注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

😣妻の📱を止めさせたい‼

回答26 + お礼1 HIT数 3437 あ+ あ-

しんご( 38 ♂ zV6pc )
07/11/15 01:07(更新日時)

妻は🏠に居る時、ほとんど📱を触って居ます。それ以外は📺です。
✉らしき👍の動きで『カタカタカタカタ』と📱のボタンを打ちまくって居ます。
妻も働いていて、帰ってから🍴食事も作って、とても偉いと思ってますが…。
食事中も📱触ってて、子供が話しかけでもって気がつかない事もあります。
自分には👪家族より📱の相手の方を大事にしてる様に見えてなりません。
妻に📱の使う時間を考えてもらう様に何度か言いいましたが、直りません。
自分も📱止めるから一緒に止めて欲しいと言ったら、📱が無いと生きて行けないと言って断られました。
強引に解約したほうが良いのでしょうか❓

No.496926 07/11/13 00:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/13 00:19
通行人1 ( 20代 ♀ )

私も携帯は命の次に大事です…

仕事から帰ってきて
携帯いじり…
何をするにも携帯にぎりしめてます

旦那が携帯好きねぇってよく言ってます
さすがにご飯の時はしませんが…
携帯いじるのは趣味みたいな物なので解約されたらケンカになると思います

アドバイス出来なくてごめんなさい

No.2 07/11/13 00:23
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

携帯を触って欲しくない時は主さんが携帯を預かったらどうでしょう?

流石に解約はマズイかと😱

No.3 07/11/13 00:23
匿名希望3 ( ♀ )

なんか10代のような奥さんですね😱
中高生なら携帯ないと生きていけない‼とか言うけど‥
でも奥さん働いていて子育てもして家事もしてってキツイでしょうね。
携帯が癒しの物?になってるんかな💦

No.4 07/11/13 00:43
通行人4 ( ♀ )

奥さまは働いて家事して、で自分の時間を持ちたいのかもしれませんね💧
でもせっかくの家族団らんの時間がなくなってしまうのは考えものです😥
子供の言っていることが聞こえないなんて不思議です。
何か不満に思っていることがあるかもしれないですよね。
なぜ家にいるときに携帯とテレビだけになってしまうのか奥さまに聞いてみましたか?

No.5 07/11/13 00:55
通行人5 ( ♀ )

解約はマズイでしょう💧。お仕事もされてるようですし、お子さんがいくつかわからないけれど保育園にしろ学校にしろ、たいがい今は緊急連絡は携帯ですから…。

私もついつい📱☎に夢中になり、子供に寂しい思いをさせてしまう時があり反省してます😢。只、働いていると(相手にもよりますが)どうしても連絡とれる時間帯も限られますからそこらへんも難しいところです。

だけど食事中やお子さんが話しかけてる時はやめてほしいですよね。私は子供にどうしてもの急ぎの時はごめんって頼むけど、そうじゃなかったら落ち着いてから連絡するように電話の相手に一言頼みますよ☝。

奥さんをあまりキレさせず、みなさんで仲良くできるといいですね😃。

No.6 07/11/13 02:59
通行人6 ( 20代 ♀ )

あぁ~私も主さんの奥様と同じ状況です。
だいたいはここの掲示板使ってる時です😥ほぼ毎日。食事の時はしませんが、それでも誰かからメールが来たらすぐ返します。話しかけられても、テキトーに返事しちゃいます。

何度も「カタカタうるせぇよ💢」って怒られてるんですけど…私にとっては唯一のストレス解消の道具なんです😔

旦那の話が面白かったら携帯使わないんだけど、仕事の話とかしてくるし…つまんなくて⤵携帯で遊んでた方がよっぽど新鮮で楽しい💧毎日、育児と家事ばっかりで家政婦みたいだし💨

私なら解約されたら嫌いになりますね⤵
私が携帯使わない時は「次の休みはどこに行きたい❓」とか「クリスマス何が欲しいか考えた❓」とか聞かれた時くらいですね😥最低だけど⤵

No.7 07/11/13 03:11
通行人7 ( 20代 ♀ )

マナーは必要‼
私は旦那が家にいたり一緒にいる時は、メールがきても携帯は触りません!
失礼過ぎます😤
奥様、携帯依存じゃないですが?
心の悩みがあるかもしれないです。
ほぐしながら聞いてください。

No.8 07/11/13 04:37
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

ずっと子どもの相手してないと駄目なんですか?その📱の間、主さんが子どもをみてやればいい。
奥さんストレス発散なんだよ、仕事に家事に子ども…誰だって息抜きしたいと思います。

No.9 07/11/13 05:47
通行人9 ( 30代 ♀ )

私も携帯依存症だ😣
反省😣
2ちゃんねるとかこの掲示板を毎日見てる😣ご飯の時はさすがに携帯は構いませんが…😔
主さんの奥さんも携帯依存症ですね…😠

No.10 07/11/13 08:55
匿名希望10 ( 40代 ♀ )

さすがに勝手に解約はいけないでしょう。
仕事をし家事も育児もするならストレスも溜まりますから、お友達と愚痴✉してるんだと思いますが…
せめて🍴の時間だけは📱を触らないようにと奥様と話し合いませんか?
せっかくの団欒の場なんですから…
私も📱なくなったら、ストレス溜まってぶち切れます!

No.11 07/11/13 09:06
通行人11 ( 20代 ♀ )

いくら癒しとか言っても、食事中は駄目ですよね

お行儀も悪いし、子供の躾に良くないです
そのうちお子さんが、携帯持つ様になった時に真似しますよ

でもいきなり解約は良くないです

奥様と話し合って
せめて食事中は止めて貰った方が良いと

ちなみに、やはりここは女性よりの意見が多いですね

もし逆の相談だったら…っと思ってしまいました。

No.12 07/11/13 09:18
匿名希望12 ( ♀ )

携帯依存症ですね(^_^;)しばらくは飽きるまで止めないです!あなた名義の携帯なら解約出来ますが、奥さん名義なら無理ですね。でも普通でも携帯してるのイライラするのに、ご飯の時だけは止めてもらいたいですよね。いくら家事、育児とかに疲れて居るからと言っても口実に過ぎませんよ(;_;)母子の方や父子の方、旦那さんを亡くされた方の方がよっぽどストレスあっても普通に当たり前の事、こなしてますよo(^-^)o

No.13 07/11/13 09:28
匿名希望13 ( ♂ )

11のような女性がいて安心しました
最後の一行まさにその通り

旦那が食事中や子どもが声を掛けた時も上の空で携帯カタカタ…家にいるときは常に携帯をいじっています

その状況でも回答が穏やかに返ってくるとは思えませんが


主さん、携帯依存症の妻をもつと大変ですね。先日も携帯依存症の女が携帯いじくりながら歩行者赤信号に気付かず国道を横断。ひかれて亡くなりましたが、こんなもんですよ

携帯依存症女は個人的には不気味ですから主さんに激しく同情

No.14 07/11/13 09:31
匿名希望14 ( ♀ )

奥さん数年前のあたしに似てます。あたしの場合子供に『ママ携帯ばっか..○○←(子供の名前)より携帯のが大事なの?』で ハッと目が覚めました。旦那に言われると腹立つ事も子供だと 胸にスーッと入ってくる言葉ってありますから☝

No.15 07/11/13 09:31
通行人15 ( ♀ )

私も少し前まで食事以外はそうでした。私の話全然聞いてくれない、主人の話は愚痴ばっかだから聞きたくなくて。今は反省して子供が寝てるときに携帯使うようになりました。勝手に解約しても解決しませんよ。主さんが奥様に会話を持ち掛けてはどうでしょうか?今日は仕事どうだったのって聞いてたり、ご飯もこれは美味しいねー今度作り方教えて、俺が作ってみるよって言ってみたり。相手を変えたいならまずは自分が変わらないと☝

No.16 07/11/13 09:45
通行人16 

私奥さんの気持ち分かる気がします😥殆どは此処の掲示板にしかこないけど、私の場合心の整理になっているので来てしまうんですよね😃でもそろそろ潮時です。だって私の📱じゃあないんです💨旦那様お許しください。主さんのスレで自分のこと言って申し訳ありませんm(_ _)m

No.17 07/11/13 10:21
匿名希望17 

私もです😥毎日この掲示板見るし、最近はほとんど携帯ばっかり😠 でも旦那がいるときはしないですね。旦那が趣味のことに夢中なときつまらなくていじったりはあります😔あとはメールが来たら返すようなかんじで☝夢中になってるときはいつも一人のときです。ご飯食べながらも一人のときやっちゃいます💨いつもご飯冷めちゃいます💧出かけたり友人と会ってるときは旦那にこれから帰るとかの連絡以外はいじらないし👜の中です😃側で携帯カタカタやられてつまらないおもいしたことあったので😒 子供が話かけても気付かないというのは考えられませんが💦食事中の会話は大事だとおもいますよ。優しい口調で楽しくお喋りしながら食べようって言ってみてはどうですか❓

No.18 07/11/13 11:06
匿名希望18 

なんでケジメがないんだろう💦主さんに同情してしまう💧
いい歳した主婦が恥ずかしいです。
解約しても無理ですよ💦
なんかそんなになっちゃうなんて哀れというか情けない人だなと思ってしまう。
自分に大人、親、だって自覚ないんですね💧そんなお嫁さん選らんだのも主さんなんであきらめるしかないですね。

No.19 07/11/13 12:47
鳥子 ( 20代 ♀ DEZzw )

いきなり解約は微妙ですが四六時中携帯いじるのは良くないですね!子供が話しかけても耳に入らないなんて子供が愛情不足だと思ってしまいますよ。そもそも何でそんなに携帯いじることがあるんですか?サイト?友達と?まさかメル友じゃないですよね…。そろそろ主さんもキレた方がいいんじゃないですか?話し合ったのにまたその様な状況になっちゃった訳ですから本当に必要以外は辞めて欲しいと切羽詰まった言い方でキレてもいいと思います。携帯にハマってる時間があるなら子供と会話した方がいいと思いますしね。

No.20 07/11/13 13:08
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

あ~⤵ ね~⤵ 主さんの怒り 私は凄いわかる‼ バカなんだと思いますよ。 うちの姉もそんなんでした。子供が話かけても 聞いてない それでも子供が話かけると うるさい💢とキレて子供蹴ってた💢💢💢 甥 姪が凄く可哀想だった⤵ 主さんの嫁さんはまだ仕事して 食事の支度するなら マシだとも思いました。 姉の家は ゴミ箱みたいだった⤵ ちょっとしたことで喧嘩になり もう連絡とってません。

No.21 07/11/13 13:56
匿名希望21 ( ♀ )

携帯依存症の人って多いですよね〰。
依存するのはストレスや不満や寂しさからじゃないですか⁉粋なり携帯を解約はお子さんがいるなら、緊急時とかないと大変じゃないですか⁉とりあえず食事中はマナーも悪いし止めさせて、もっと違うやり方を考えた方が良いと思います。

No.22 07/11/13 13:57
お助け人22 ( 10代 ♀ )

勝手に解約はだめですよ💦
主さんが子供に言わせてみたらいかがですか❓

No.23 07/11/13 14:12
通行人23 ( 30代 ♀ )

あ😭私も奥さまに近いです。
さすがに🍴時は📱しないけど…。

🏠は旦那と会話ほとんど無いし、暇潰しみたいなものです😔

私から旦那に話かけても面倒臭そうな顔され、📱いじる⏰増えました。

主さんから積極的に話掛けてますか❓もしくは奥さまの話聞いてますか❓

No.24 07/11/13 14:16
通行人24 ( 30代 ♀ )

勝手に解約はダメだと思います。余計奥さん家族から離れていきそう。
私はメールの返信以外は、みんな寝てからします。家族が起きてる時は家族と関わりたいし、携帯ばかりいじってたら子供寂しいんじゃないでしょうか。
一度がっつりキレてみたらどうですか?俺も一緒にやめるから…じゃなく。悪いのは奥さんだし。いくら携帯がストレス発散でも、家族もいやだし使う時間考えないと。
それでもダメなら奥さんほっといてお子さんと楽しくするしかないですね。多分やめないんじゃないですか?子供に呆れられて、子供の気持ちが離れていって、初めてマズイと思うんじゃないでしょうか。

No.25 07/11/13 16:45
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

食事中き📱触るのはマナーが悪いと思います💦
あたしもよく触りますが食事中までは😔
子供にご飯食べさせるのにいっぱいいっぱいのもありますが😥
とりあえず食事中の📱はやめさせた方が良いと思います💧
子供が真似しますよ

No.26 07/11/13 17:02
通行人26 ( 10代 ♀ )

結構主さんの奥様みたいな方いるんですね。「旦那が携帯ばっかいじってて心配」っていうスレでは「やめさせた方が良い。」みたいなレスが多いから、ここでの奥様方のレス内容は意外でした。

うちの母もそんな感じでした。実際その場の雰囲気が悪くなりますよね。でも携帯に夢中になっている側はそれに気付かないんですよね💧
携帯がストレス発散になるのは悪くありませんが、そのせいで家族に嫌な思いさせるのはダメです。

多分子供に何か言われるのが一番効くと思います。うちは私が「親がそんなだと子供も行儀悪くなるよ。」とか「母親なんだから、子供の様子よく見てから携帯見たらどう?」と言ってたら少しずつ直りました。
いきなり解約したら、取り乱すかもしれません。解約はやめた方が良いと思います😣

No.27 07/11/15 01:07
お礼

🙇沢山のご意見ありがとうございました。
以前にも同じようなことがあり、つい妻の📱を見てしまったら、特定の男との✉のやり取りでいっぱいで、かなりショックを受けた事があります。
妻に📱を見た事を話すと、直ぐに男との✉は止めてくれましたが、また始まったのかもしれません。
私の力不足で妻に寂しい思いをさせて📱依存症にさせてしまったのでしょう。
私が話しかけても聞こえない時もあり、少し冷め始めてる夫婦です。会話を増やして何とか改善させて行きたいと思います。
子供達のためにも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧