関連する話題
コミュ障の男って結婚出来ますか? 私は他は平均的なスペックを上回ってると思います。見た目や服装はかなり気を遣っていますし、身長、年収、学歴、貯金などは平均より
「来るもの拒まず去るもの追わず」 の方に質問です。 例えば好きな人といい感じになった時に相手が返事をしてこなくなった時も 追いかけませんか? 追いか
中学のPTA役員断っていいと思いますか? 何かいい断り方ありませんか? 私はPTA活動に賛同していませんし 何をしているのか全くわからない状態です 知り

所得の申立書の書き方

回答2 + お礼1 HIT数 6559 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
07/10/06 14:33(更新日時)

『国民年金免除の申請に係わる所得確認ができなかった』という通知が届き、平成18年分所得の申立書に必要事項を記入して返送してくれと書いてありました。

申立書には、扶養親族が何人か書く欄があるんですが…。

自分は4年前に離婚し、子供を引き取り育てている、バツイチのシングルマザーです。

この場合、扶養親族は何人と書いたら良いのでしょうか?

No.483986 07/10/06 10:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/06 11:15
通行人1 ( ♀ )

主さんの子供さんの人数ですよ。

申請して 免除された方が いいですから 利用しましょうね😊

No.2 07/10/06 11:21
お礼

回答ありがとうございます。では『扶養親族』の欄に『一人』と書けば良いのですか?


あと、無知ですみませんが『所得』と『給与所得』の違いってわかりますか?

No.3 07/10/06 14:33
通行人1 ( ♀ )

そうですね😊子供さんが 1人なら 扶養1人となります😃

所得と 給与所得の違いは…

所得… 収入から 経費を引いたもの。

給与所得… 勤務先から 受ける給料・賞与等などの所得です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧