義両親と義弟

回答7 + お礼5 HIT数 1375 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
07/12/18 01:59(更新日時)

義両親と義弟と同居しています。(玄関のみ一緒です。)義弟は仕事をしてません。義弟の彼女は週末になると泊まりにきます。主人が義両親に泊まりはやめてくれと言っても義父は俺の家だ。お前らには関係ない💢と言います。何回話合ってもあまり意味がなく…。義両親にはやるべき事(せめて義弟にバイトさせるとか)があるように思えてならないのですが…。その彼女は仕事をしています。将来息子を食べさせて貰うつもりなのでしょうか?情けないと言うか言葉にならないストレスが募ります😣 この状態について第三者の方から見てどういうご意見があるか知りたいです。私達夫婦は見て見ぬ振りをしていればいいのでしょうかね…🙈🙊🙉将来的に私達に負担が全くかからないとは到底思えません💦ご意見よろしくお願いします。

No.546786 07/12/17 09:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/17 10:00
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

将来的に絶対家出た方がいいですよ!絶対お金とかあてにしてきますから。
主さんには子供さんはいらっしゃいますか?いらっしゃるのであれば尚更です。学費などお金かかりますから。
しかし、義両親と義弟は最低ですね。うちも色々あって主さんと同じく両方を好きになれません。本当主さんのストレスわかります。

No.2 07/12/17 10:08
お礼

1さんありがとうございます。ストレスわかっていただいて涙が出てきます😂 義両親はお前らには関係ねぇ と言いますがやはり関係大ありですよね。お金のこともそうなんですが二十代後半の義弟が社会にも出ないで家に居ることすら気になります。😣

No.3 07/12/17 10:21
通行人3 ( ♂ )

20代後半でパラサイトですか😩


しかも彼女が居て、子供出来たらどうするんですかね、


資産家何ですか?


将来問題が起きそう、早めに別居したほうが良いかと

No.4 07/12/17 10:37
通行人4 ( ♀ )

「俺の家だ。関係ない。」と言われて、同居を続ける必要はないんじゃないですか?その義弟も居る訳ですし、気持ち良く出て行かれたら?
うちはあっと言う間に出て来ました✌
🏠に残る者居る者が後を継げばいいし、両親が老いても仲良く助け合って暮らしてくれればいいんです。

No.5 07/12/17 11:59
通行人5 ( ♂ )

④さんに賛成、俺の家だと言ってるんですから主さんも旦那さんとの家庭を築いたら
あとは残った人達でどうにかするでしょう

No.6 07/12/17 18:17
お礼

3さんありがとうございます。ほんと子供できたら…。どうするんですかね。自分が女の子の親ならば許せません😔

No.7 07/12/17 18:19
お礼

4さんありがとうございます。4さんは家を出てから義両親とうまくいってますか?うちの場合は家を出たら縁を切るような雰囲気で主人も困っています。

No.8 07/12/17 18:22
お礼

5さんありがとうございます。残った人でなんとかしてほしいですよね。ほんとに。別居は主人に相談してみます😂

No.9 07/12/17 18:38
匿名希望9 ( ♀ )

縁を切るならどうぞと言って別居しては?
一番困るのは義父母ですよ。
今は元気でイキがってるけど、本当に身体弱ってきたら大人しくしますから大丈夫です。
その時に旦那さんに采配をふるってもらいましょう。
実の親子…縁をきれるわけないですよ。

No.10 07/12/17 18:54
お礼

9さんありがとうございます。縁が切れるものら切りたいです😂 そうですね、主人に言ってみます😱

No.11 07/12/17 22:38
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

どうして義弟さんの彼女さんが泊まりにくるのが嫌なんですか❓

No.12 07/12/18 01:59
匿名希望12 ( ♀ )

仕事してないってどの程度ですか?
貯金が無い状態で、親に頼りきっているのにバイトもしないなら情けないですけどね😥
貯金がある状態で遊んでるならほっとけば良いと思います😫
あと、就活してて半年くらいまでの無職ならほっといて良いと思います😱
甘えてるんでしょうけど、親が許可してるなら主さんが口出ししてもどーしようもないですよ😥
主さんの家計にまで響いてくるようなら口出しても良いと思います⚡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧