関連する話題
実母の許せない言葉。一人娘が成人して親として一区切りついたような気持ちで過ごしていますが、ふと嫌なことを思い出してしまって。みなさんなら実母からこれを言われたら
私の子供のことで、母親から「なんであんな子に育てたん」と言われたことが許せない。 思春期なのと、彼の性格から、親の意見を聞き入れないことはあるだろう。それを、

産みの親、育ての親

回答19 + お礼10 HIT数 3718 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
08/04/23 06:33(更新日時)

子供を連れ再婚して2年ちょぃ。旦那の元嫁は有り金全て持ち多額の借金と子供三人を捨てた。🏠も酷い状態でした。私は売れるモノはお金に替え、節約しながら生活をして元嫁の借金を返済しました。 子供に罪はないから私の子供と同様分け隔てなく一緒に生活してきました。時にはしかり時には一緒になって暴れたり、一緒に外で遊んだり。周りからなんて見られても、うちが幸せなら良いと思ってきました。でも、旦那の子供達は『産みの母』を求めていました。 旦那や私には言えなかったみたいです。元嫁と私、旦那の子供達で逢って子供達の素直な気持ちを話せる場を作りました。子供達は『お母さんと暮らしたい』と笑顔で言いました。 …私は感じた事のない気持ちで力が抜けました。 子供達の気持ちを尊重してあげるべきだと考え元嫁の元へ送り出す事にしました。古いゲーム機だったのでいつか買い替えたいと思っていたので旦那にも内緒で貯めていたお金を下ろし、1人一台‼と言うのを定員さんに理由を話しゲーム機二台ソフト1つそれぞれ分けて貰い急いで家に戻り別れ際に子供達に渡しました。(続)

No.652402 08/04/21 12:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/21 12:30
匿名希望1 ( ♀ )

どうぞ

No.2 08/04/21 12:30
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

どうぞ

No.3 08/04/21 12:39
お礼

泣かずに見送るつもりでいたけど感情を抑える事が出来ず子供達を抱きしめて泣いてしまいました。姿が見えなくなるまで泣きながらも手を降ってくれました。残った子供達、旦那、私は泣きました。
私は『育ての親』にもなれませんでした。
でも、あの子供達がいつでも遊びに来ても良い様に私達は以前と何も変わらず生活していきます。
また笑顔で『ママ‼』『お母さん‼』って読んで貰える日がくるのを願っています。 離れてしまっても、産みの親でなくても私はあの子達の母親でいます。
長い文になりすみませんでした。
同じ様な経験をされた方、色んなご意見を聞かせてほしいです。

とても苦しいです。

No.4 08/04/21 12:53
匿名希望4 

子供さん達は きっと主さんのこと 「もう1人のお母さん」として慕って来ると思います
主さんの深い愛情に思わず涙が出ました

いつでも迎え入れてくれる家があるってことは 子供さん達にとっても心強いことでしょう

貴女を尊敬します

貴女は立派な「お母さん」ですよ

泣きながらレスしてますので支離滅裂な文章になってしまいました ごめんなさい🙏
横レス失礼しました🙇

No.5 08/04/21 13:15
匿名希望5 ( ♀ )

主さん何て素敵な人なんでしょう😭
私も読んでて泣いてしまいました😭
アドバイスじゃなくてごめんなさい🙇
主さん達親子に素晴らしい幸せがきますように🙏

No.6 08/04/21 13:33
匿名希望6 ( ♀ )

主さん、よく頑張りましたね😿

ご主人も連れ子さんたちも、主さんに感謝してると思います。

主さんはきっと幸せになれると思います。

頑張って下さい😺

No.7 08/04/21 14:36
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

涙が出てしまいました。
辛いですね😢
主さんはとても優しく素晴らしい方だと思います。
産みの母を選んでも、きっと子供たちは主さんのことも大好きですよ。
だからきっと時々遊びに来てくれますよ✨
主さんは立派な方です。
元気を出して幸せに暮らしてください🍀

No.8 08/04/21 15:08
通行人8 ( 20代 ♀ )

我慢できずに涙が出てしまいました。主さん、なんて優しい人でしょう。主さんの優しい気持ちは絶対絶対子供さん逹に伝わってます。
いつか絶対、ママ、お母さん!って会いに来てくれると私は信じてます。
主さんは素敵です。私も優しいママでいたいと思いました。

No.9 08/04/21 16:22
お礼

皆さん読んで頂き、そしてご意見有難うございます。私は見た目も中身も理解されにくい人間です。『教育ママ』でもありません。私自身勉強が苦手で学はなく働く事の方を選んだ人間です。 だから子供達には『学校での最低限の勉強で良いどんな事も最後まで一生懸命やる事人に優しく嘘は絶対つかない』だけを言ってきました。 一緒に生活してる時、私は『怒ってばかりの母親』だったと思います。私の努力が足りなかったです。 今日から家庭訪問でした。それも元嫁と私で分ける方が良いかと思ったけど、私も親として全員の先生とお話しました。子供達の話をしていて涙が溢れそうになりました。 パチンコに狂い朝ご飯も食べさせず学校に行かせ、保育園にはカチカチパン・🍙と缶コーラを持たせて送り出し他人のお古の下着を着せ旦那を『寝ずに働け牛‼』と言い自分の荷物だけまとめ熱を出してる子供達を置いて有り金全て持ち多額の借金を残し自分1人で出たのに『子供達を捨てた訳じゃない』と言い張る元嫁。 私は、はたからしたらまともじゃない人間だけど私は絶対に元嫁を許せません。でも子供達の為に変わってほしいです。あの子供達の為に身を粉にしても生きてほしいです。

No.10 08/04/21 16:26
お礼

『産みの親』の意地を見せてほしいです。
23日に旦那・私、元嫁とで細かい約束事を決めるのと子供達の荷物の受け渡しをします。
子供達がほんとに行ってしまいます。

No.11 08/04/21 21:36
匿名希望11 ( ♀ )

お子さんたちは何歳でしょうか…小学生ぐらいかな❓
主さんの実子と分け隔てなく育ててもらって、それだけに血の繋がりがうらやましかったのかもしれませんね。愛されてるから血が繋がってないことが寂しかったのでしょう。
だから自分も血が繋がった親を求めたくなったのかもしれません、憶測ですけれど…。甘い夢を見ているのでしょう、きっと。

でも人間はそう簡単には変われない…子供にろくなものを食べさせないのは虐待です。そんな人がどうしたら180度変われますかね…。
パチンコ依存はすっかり治ってますか❓内緒で男の影はないですか❓これがあったら絶対変われないでしょう。
まぁ最初だけは頑張るかもしれない。でも長くは続かない気がします。激しくショックを受けて帰ってきそうな気がします…。
その時に育ての親の愛に気づくのでしょうけど…なんだか切ないですね😢
自分たちが出ていくと決めた手前、主さんのところに戻るに戻れずすさんだ生活にならないよう、旦那さんに監視はしっかりしてもらったほうがいいですね…
主さん、元気だして今の生活大事にしてくださいね😃戻ってきます、きっと。

No.12 08/04/22 01:34
通行人12 

子供達からすれば腐ってもお母さんなんですよ


主さんが元嫁の事を悪く言うのもわかりますが現実見た訳でもないのですよね?
聞いた話ですよね?

子供は敏感です

言葉以上に態度は物を言う

アナタがまっさらな心ならば子供達はアナタといたと思いますよ。


失礼な発言をお許しください。

No.13 08/04/22 05:55
通行人13 ( 30代 ♀ )

はじめまして。本当にびっくり😲主さんの性格や旦那の子を育ててる所やほとんど似てます😄一時期娘も実母が良いと 去っていきましたが半年後戻ってきました✨実母は食事も作らず放置、凄く寂しい思いしたそうです。今では もう二度と嫌だ言ってますよ

No.14 08/04/22 06:54
匿名希望14 ( 30代 ♂ )

今度話す機会あったら条件付きで話して下さい

例え子供が生みの親がと言っても子供の本当の幸せを考えてくださいね
そのて話しは裁判ざたにしても徹底的にやりましょう白黒キッチリ付けてあとから問題が出ないようにして下さい
子供と自分の為に

No.15 08/04/22 07:24
匿名希望15 ( 30代 ♂ )

スレ読みました。

旦那と出会ったのはその元嫁との離婚後ですか?

No.16 08/04/22 08:38
通行人16 ( ♀ )

主さんおはようございます🙇

今の世の中自分の子でも殺してしまう人がたくさんいるのに、旦那さんの連れ子をそこまで愛せる主さんを尊敬します‼

離れるのは辛いでしょうが、子供ならどんな親でもママが1番好きでしょう‼ 主さんのお子さん達もそうだと思います‼

元嫁は子供達を大切に育てて欲しいですネ‼ けど、たまに様子見に行ったりした方がいいのでは❓

なんだか心配です😔

No.17 08/04/22 09:26
通行人13 ( 30代 ♀ )

再レスです。本当に そんな 母親に渡して良いのでしょうか?子供の世話もきちんとしてるか見に行って下さいね😄うちの娘は、実母とは二度と会いたくない😠最初は よかったけど 慣れてくると昔みたいに何も家のことは してくれなかったと泣いていました。実の母親だから。。とは 思えません。

No.18 08/04/22 09:34
お礼

ご意見有難うございます。
元嫁のところに行った子供達は小学生です。6(男)4(女)2(男)年生です。
元嫁には交際している人がいるとの事です。(本人からの話です)半同棲らしいです。

私達夫婦は、旦那は離婚してはいても形は事実婚、私は別居中(離婚に向けて)の出会いでした。
保育園・学校・身内・病院・知人・旦那からの話で元嫁の生活は聞きました。
元嫁が出て行って子供の熱の事で連絡があり駆けつけ看病したので置いて行ったのは事実です。家の中はテーブルには洗濯物の山で細かいところでなくても…とても理解出来ない程散らかってました。下着も他人のお古でブカブカをはいてました。

子供達の気持ちを尊重した結果だけど、本当にこれで良かったのか?って考えもします。何かあってからじゃ遅いのに…って。無理をしてもここで生活してる方がまだ良かったんじゃないか!?って考えてしまいます。

No.19 08/04/22 09:40
通行人13 ( 30代 ♀ )

我が家の娘の実母も彼氏と同棲してて 引き取った時は優しかったらしいのですが 一ヶ月もしたら 殴ったり突き飛ばしたりされてたそうで 母親も あんたが悪い!っと 庇ってくれる事もありませんでした。

No.20 08/04/22 09:49
お礼

>> 12 子供達からすれば腐ってもお母さんなんですよ 主さんが元嫁の事を悪く言うのもわかりますが現実見た訳でもないのですよね? 聞いた話ですよね?… ご意見有難うございます。

まっさらな心。そうですね😔そうじゃなかったかもしれないです。
『腐っても親』。 確かにそうです。

元嫁と話した時に、夫婦生活での出来事や色んな話を聞きました。でも、私は『貴女と旦那の夫婦時の話は過去の話です。私は子供達の今、これからの事を考えてあげるべきだと思います。私と貴女はお友達ではないけれど、大人同士の感情のぶつけ合いではなく、親として三人が歩みより協力しあって子供達を守るべきだと考えてます。』とお話しました。

旦那と元嫁に『子供達の前で相手の過去の出来事(悪い)や相手の悪口を言わない事』を約束して貰いました。 私自身もです。『腐っても親』だから。 過去ではなくこれからを良くして行く事が大事だと思いました。人は変われないかもしれないけど…子供達の為に変わってほしい。離れた辛さを私に訴えられた気持ちを大事にしてほしいです。

No.21 08/04/22 10:06
お礼

皆さんご意見有難うございます。

『そんな人に渡して本当に子供達が幸せになるのか!?』っと聞かれると、正直胸が傷みます。 あの子達の笑顔が無くなってしまうんじゃないか?と考えてしまいます。

昨日、一緒にいる子が熱を出し迎えに行った時に元嫁のとこに行った子供達の様子を見に行ってしまいました。(転校はさせていません)
元気に笑っていました。安心した様な…寂しい様な複雑な気持ちでした。
一緒に少した時間がリセットされた様な気持ちでした。
何日か前はインフルエンザで熱を出し一緒に寝たり、座薬を入れる時に『ママの指がおしりに吸い込まれるぅ~っ‼😁』って言って一緒にケタケタ笑ったり、りんごすったり、体を冷やしたりしてた事思い出しました。
看病続きで体力無くなってキツかったり人数多くて色々大変な事ばかりの生活だったけど、今、こうなってしまうと『あたたかい家庭』を感じていました。とても楽しい家族でした。
お米を炊く量や洗濯物の量がついついいつも通りにしてしまいます。

しっかりしないとダメですね‼

No.22 08/04/22 10:23
お礼

戸籍など正式に移動する事は子供達が中学生になった時に決める事に元嫁も納得してくれました。
学校・名前など今、変更するのは子供達にとってツラい事だと思ったので。
元嫁とは、子供達の事で電話や会った時に色々話したりします。📧もしています。とても嬉しそうです。素直に認める事がまだ私には出来ません。
旦那も一緒にいる子供達も。

昨日、旦那と話し合い元嫁の元に行った子供達と綺麗に線を引く事にしました。私達が子供達に関わると(心配なのでついいつも通りにしようとしてしまうので)中途半端な二重生活をさせてしまい良くないかもしれないっと考えました。
噂で子供達が傷つかない様に色々考えていたのに(田舎なので都会より凄い噂になります。)
昨日、早速元嫁が学校に来て教室まで行った様です。(先生から聞きました)
だから、キレイに区切る事になりました。私も子供達になるべく逢わない様にします。姿を見せない様にします。
先生に子供達の様子を聞いたり遠くからこっそり見ます。

No.23 08/04/22 13:31
悩める人23 ( 30代 ♀ )

主さん、子供達は必ず戻って来ます。
1~2ヶ月待って下さい。
子供達を渡した事は間違ってませんよ。
現実を見るチャンスです。


なんて分からない事なのに、なんの根拠も無いのにはっきり言っちゃってすみません。

でも、そうなると予想がつくし そう願ってます。

No.24 08/04/22 13:50
お礼

ご意見有難うございます。
戻ってくるでしょうか?私が元嫁の立場なら、死ぬ気でなんとしてでも自分との生活を選んでくれる様にすると思います。 仮に元嫁が以前と変わらずであっても子供達が元嫁との生活を望んでいたら私達にはどうしょうもないですよね?😔
『頑張れば頑張るほど子供達は産みの母を選ぶ』って言われました。
…難しいです😔
元嫁と接する子供達を見て、この子達はもう戻ってこないと私達は感じました。 『これが本当のこの子達の気持ち・表情なんだ‼』って感じました。 だから、こういう形にしました。私はこれから先何度もこの決断を後悔すると思います。
それでも、私はこれからもあの子供達の母親だと思っています。 母親友達以上母親未満でも良いです。
私はあの子供達の味方の一人でいたいです。

No.25 08/04/22 13:57
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

いつでも帰ってこれる、逃げれる場所でいてあげて下さい。
子供は産みの母親にやはり愛されたい。
でも赤の他人の私からしたら、虐待に近い母親に子供は渡して欲しくなかった。
子供が選んだんなら、お手伝いしてあげて下さい。

No.26 08/04/22 14:54
お礼

ご意見有難うございます。
『虐待に近い母親』に子供達を渡した私も虐待になりますね。
でも、子供達の心を押し殺してまで無理強いする事は出来ませんでした。
私と一緒に生活してる間、本音を押し殺してたんだって思うと、出来ませんでした。

No.27 08/04/22 15:25
通行人8 ( 20代 ♀ )

主さん、あんまりご自分を責めないでください。主さんと過ごした時間を、子供さん逹は絶対忘れないです。それどころか、戻ってくる気がすごくします。たとえ戻ってこないとしても、その子逹が大きくなったら、自分たちの意思で主さんの…いえ、お母さんの所に必ず会いに来てくれるはずです。
辛いでしょうね。でも、主さんの無償の愛は絶対無駄にはなりませんよ!いつでも帰ってこれる、居場所そのものでいてあげてください✨

No.28 08/04/22 15:27
通行人13 ( 30代 ♀ )

必ず帰ってきます。母親と離れた数年は 中々取り戻せませんよ。子供だって 親がしっかりしないと 文句を言うようになるし 彼氏は任せても大丈夫な方なんですか?どっしり構えて 待ってて下さい

No.29 08/04/23 06:33
お礼

ご意見有難うございます。

🏠が暗くならない様に『いつも通り』生活していきます。

たくさんご意見を頂きまして本当に有難うございます。
頑張っていきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧