみません。
隣人と揉めたら、犬も害を受けるかもしれないとまでは考えていませんでした。それはなんとしても避けたいので、やはり塀を設けようと思います。
本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧