親に甘えすぎって…💦

回答17 + お礼0 HIT数 2424 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/11/05 05:54(更新日時)

私は結婚しており、実家から2時間の所に住んでいます。私の実家へは主人と共に1~2ヶ月に1回は顔を出すようにはしています。私は時間とお金さえあればもっと頻繁に帰りたいですが。帰ると野菜とか色々持たせてくれてありがたいです。たまにガソリンも入れてくれます。だけど、それを主人に「甘えすぎ」と言われました。しかし私には主人の姉(私からすると義理の姉)の方が甘えすぎだと思うんです。

義理の姉は嫁いでいて3~4時間離れた所に住んでいるのに、数か月に1度は帰ってきて2週間~1か月位はいます。この間は義理の両親と義理の姉とその子供とで旅行に行っていました。その間義理の姉のご主人はほったらかしです。義理の両親は孫可愛さに、孫が喜びそうな食品やオモチャを毎週宅急便で送っています。他にも色々あり書き切れません。
それらを近くで見ていても主人は自分の姉に対しては何も言いません。甘えすぎだと思う私は間違っているでしょうか?しかも嫁いでいるのに自分の主人をそっちのけで旅行に行く義理の姉も姉、それについて何も注意しない親も親だと思ってしまいます。私の考えはおかしいですか?

No.481372 07/11/03 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/11/03 22:19
通行人1 ( ♀ )

私からみると両方とも甘え過ぎ。
ガソリン代やら野菜やら子供世帯が親にやってあげるのが私からみたら普通かと。結婚したんだし、もう別の家なのにそんなに実家に帰りたい?

No.2 07/11/03 22:28
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も☝どっちもどっちだと…😥
結婚して家庭持ったのなら自立するべきでしょーに…😠実家に頻繁に行く理由って何ですか?

私は実家には年2・3回しか行きません。車で30分位の所です。泊まりもしません。義理親の家はすぐ隣だけど盆・正月にしか行かないし、何ももらわないし頼らない。生活は楽ではないけれど、いい大人が自立してないと思われるのが嫌だから😁

No.3 07/11/03 22:32
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

親世帯の意見としては、甘えすぎだなんて思いません~。だって、1~2ヶ月に一度のことでしょう?親だって色々してあげたいんですよ。
うちも嫁いだ娘がいますが、帰ってきた時は、🚻ペーパーから醤油や味噌や(^^;)冷蔵庫も空にする勢いで持たせます(^^;)私も結婚当初は親にしてもらったから、娘にも同じようにしてあげたいんです。婿さんは『いつもすみません』って笑って頭下げるけど、主さんのご主人のように娘も言われていたら悲しいな…アドバイスになってなくてごめんね。

No.4 07/11/03 22:32
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私もどっちもどっち派に一票☝あなたも相当甘えちゃんだから義姉のことはどうこう言えません。

No.5 07/11/03 23:37
匿名希望5 ( ♀ )

人は人

No.6 07/11/03 23:56
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

義姉は義姉。
主さんは主さん☝😃

ただのひがみにしか聞こえません💦

ただ、実家に帰ることも、野菜などもらうのも甘えてるとは思いませんよ✨それが目当てな訳じゃないと思うし💨

No.7 07/11/04 00:52
通行人7 

何故比べるのですか?貴女と義理親と親と娘、逆に差があっても当然?じゃないかな?確かにご主人は親子でしょうが向こうの親が誰をどう愛そうとも、貴女が割って入る話ではないです。世の中の現実をしっているなら全ての人が公平じゃないのは判ってますよね。人間なんてそんなものです

No.8 07/11/04 04:54
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

親がいるって 有難いですね。娘には 何かしら してあげたくなるものです。無理してでも。ありがとうってして貰って 母の日や 父の日に 感謝の🎁 勿論義両親にも 忘れずに。

No.9 07/11/04 07:10
通行人9 ( 20代 ♀ )

う~ん…主さん的に親に頼ってる部分があるのは認めてるけど、それ以上甘えてる義姉がいるのに旦那さんから自分だけ言われるのが気に食わないみたいな❓旦那さんは自分の家族・嫁として主さんに言ってるだけで、いくら姉弟でも世帯を持ち別家族なんで姉の家族をどやかく言う事はないんですよ‼主さんも義姉の事は眼中から外してみては❓

No.10 07/11/04 07:57
匿名希望10 ( ♀ )

親は子や孫の為に出来ることは何でもしてあげたいものです。
して貰えれば助かるし、有り難い。
でも、私の夫もいい顔しません。
それは、夫、男としてのプライドがあるからでした。
それと、夫の実家にはあまり行かないのに私の実家には行くので、面白くないみたいです。

No.11 07/11/04 08:49
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

義姉のことは関係ない。
親からしたらいつまでたっても子はかわいいからできることはしてあげたいんでしょ❓
自分だって、親から野菜とか色々もらってるんだから、親の気持ちはわかるでしょう。
もらったら助かるし、嬉しい義姉の気持ちもわかるでしょう。
義姉のことをどうこうは言えません。
あなたも同じです。
旦那さんに腹がたつなら「義母さんが義姉さんにする気持ちと同じよ」とだけ言えばいい。

No.12 07/11/04 09:22
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

ご主人は、実姉さんの甘えぶりをじゅうぶんわかっていて、それを日頃から苦々しく思っているんじゃないでしょうか?貴女がちょっと同じようにしていると「お前もか~😩」と、主さんが捌け口になっているのでは?
毎回の帰省に付き合ってくれるだけで、じゅうぶんいい旦那さまじゃないですか🎵
貴女がご実家で「あれ頂戴これ頂戴」とねだっているのでなければ、親がくれるものを素直に感謝して受け取るのも、親孝行だと思いますよ。
私も帰省する度に実家からガソリン代差し出されますが、素直にうけとりそのまま貯めて、3年に一回くらい両親に温泉旅行をプレゼントしています。
あと主さん、ご実家に帰るのと同じ位の頻度でご主人のご実家にも行ってますか?

No.13 07/11/04 09:23
匿名希望13 ( ♀ )

旦那さんは主さんのご両親に気を使ってるんじゃないですか?
食材持たせてくれたりガソリン入れてくれたりするのを申し訳なく思ってるんだと思います。
義姉は、例え血が繋がってるとはいえ、よその家庭の人だから気にしないんじゃないでしょうか?

No.14 07/11/04 19:22
匿名希望14 ( 40代 ♀ )

野菜をもらったりは、私的に有り得ますが ガソリンを入れてもらうことにはびっくりしました。主さんの旦那さんが、主さんの親のする事を当たり前に思っている方だったら私は、嫌だなぁと思いますけどね…

No.15 07/11/04 20:50
通行人15 ( ♀ )

割り切れないなら…
旦那さんにぶつけるべき不満じゃないですか😥❓

不満ばかり感じるより、とっても恵まれていることを感じられるように気持ちを切り替えられたらいいですね😊

No.16 07/11/04 23:03
匿名希望16 ( ♀ )

実家に頻繁に行く事って悪い事なんですか?元気な姿を見せる、孫の顔を見せるのも親孝行の一つでは? 逆に私は年に二回、三回位しか行かないって親からしたら寂しいと思います。 遠いなら仕方ないけど近いなら顔くらい見せるべき。頼らない事は大事だけど、実家に帰らない。と言う事とは別問題!結婚しても親と子には変わりないです。 親だっていつまでも元気ではないだろうし、逢えるなら逢いたいですよね。

親からの意見でした。

No.17 07/11/05 05:54
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

↑…これって私の事ですよね?😔💦

…逆に近すぎるから行かなくてもいいかなと…私の考えですが…。用があれば電話でも済むし、何か急用があればすぐ行ける距離だし。
でも一番の理由は、兄嫁の気持ちを考えての事です。いつも小姑に来られるのは嫌だと思うので…孫だって親は娘孫の方が可愛いらしいですからね。それを見る兄嫁の気持ちが私にはよく分かるから…(私が義理妹にされているので😥)
こんな理由からあまり行かない訳なんです😠
人それぞれですからね、理由なんて…

横レス失礼しました。…それにしても主さん、出てきませんね😱

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧