悩んでいます。

回答6 + お礼5 HIT数 1371 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
08/05/10 14:25(更新日時)

今結婚して2年になります。1歳7ヶ月の子供がいるのですが、 子供が3ヶ月のトキ~1歳になるまで旦那が浮気をしていました。体の関係があったかはわからないのですが会社の女性を上司の名前で番号登録をして夜中に電話しているのを発見してしまいました。 最初は離婚しようと思いましたが旦那が謝ってきたのを許してまたやり直すことにして今にいたります。 旦那は子供をかわいがるし、家事もそれなりに手伝ってくれるのですが、浮気の一件以来旦那を愛せなくなり、家族として一緒にいるのは平気なのですが体を求められると気持ちが悪くなり吐き気がしたりします。 でも娘のためにはパパが必要だと思い言い方は悪いですが我慢して夫婦生活を続けていますが、最近では旦那に触られるのも一緒にお風呂に入って体を見るのも見せるのもイヤでうつになっています。 最近娘が夜泣きをするのですが昨日フトンで口を押さえてしまいました。娘に対しても優しくしてあげられなくなってしまってもうどう生活をしたらいいのかわかりません。私はどうしたらいいのでしょうか。

タグ

No.644217 08/05/09 13:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/09 13:35
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

はじめまして。
辛いですね。
旦那さんにその事を話してみてはいかがでしょう?浮気されてしまってそうなったことは事実なんだし、イヤなことを我慢することはないと思います。子供のことと家庭円満のことを考えたら我慢しようと思う主さんの気持ち、よくわかります。

No.2 08/05/09 15:29
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も正直にご主人に伝えるべきだと思います。ご主人、傷つくかもしれないけど自業自得なんだし…。心の傷はそう簡単に癒えませんよ。主さん、お子さんの為に必死で我慢してるのでしょうね。本音ではご主人を許していないのでは?

No.3 08/05/09 16:54
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

子供の為に我慢してとありますが、結局子供に当たってしまってるなら、子供の為になってないんじゃないですか?
夜泣きする子供の口を布団で押さえるって軽い虐待ですよ…
旦那さんは今現在、浮気はしてないんですよね?主さんも子供の為にといったんは許したんですよね?
なら、夫婦の問題を子供に向けるのは違うと思います…。
皆さんが言うように旦那にセックスしたくない事を話したとして、了解したとしても、その性欲をまた外で発散する恐れが出てくるんじゃないですか?
そうなれば悪循環ですよね…。

子供の為、生活の為、と思うなら浮気の一つや二つは我慢する覚悟でいたほうが良いですよ。
セックスだけが愛ではないけど、でもセックスてやっぱ男女には必要不可欠な行為だと思うんです…。お互いが無くても平気!て思えるなら大丈夫でしょうが…。

No.4 08/05/09 18:02
通行人4 ( ♂ )

離婚して生活出来るのであれば別れれば良いし、生活出来ないのであればガマンするか自立に向けての行動を起こせば良いだけでは?

No.5 08/05/09 20:35
お礼

>>1

ありがとうございます。でも話してしまってから関係がギクシャクしてしまうのではと正直こわいです。子供は敏感なので感じとられてしまったらと不安です。もしかしたら私の今の状況だから子供が夜泣きをするのかもしれませんね。

No.6 08/05/09 20:41
お礼

>>2

ありがとうございます。
旦那を許したつもりが許せてないような気持ちはあります。でも愛せなくなってしまった今は外で女性をもってもらえたら楽なのかなと思ったりします。私ワガママですね。

No.7 08/05/09 20:48
お礼

>>3

ありがとうございます。

確かに虐待です。責められて当然です。1番大事な存在にこんなことをしてしまった自分が憎いです。
旦那を愛したいのにどうしたら愛せるのかわかりません。浮気は今の私はしてもいいと思っています。

No.8 08/05/10 06:13
お礼

>>4

ありがとうございます。子供がいなければそーしてたでしょう。

No.9 08/05/10 08:29
通行人9 ( ♀ )

何か 最近 離婚出来ない理由は子供の為って言うのが多いけど 言い訳に聞こえるなぁ…ただ自分1人では子供を育てて行ける自身が無いから金銭的な事で旦那と一緒にいるだけでしょ?
だったら子供の為じゃなく自分の為でしょうが。
子供に責任転換して逃げてる。
子供がいなければって4番さんに対してのお礼に書いてありましたが 全て子供のせいですか?
今の主さんの状態だったら 離婚した方が子供の為だと私は思いました。

No.10 08/05/10 10:45
お礼

>>9

ありがとうございます。

確かに子供のためにとゆーのは良くないかもしれません。でも父親がいないとゆー寂しい思いもさせたくないってゆーのが私が離婚を留まっている理由にかわりはありません。経済的にも仕事をしているので余裕がないわけではありません。


みんな子供のためって言うのは親なら当たり前のコト。自分の気持ちを子供のコトより優先する親にはなりたくないです


旦那を受け入れることができれば簡単なのですよね。

No.11 08/05/10 14:25
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

両親がいるから幸せ、片親だから不幸せ…と一括りにしてしまうのはどうかと思いますよ?
両親でも寂しい思いや、嫌な思いをしてる子供もいるし、片親でも寂しいけど一生懸命な親を見て頑張って幸せに生活してる子供もいます。
母親が影で泣いてたり辛い思いしてたり、子供て見てないようで、ちゃんと見てたりするんですよ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧