お酒用意しますか?

回答8 + お礼1 HIT数 821 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
08/04/05 16:57(更新日時)

明日旦那の母の一周忌があり親戚一同が家に集まります。しかも親戚の人はかなりの酒飲みで私と旦那はお酒は飲みません💧親戚の人にビール用意しておいてねって電話きたので用意するつもりでしたが、旦那にその事を話したら自分達で用意しろって伝えろと😥飲まない俺らの金から払うのはおかしいと言い出して💧私から言うのいやらしいから旦那から電話で話してって伝えたら俺が嫌だと言ってたと伝えればいいって😥いつもこういう事は私任せで💧皆さんならビール用意しますか?変な質問ですみません😢もし良かったらいい断り方とかありますか?

No.624548 08/04/05 09:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/05 09:53
匿名希望1 ( ♂ )

普通の飲み会などでしたら持ち寄りなどは有りだと思いますが、法事など親戚が集まる場合には、主さん夫婦が飲まなくても用意するのが普通じゃないですかねぇ~

No.2 08/04/05 10:01
匿名希望 ( ♀ NOorc )

私も 用意するのが 当たり前かと思います💧来て下さって ありがとうございます。故人も 喜んでいると 思います。と いう お礼の意味や 飲みながら 故人を 偲ぶためでは ないでしょうか❓亡くなった お母様も それを 望んでるのでは ないでしょうか❓

No.3 08/04/05 10:02
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

ご主人のお母様の一周忌という事でしたら、ご主人側がビールを用意するのが常識かと思います。親戚の方が用意するように電話してくるのはどうかと思いますが😥
一周忌は宴会ではないので⤵沢山用意する必要はなく⤴ある程度用意した中で飲んでもらったらいいと思います😃

No.4 08/04/05 13:30
お礼

一括ですみません💧レス有り難う御座います🙇

やはり私達が用意するべきですよね💧私もそう思ったんですが、旦那が断固拒否って感じで…勝手に用意すると今度は私がボロクソ言われます。旦那は親戚の人達が酒飲みで酒癖悪いから嫌いみたいで…だから余計用意したくないのかなって思いました。大体集まるとビンビール1ケースは軽くなくなります💧けど、嫁の立場からしても旦那に内緒で数本用意しておこうかなって思いました😥

No.5 08/04/05 13:36
匿名希望5 ( ♀ )

帰路は、もちろん飲酒運転じゃないんですよね❓

No.6 08/04/05 14:49
匿名希望6 

旦那に内緒ではなくて堂々と用意しなさい。てか、旦那にこのような法事の際主さん夫婦で用意するのが常識重要義務決まりで、飲む人に用意させるのは前代未聞の非常識だと、旦那にこの文を見せなさい。

No.7 08/04/05 15:37
匿名希望7 ( ♀ )

旦那おかしいんじゃない❓
ある意味接待側なんだからもてなすのが普通でしょ😥

数本しか用意してなかったら主さんが赤っ恥かきます💦
どこかに雲隠れしたら😥

No.8 08/04/05 16:56
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

ご主人にはお父様はいらっしゃらないのですか?
お母様の葬儀等などご主人が喪主と言う事だったんでしょうか?ご実家が親戚の集まる家ならば、この先も法事はご実家でされると思うので主さんご夫婦が、もてなすのが当たり前で法事とは故人を偲んで集まってくださる方々に振る舞い酒や、お料理を出し亡くなったお母様を偲ぶ会とでもいいましょうか…。
是非、主さんがこのサイトを見せて非常識な事を認識下さいませ。これからも一生親戚関係は続きますよ。嫁の立場は色々大変ですよね。心中お察し致します。

No.9 08/04/05 16:57
匿名希望9 

法事の準備、段取りは、主さん夫婦のみで取り仕切っているのですか?
他の家族や親戚などは関与せずでしょうか?
法事の準備に関わってくれる方がいるなら、その方に聞けばいいですよ。

とりあえず、非常識だと思われるのと、親戚付き合いが疎遠になる可能性があるのは確かでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧