産後、🚙で里帰り…

回答4 + お礼3 HIT数 1980 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/03/31 11:21(更新日時)

まもなく臨月の妊婦です😄出産は里帰りせず、退院後に実家へ赤ちゃんと1ヶ月程行く予定です。
実家までは🚙で3時間弱なのですが、今になって生後間もない赤ちゃんを🚙で3時間も移動させるのはあまりよくないのでは?💧と心配になってしまいました😓首も座っていない赤ちゃんを🚙に長時間⌚乗せるのは危ないですよね?💧
やっぱり、里帰りしないで自宅で頑張ったほうがいいかなぁ⤵⤵

No.622899 08/03/28 14:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/28 15:09
通行人1 ( ♀ )

新生児は脳への振動には特に気をつけて下さい💦
長時間🚗に乗ってるのが心配だな~😣
産後なら里帰りしないで頑張った方が良いと思います😫
お母様が来れないのかな?

No.2 08/03/28 15:46
通行人2 ( ♀ )

新生児をいきなり3時間も車に乗せるのは感心しませんね。脳も軟らかいので揺さぶられっこ症候群の心配もあります。産後の体も無理するのでは?

No.3 08/03/28 18:49
お礼

>> 1 新生児は脳への振動には特に気をつけて下さい💦 長時間🚗に乗ってるのが心配だな~😣 産後なら里帰りしないで頑張った方が良いと思います😫 お母様… レスありがとうございます😄
やっぱり新生児を長時間🚙に乗せるのは危ないですよねぇ💧実家の母は毎週2回、病院通いしていてこちらに来るのは無理みたいなんです⤵⤵今回は旦那と二人で頑張ってみようかな👊的確なアドバイス✨ありがとうございました😌

No.4 08/03/28 18:57
お礼

>> 2 新生児をいきなり3時間も車に乗せるのは感心しませんね。脳も軟らかいので揺さぶられっこ症候群の心配もあります。産後の体も無理するのでは? レスありがとうございます😄
私もチャイルドシートにぬいぐるみを乗せて走ってみた時に振動が気になっていたんです😓母は孫のお世話するのを楽しみにしているのですが、やっぱり脳とかに障害出たら怖いですし💧今回は自宅で旦那と頑張ってみようと思います👊✨アドバイスありがとうございました😆

No.5 08/03/29 19:12
匿名希望5 ( ♀ )

里帰りするのなら今すぐ実家に帰り、病院を探された方がいいですね💦
新生児に3時間の車移動はかなりの負担だと思います😥
私は実家が同じ市内にあるので出産前は自宅で過ごし、退院後は実家に帰りましたが💡
でももう解決したようですね😊これから大変だと思いますが、赤ちゃんと旦那さんと一緒に頑張ってくださいね✨

No.6 08/03/29 19:54
通行人6 ( 20代 ♀ )

ここで聞くより先生に聞いてみた方が確かですよ😄
私も🏥は今の家の近くにし、退院した足で車で一時間の実家に帰りました💡私も車の振動が気になり先生に事前に聞きました😄そしたら、大丈夫と言われましたよ❗一時間に一回車止めて休憩するとか、アドバイスくれると思いますよ😄

No.7 08/03/31 11:21
お礼

お礼が遅くなってしまってすみません💧
実家の近くには産める病院がなくて(田舎なので😓)やむをえず、今住んでいるところで産むことにしたんです😅先生に聞こうと思ってはいたんですがその前に聞いてみようかなぁと思ってスレしました😄みなさま、いろいろご意見ありがとうございました😆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧