子どもの親権(長文)

回答5 + お礼3 HIT数 805 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
07/10/11 22:40(更新日時)

わたしは今夫と別居しています。原因は性格の不一致ですが、夫の言動により精神的に追い詰められ、うつ病になってしまい、生後4ヶ月の子どもを連れ家を飛び出ました。夫は怒りくるっています。わたしはこのまま夫と離婚して子どもを育てていきたいと思っていました。しかし、先日(わたしの)祖母に会った際、「家に荷物を取りに行かないと。いっそその時赤ん坊を置いてきちまえばいい」と言われました。元々両親に反対されつつ結婚して、その後も親に迷惑をかけ通した結果がこれ…。祖母がどんな気持ちで言ったのかは分かりません。けれど、それからずっと祖母のこの言葉がずっと頭の中で回っています。家を飛び出る前も考えてはいました。子どもにとって、わたしと夫のどちらが育てる方が幸せなんだろうかって。夫側は夫はもちろん両親祖父母親戚みんながこの子の誕生を喜んで可愛がっています。それに比べわたしの方は父親はわたしと縁を切っているし、祖母にもこんな風に言われ…。わたしが愛してるだけで、母親だというだけでわたしが親権を主張するのはエゴなのでしょうか…。

No.489999 07/10/10 11:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/10 12:26
匿名希望1 ( ♀ )

経済的に豊か、親戚がたくさん…どんな事よりも、生後4ヶ月のお子様にとっては、お腹にいた時からの匂いのママの温もりや声や思いが必要なのでは?
主さんが逃げたくなった旦那の声や言葉をお子様も一緒に聞いていたのではないでしょうか。
今は主さんが手元に置くのが最善と思います。お子様に自分の意思が出て来たら、お子様に決めて貰えばいいんです。
旦那が怖いなら、行政を頼るのもいいんですよ。市や県に助けを求めてみて下さい。
『我が子と共に』この意思さえあればいいんですよ。とりあえず、我が子と共に一歩、歩き出してみて下さいね!

No.2 07/10/10 12:36
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

子供を連れて家を出たのは正解だと思いますよ、まだ4ヶ月の赤ちゃんにはママが絶対必要です。 旦那さんかなり怒っているなら、向こうの親や友人なども交えて話し合った方がいいですね、 お子さんはもし手放したとして後悔しませんか?旦那さんの性格からして二度と会わせてもえなくなるかも…それでもいいのですか?私は絶対無理です💨
どんなに苦労しても子供だけは守る!自分の親や親戚などに何を言われようが、助けてもらえなくても離婚したいんだ、とは思わないですか?母子家庭は大変です、私も三人の子供引き取っていますから💪

まず仕事を見つけ、収入を得て、子供を自分で育てながら旦那や旦那の両親と良い関係を保ち、養育費などしっかりもらっていくのがいいんじゃないかな?と私は思います😉

No.3 07/10/10 20:30
匿名希望3 ( ♀ )

周りの状況に惑わされないで。主さんの状況すごくわかります。私も同じ状況で今は後悔しています。後悔してるなんて言える立場ではありませんが‥主さんは今嫌なことから逃げたいとか情緒不安定になってるからそれに負けたらダメです。子供と離れるのは想像以上にダメージ大きいです。これはあなたの今後に大きく関わってくるから、自分の考えを優先しないで考えてみてください! きついこと言ってごめんなさい。あの時の私とかぶるから、主さんに苦しい人生歩ませたくないです。

No.4 07/10/11 09:36
お礼

ありがとうございます。
①さん。
暖かいお言葉ありがとうございます。確かにこの子はわたしのお腹の中で、わたしの腕の中で、夫の怒声を聞いていました。夫は一度キレると手がつけられません。直接の暴力はありませんが、物を投げだり壊したりして暴れます。そのたびにわたしは大きいお腹で家を追い出されたり、夫の怒声で泣き叫ぶ子供を抱えてひたすら耐えたり…。
たとえ親戚に恵まれていなくとも、わたしが精一杯愛情を込めて育てればこの子も分かってくれますでしょうか…。

No.5 07/10/11 09:49
お礼

ありがとうございます。
②さん。
親や親戚になんと言われようと、離婚したいと思っています。これだけは強く決心しています。子供は…確かに手放したら後悔してもしきれないと思います…。夫の親や友人は夫の肩を持ち、わたし側の言い分も聞いてくれません…。以前夫がキレた時、夫に愚痴られた友人から、わたしが責められました。
みなさんのお言葉を聞いて少し母親として自信が取り戻せたような気もします。いくら経済的に苦しくても、笑顔で毎日暮らせればそれでいいのかなぁ…。

No.6 07/10/11 09:53
お礼

ありがとうございます。
③さん。
やはり後悔しますか…?③さんのおっしゃる通り、わたしは今すっごく情緒不安定です。人のちょっとしたトゲのある言葉にものすごく傷付いて、引きずってしまします。早く明るく新生活が始められればいいなと思います…。

No.7 07/10/11 20:41
匿名希望3 ( ♀ )

毎日毎日、過去の自分を思い出し反省します。自分はまだ若くて判断力にかけてたと思います。自分だけじゃなく、周りの家族や友達も苦しめてしまいました。一番苦しめているのは子供です。主さんもしあと何かモヤモヤが残ってるならここで吐き出して😃どんなことでもお話し聞きます。普通なら言えないことでも聞きますよ↑

No.8 07/10/11 22:40
悩める人8 ( 20代 ♀ )

こんばんは🌠私も実ゎ2か月の女の赤ちゃんの母👶デスあたしも今😠正直離婚考えてて(まだ実家)帰るつもりありません⤵このまえ彼に絶対親権渡さないと言われて⤵毎日頭おかしくなるくらい悩んでます😠あたしも一か月前産後(鬱)ありました😩(今ゎ大丈夫)やっぱり不安定なとこあってケンカが絶えなくて⤵もう見たくもないぐらいです⤵そんでこのまえとう②キレて赤ちゃん抱いてるあたしに殴りかかろうとしてきて😠ホントに怖かったです⤵そのうえ絶対親権渡さない😢言ってました😢毎日子供を奪われるんじゃないかと不安です⤵なんだか私と主さん状況似てたんで😩良かったらお話しませんかぁ⁉🐱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧