壊れた心は戻りますか?

回答9 + お礼8 HIT数 2220 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
08/02/04 00:17(更新日時)

板違いでしたら申し訳ありません。
あと、スレを読み釣りと思われる方、不倫進行形・経験者の方からのレスはお断りさせていただきます。
失礼だと思いますが、そのレスに関してはお礼を飛ばさせていただきます。

相談内容ですが、
友人が旦那に不倫され、相手の女に嫌がらせを受け、心を壊し自殺をしてしまいました。
友人には子供が居ますが、ショックで口が聞けなくなりました。
私と友人はずっと親子で仲が良かっただけに、友人の子供が可哀想でなりません。
どうすれば元の元気で可愛い子供に戻るのでしょうか?
私の子供が誘って、公園で遊んだりはしてますが、私は姿をなるべく見せないようにしています(母親を思い出させてしまうようで、顔を見せることが出来ません。)

長文乱文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
お礼は遅くなりますが、必ずいたします。

No.570100 08/02/02 21:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/02 21:49
匿名希望1 ( ♀ )

友人のお子さんはいくつでしょうか❓可哀想に口が聞けなくなる位ショックで心を閉ざしてしまったんですね💧何も罪は無いのに💧💧💧 小学生以上なら市のカウンセリング受けたらどうですか❓

それにしても…友人の旦那さんは何してるんだか😔

No.2 08/02/02 21:51
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

とても大きな存在を失ったのだから、時間もかかるだろうし、一生つきまとうかもしれません…
主サンのお外に誘いながら、姿を隠す配慮素張らしいと尊敬致します。
少しでも何かあったら抱き締めてあげたくなるけど、それで余計にママを恋しがったら…と思うと複雑です。
私には難し過ぎて…
ごめんなさい。なんのお役にもたてなくて。
どうして、子供を残して…死んじゃったの、、ひどいよ。
辛くても、もっと辛い苦しみを幼い愛しい子に残していくなんて…
パパはどう対処されてますか❓お祖母ちゃんがみているのでしょうか❓
カウンセラーなどには行きましたか❓
質問ばかりすみません。

No.3 08/02/02 21:59
お礼

さっそくのレスありがとうございます。

友人の子は小3(女の子)と 保育園年中(男の子)です。
下の子はまだ、理解していないらしく、相談は上の子の事です。

旦那は仕事をしているため(当たり前ですが)見れなくて、彼女の実家で、彼女の両親と暮らしています。

市のカウンセリングがあるんですね。
今度電話でご両親に伝えてみます。

また相談になりますが、私は実家にお線香をあげに行っても良いと思いますか?
行きたいのですが、母親を思い出させたらどうしよう。と思い、いつも月命日は電話でお願いをして彼女のお母さんにお線香をあげてもらってます。

No.4 08/02/02 22:04
通行人 ( 30代 ♂ Z0a3w )

残された友人のお子さん可哀想ですね
自殺した友人の為にも主が面倒みて上げてほしいです
気を付けてほしい点は残されたお子さんに対して入り込み過ぎないことです
小学校、思春期、社会への進路、誰もが壁にぶち当たります
そういうときにだけ現れて力になってやるのが理想ではないでしょうか
普段はその子に起きた出来事について知ってる事でも知らないふりして遠くから見守ってる存在でいいと思います
出来るだけ長い間見守ってあげてほしいですね

No.5 08/02/02 22:37
お礼

ありがとうございます。

旦那は仕事で彼女の両親が面倒を見てます。
旦那は月に一度、日曜日に会いに来て一日を過ごしているそうです。

最初は私も彼女に、
何で?何で?
と言う思いしかありませんでした。
今は何もしてやれなかった自分の不甲斐なさ、旦那への許せない気持ち、そして女への恨みでいっぱいです。
私が恨んだりするのは筋違いだと思いますが、不倫の理由を聞いたら、恨む気持ちしか沸いてきませんでした。

少し話がそれたお礼で、ごめんなさい。

No.6 08/02/02 22:40
お礼

3番のお礼は1番さん宛で、5番のお礼は2番さん宛てです。

No.7 08/02/02 22:45
お礼

>> 4 残された友人のお子さん可哀想ですね 自殺した友人の為にも主が面倒みて上げてほしいです 気を付けてほしい点は残されたお子さんに対して入り込み過… ありがとうございます。

私にどこまで出来るか判りませんが、近くに居る限り、上の子がお嫁に行くまで、影で見守り、困ったときは相談にのれる存在になれればいいですよね?

あと、大きくなり、
「お母さんの自殺した理由を教えて」
と万が一聞かれたら、どうしたらいいのでしょう?

No.8 08/02/02 23:03
通行人 ( 30代 ♂ Z0a3w )

>>7
そうですね、それは難しい問題なのでその時その子の顔見て判断すればよいと思います
いずれにせよ真実を告げるときがきたら出来れば事前に亡くなられた友人の両親もしくはその時の保護者には報告だけはすべきでしょう
最初スレ覗いたときは子ども一人くらいかなと思ったんですが三人いてるんですね…。
けど、メールの文面だけでしか判らないですが主みたいな立派な大人が近くにいてくれて残された子ども達はまだ救われてますよ

No.9 08/02/02 23:06
通行人 ( 30代 ♂ Z0a3w )

↑ごめんなさい💦お子さん三人でなく二人でしたね

No.10 08/02/02 23:23
お礼

>> 8 >>7 そうですね、それは難しい問題なのでその時その子の顔見て判断すればよいと思います いずれにせよ真実を告げるときがきたら出来れば事前に亡… ありがとうございます。

私は立派なんかじゃないですよ。
旦那を責めてと言うか、文句を言ってしまいましたから。
彼女は生前
「旦那は悪くないよ。きっと私がいたらないからなんだよ。」
と言い、文句の一つも言いませんでした。
なのに、他人の私が文句を言ってしまいましたから。

私はこの先、彼女の子供達が父親と暮らすのか、祖父母の元に居るのか判りませんが、大人になり、上の子を守ってくれる生涯の伴侶が出来ていている状態になったときのみ真実を聞かれたら答えてようかとは思っています。
それ以外は、保護者の方にお任せして、私は、サポート役になるつもりでいようと思います。

No.11 08/02/03 00:05
匿名希望11 ( ♀ )

お子さんの気持ち考えると胸が締め付けられる思いです。

これは私が経験した事なので、友人のお子さんが同じとはかぎらないのですが、8年前に私の友人も自殺をしました。
見つけたのは当時小学生だった友人の子供です。
私も子供の顔見れずその後行くことはできませんでした。
何度か焼香に行くときも、子供の留守に行きました。
一周忌に久しぶりに会った子供に
どうしていつも僕のいない時にきてたの僕が嫌い?僕が悪い子だからママも死んだの?って言われました…

抱きしめてあげることしかできなかった…

主サンが思う気持ちと子供が思う気持ちが違うときもありますよ…

それと、旦那サンは仕事があるので別に住んでると書いてありますが、やはり仕事を変えてでも一緒に住む事をお勧めします。どんな理由があるにしても親は親です。側にいてあげてほしいです。

そして、いつかご友人の自殺の原因をお子さんが知りたいと言った時は旦那サンの口から言って上げてほしいです。

生意気にすいません
どうかお子さんの心の傷が1日も早く癒える日願っています
最後に

ご友人のご冥福を心からお祈りいたします。

No.12 08/02/03 10:14
お礼

>> 11 おはようございます。
ありがとうございます。

私と同じ立場だったのですね。

子供と大人では思いがそんなにも違うとは考えもしませんでした。
今は子供の様子は、彼女のお母さんに電話で話をしたり、一緒に遊んでいるうちの子に聞いたり、遊んでいる様子を影から見たりしています。

本当は生前やっていたように、うちにおやつを食べに誘って話をしたりしたい。
でも、それはその子が失ってしまったものだから、傷口に塩を塗る行為かも。と思い今だに出来ずにいます。

私も父親と暮らして欲しいとは思うのですが、父親自身がまだ彼女の死を乗り越えられないのと、罪悪感からとで、まだ無理なようです。

No.13 08/02/03 13:22
匿名希望13 ( ♀ )

私は、誰かが抱きしめてあげることが必要なんじゃないか…って思います。
亡くなった彼女の娘さんと一緒に抱き合ってとことん泣いて、大事な人の死という悲しみを共有していくことが必要なんじゃないか…って。
お母さんを思い出し、たくさんたくさん想って悲しんで、悲しいときはすがりついて泣ける胸があって…その繰り返しで少しずつ話せたらいい、お母さんがどれほど好きか、たくさん聞いてあげてほしいし、素敵な人だったこと、たくさん話してあげてほしい。
子を置いて逝ってしまったことは同じ親として許せませんが、子が母を憎むことのないようにしてあげてほしい。
悲しい時、心が壊れそうな時、すがりつきたいのは大人だってそうですよね。だれかの愛と温もりがそれを癒していくんだと思います。
友人の主さんに言うのは筋ちがいて本当は父親がするべきことだとは思いますが、死においやったのはその父親ですからね…。
娘さんの想いを背負えるか背負えないか、だとは思いますが、もし私の親友が同じことになったら…私はその子にそうしてあげたいです。

No.14 08/02/03 18:41
ロコ ( 20代 gtszw )

はじめまして。ロコと申します。
気になったのでレス致します。

そのお子さんは、貴方が感じているより前を向いているようですね。
自分なりに解決しようと頑張っているようですから、貴方の様な本当に励ましてくれる大人を必要としています。
貴方も前向きに向き合ってみてはいかがでしょうか?
逆に励まされる事も多く、教えられる事が多いはずです。
お友達の死を無駄にされませんよう、頑張って下さい。

No.15 08/02/03 22:00
お礼

>> 13 私は、誰かが抱きしめてあげることが必要なんじゃないか…って思います。 亡くなった彼女の娘さんと一緒に抱き合ってとことん泣いて、大事な人の死と… ありがとうございます。
遅くなり申し訳ありません。

一緒に泣いてくれる人ですか・・・。
正直、傷つけるのが怖くて私は腫れ物にさわるような感じでいました(一緒に遊んでいる私の子供に、“おばちゃんの話とかお母さんの話はしないで学校の話とかテレビのお話しをしたりしてね”と言ってました)
でも、それではいけませんでしたね。
私が出しゃばってはいけませんが、学校が休みになったら、みんなで遊びに行っていた牧場にでも誘ってみようかな。
と思いました。
そこで少しでも話が出来たら良いです。

No.16 08/02/03 22:05
お礼

>> 14 はじめまして。ロコと申します。 気になったのでレス致します。 そのお子さんは、貴方が感じているより前を向いているようですね。 自分なりに解… ロコさん、ありがとうございます。
遅くなり申し訳ありません。

可哀想だけではいけなかったですね。
子供が悲しみと戦い、前を向こうとしているのですから、その姿を見てあげなければいけませんよね。

私も自分の中の彼女に対する悲しみにばかり目を向けず、一緒に前を向いていきますね。

No.17 08/02/04 00:17
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

あ~旦那が許せない😣子供たちが可哀想だよ。父親には、お母さんが亡くなった理由父親から言わないほうが、いいと思う😭自然に知ってしまった時は、別として😔馬鹿な親父でも、真実を知ったら、子供たちが、父親を憎みますよ。あたしが主さんの立場なら、友達の子供さんを引き取って育てます。あたしにも子供いますから。まあ、大変かも知れませんが、よい理解者になってあげて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧