“学園祭”なのに~😱

回答6 + お礼1 HIT数 875 あ+ あ-

悩める人( 22 ♂ )
08/01/14 18:18(更新日時)

僕の母校(高校)は昨年(今年度)足掛け3年に及ぶ校舎改築工事が完了して新校舎が完成した。そして同年(っても半年も経ってないけど)今年ここ数年行われてなかった学園祭が再開されると思って,学校へ電話して担任に訊いて見た。したらなんと😨「今年は9月〇日~忘れたけど~」にやる」って言われた。新校舎落成に伴い開催日も変更されたのです。しかも今まで毎年11/3固定で日曜,祝日だったのを,変動制で毎年曜日まで変わるって言う「ロシアンルーレット」みたいなんですよ。何故何十年もそれでやって来たのに変える必要があるのかね?新校舎なんて“そんなの関係ねぇ!そもそも学園(文化)祭って地域やOBの人達に今,本校ではこのような事を学び実践しております。と言った学校紹介や報告など地域住民とのコミニュニケーションの場の意味やうちらOBに取っては先生に会ったり同級生に久々に会ったり,と同窓会の場的役目がある。で、”毎年開催日が変わる”って事は、極端な話 休みを自由に決めれるフリーターや定年退職者か,サラリーマン以外の自由業に限られる。恐らく生徒の都合に合わせたんでしょうが、どう思いますか?

No.542832 08/01/13 14:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/13 17:53
匿名希望1 ( 20代 )

別に良いと思います。
主役は生徒達だし、多種多様な仕事があるこの世の中でOBの都合に合わせるなんて無理では?あと、サラリーマン=土日祝日休みな訳じゃないですよ。最後の辺り、本当に『極端な話』すぎてビックリ。そんなに行きたければ、有給休暇使えば良いんじゃないですか?

No.2 08/01/13 23:31
匿名 ( ♀ qZMzw )

学園祭って在校生が主役ですからね、在校生が日にちにクレーム付けてるならともかく、卒業なさった貴方がとやかくおっしゃるのもなぁんかな…と言った感じがします。
私の卒業した大学は11月頃の土日…と 固定した日ではなかったので、別に日にちへの思い入れはありません。
取りあえず土日を挟んであれば良いかな…と思いますが、大学の都合で平日になったならそれもやむなし。

在校生がそれで良しとしたなら 何を我々が口出し出来ましょうか。

No.3 08/01/13 23:36
匿名 ( ♀ qZMzw )

あ、失礼。高校でしたね。
高校ならますます学校の都合で仕方ないのでは?
うちの会社で納品している高校など 二学期制になった為、文化祭が七月になりましたよ😱
七月なので暑くて、ラーメン、たこ焼き、おでん等みな中止。それこそびっくりですが、そんなので卒業生が文句言ったとしたらおかしいですよ。在校生ならともかく…

No.4 08/01/14 00:34
通行人4 ( 10代 ♀ )

私の学校文化祭(学園祭)ないです😱😱
入ってびっくり😓

それよかマシかと👍

No.5 08/01/14 15:21
お礼

>> 2 学園祭って在校生が主役ですからね、在校生が日にちにクレーム付けてるならともかく、卒業なさった貴方がとやかくおっしゃるのもなぁんかな…と言った… いや,先生の話によれば,自分(先生)たちが勝手に決めたらしい。

No.6 08/01/14 18:07
匿名 ( ♀ qZMzw )

いや だからさ、先生が勝手に決めようと生徒会が文句言ってないなら、卒業した貴方がとやかく言う資格はないんではないかなぁという話です。
先生の(勝手な)決断に従ったのは 現役の生徒さん達ですぜ。
今現在の学校の都合に対して、部外者の貴方が出る幕ではないのではないでしょうか。

No.7 08/01/14 18:18
匿名 ( dUcpc )

先生方が勝手に決めようと 在校生がそれで「よし」としたなら、卒業生の貴方が文句言うのはおかしいと思います。
しかし高校の文化祭に卒業しても行きたいなんて 学校が好きだったんですね😠私は高校には寄り付きもしないや。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧