注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

創価学会について💦

回答16 + お礼13 HIT数 3947 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♂ )
08/04/25 05:12(更新日時)

私の片親が昔から創価学会員で、その影響もあり10年くらい前に本格的に学会に入信したんですが、今は気持ちが薄れていき脱会を考えています😔
私自身は宗教は人に無理強いするモンじゃないと思うし、勧めるのも違う気がします。
宗教って、その人自身が興味を持ち、それが信仰心に変わっていき、やがて支えになると思います。
この考えが根本にあるので、信心の薄れた今の私には意味が無いと思うのです💦

そこで聞きたいんですが、脱会して良かったという方がいましたらご意見お願いします❗

上手く伝われば良いのですが…読みづらい文章でスイマセン😥

真剣に悩んでるので、荒らし等は勘弁してくださいm(_ _)m

No.655160 08/04/23 07:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 08/04/23 11:06
お礼

匿名希望1さんへ
特定団体名の明記は気が引けましたが、他の方の意見が知りたかったので載せてしまいました。貴重なご指摘ありがとうございます。
ご迷惑をかけて申し訳ありません。

No.9 08/04/23 11:22
お礼

>> 7 まだ脱会してないけどする予定です。昨年いっぱいで新聞購読も止めました。学会員が訪ねて来ても居留守か無視してたら来なくなりました。ラッキー。選… 通行人7さん
私の場合も、学会員の方が訪問してきてもシカトする事が多いです。アポ無しなら尚更です。正直対応が面倒ですからね。
以前訪ねてきた方にキレた事があったので執拗な訪問も無くなりました。
熱心な信者さんは病的に活動的ですからね💦

No.11 08/04/23 19:54
お礼

>> 10 匿名希望10さん

貴重な御意見ありがとうございます!
親が学会員の家庭に育つと、やっぱり脱会する時に色々もめるみたいですね💦私自身も、そこが1番の厄介事かなぁ…って思います。
まぁ…勝手に辞めれば良いと言われればソレまでなんですが😣

ところで匿名希望10さんの御主人が脱会する際、脱会届け・本尊等はどーされましたか?

荒らしの方への対応、ご配慮ありがとうございます。

No.15 08/04/24 01:23
お礼

>> 12 主さん、こんばんは。 私の主人の場合、御本尊は主人の親の家にあり主人のはなかったので返却はなかったです。 けど脱会は主人の親がやり方など教… 匿名希望10さん
こんばんわ。
お返事ありがとうございます。
本部に直接脱会届け等を郵送するのが最善みたいですね。
私も事前に脱会方法は知っておこうと思って、以前調べたんですが、支部や幹部に意思を伝えても無駄なよーですね。

脱会によって幸せを感じてるなら良かったです✨

脱会後は御主人の親御さんとの関係は、匿名希望10さん、御主人共に良好ですか?

No.16 08/04/24 02:23
お礼

>> 13 主さんのように 人に勧められてやるもんじゃないと思うのも分かりますが 悩みを抱えてる人に 幸せになる方法を教えちゃだめですか❓同情だけでは何… 通行人13さん
御意見ありがとうございます。

そのような話しになると長くなってしまうのですが…💦

悩みを抱えている人に、あなたの言う幸せになる方法を教えるのは一切ダメだとは思いませんよ。
それで悩んでる人が、苦悩から解放されて幸せになれたと感じる事ができたんなら、結果として折伏して良かったと思います。
ただ、その伝える段階で私と通行人13さんの考えの違い(?)は、相手にどこまで踏み込むかって事だと思います。
通行人13さんの考えはわからないので、私が誤解しているかもしれませんが…

私の場合はあくまでも、こーゆーモンがあんだよってキッカケまでしか言いません。それを聞いて相手が興味を持つか、どーかは相手に任せます。
宗教とは危険な面も持ち合わせていると思うので、人に強引に勧めるモンじゃないと考えています。

活動的な学会員間では、お互い確信があるから信心し続けていると思いますし、私自身も子供ながらに確信を持てたので入信しました。
確信もなく入信したワケではないですよ。

それに確信はあるワケですから、惰性で離れて辞めたいってなったのではないです。

長文すいません。少しでも言いたい事が伝われば良いのですが…😔

No.17 08/04/24 03:44
お礼

>> 14 脱会の仕方は知りませんが、支部に言っても駄目だと知人は言ってました。 本部に直接脱会の意思を伝えた方がいいと思います。 私なりの考えです… 通行人14さん
御意見ありがとうございます。

一般的に悪い事・悩みが起こると、その悪い事を正当化する原因を作ると、原因がハッキリしているので、悪い事も比較的ラクに感じられると思います。理不尽に追い込まれている状態が、1番ストレスになるでしょう。
宗教をしている人は、宗教に原因を転嫁して正当化している部分が、多かれ少なかれあると思います。
例えば“悪い事も人間修行の一環”等と考えれば前向きに問題と向き合えるといった感じです。
どん底をどん底と考えさせないシステムだと思います。

また通行人14さんも含め、学会員に執拗に勧誘されて迷惑を被った方も多々いると思います。
学会員としては、その勧誘を親切心や救いたい一心で勧誘していると思うので、彼等に悪気は無いんだと思います。
…まぁ、中には酷い事を言ったり行ったりする人間もいますが…
それに人を勧誘して入信させると自分にも功徳“くどく”(私が知る限り、金銭的な見返りという意味ではありません)が還ってくるので、一生懸命勧誘してるんでしょう。
ただ、学会員と学会員じゃない人の間には、激しい温度差があるので溝が深まっていくのが現状だと思います。
長文でスイマセン。

No.23 08/04/24 23:16
お礼

>> 18 学会員がその温度差に気付き、 自然に入会する人達だけ受け入れれば、見直してくれるんじゃないんですかね? 匿名希望18さん
こんばんわ。
御意見ありがとうございます。

確かにおっしゃる通りなんですが、前述したよーに学会員は善意と使命感で勧誘を行なっているので、自分達では、その“温度差”に気付かないんでしょうね😥
だから相手方にも強引な勧誘と取られてしまうんだと思います。
悪循環が定着してるんですね。

まず、皆さんにとって1番身近な“勧誘行為”に関して、学会員側は、押しの一点張りだけじゃなく、もっと柔軟に対応すれば、少しは学会に対して悪い印象をお持ちの学会員でない方々との関係もマシになると思います。

No.24 08/04/25 00:22
お礼

>> 19 私と同じ事考えてる人がいるんだなーと思ってついレスしちゃいました💦 やめたいって言ったら幹部とか説得にきそうで怖くて言えません。一応地区の… 悩める人19さん
こんばんわ。
御意見ありがとうございます。

自分の事ばかりって…そんなの気にしないで下さい😊
悩める人19さんの話しが聞けて嬉しいですよ。

誰かに(辞める等の)相談したい・話しを聞いて貰いたいって時は、学会員じゃない人に話してみたら良いと思いますよ。
それも、なるべくなら学会に対し偏見の無い方が良いと思います。その方が、完全な第三者の意見として参考になると思うんで。
自分の中に溜め込む事は、心身共に良くないですし。

学会員に辞意を示す時って、相手の学会員は役職クラスだったりと、結構なポジションにいる人物が、対応する事が多いと思います。要は、とても熱心な活動家の人です。すると必然的に、“辞めるな”という圧力をかけられたり、相手の意見に丸め込まれたりするのです。(相手の方は良かれと思ってやってるんですが…)

本当は区別せずに、たくさんの意見を聞いて、ソレを自分の中で消化してから決めるのがベストだと思います。ですが、それを学会員にするのは怖いという方も多いと思うので、だったら1番宗教から遠い位置にいる方の話しを聞く事が、自分にとっての視野を広げる事に繋がるかと思います。

No.25 08/04/25 00:51
お礼

>> 20 主さん、こんにちは。 主人が脱会してから主人の親とは学会の話しは出ませんが、親戚と主人の姉からは今だに嫌な事を色々と言われてます。 けど… 匿名希望10さん
こんばんわ。
御返事ありがとうございます。

やはり確執は残ってしまいましたか…
他にも親類内に脱会した方がいるのに、特定して叩いてくるのは酷いですね。そもそも、なぜ辞めた方を悪く言うんだか…💦

そのよーに心無い事を言う学会員がいるから、自分達にも還ってきてるんでしょうね…と思ってしまいます。

生きてりゃ良い事も悪い事もあるのに、“脱会したからだ”と決めつけてる学会員の方が多いと思います。それが他者の耳に入り、無宗・他宗の方にいらぬ誤解を招く。
悪いサイクルだと思います。

仮に匿名希望10さんの御主人が脱会してなかった場合、親御さんの手術の件も“無事に手術が済んで良かったね。護られてるね。”となるでしょうし。

宗教云々の前に、一人の人間なんですから、身内の方と円満に過ごしたいですよね!

No.26 08/04/25 02:09
お礼

>> 21 参考になるかどうか。 例年入会希望者がいますが、一度脱会した経験のある方も多いです。 インターネットで脱会は簡単かもしれませんが、脱会経験者… 通行人21さん
御意見ありがとうございます。

参考になります。先に悔いる事は出来ませんからね。

ただ活動から逃れる為に辞めるとか、そのよーな話ではないです。

以前の私なら信心というものが、頭にありました。私の言う信心は題目です。
自分で言うのもなんですが、題目に対する意識は、それなりに高かったと思います。
今でも題目(一般的に御経の事)を唱える事は、良いことだと思います。
冷静になり、精神的に落ち着かせるコトができますし。
けど、今の私には、そのように持っていた意識が薄まっています。それは大きな問題です。

それと1番の問題は、私の中で学会的(宗教的)な考えが、思っていた以上に、私に根付いていた事に気付きました。いずれ、学会的思想に支配され、私の嫌いなタイプの学会員になってしまうんじゃないか?と思い、1度自分と宗教を切り離したくなりました。

真剣に悩んでますし、今も進行形で悩んでいます。
だから、このスレを立てさせていただいたワケですし。

いくらか伝わりましたら幸いです。失礼な文になってしまってるかもしれませんね。気分を害されましたら、申し訳ありません。

ですが、貴重な御意見ありがとうございます。

No.27 08/04/25 02:26
お礼

>> 22 >>13 まるで3年前までの自分を見てる気分… 私は以前まで、学会ほど素晴らしい宗教なんて絶対にない!って感動してた人間だったよ。 でも… 匿名希望22さん
こんばんわ。
御意見ありがとうございます。

熱心に活動してる方は、良くも悪くも盲目的な部分がありますよね。信じるとはそーゆー事なんですが…
私は熱心になり過ぎないよーに、心がけています。

視野が狭かったり、決め付ける事が多くなると、当たり前ですが世界が小さくなります。
それが全てと疑わない人を否定しませんが…その世界に生き甲斐を感じる方は、それを信じきれば良いとも思いますし。

ところで匿名希望22さんは、なぜ脱会なさったんですか?宜しければ、教えていただけませんか?

No.28 08/04/25 02:54
お礼

色々と御意見下さった皆様、心より感謝しています。一区切りとして御礼申しあげます。ありがとうございます。

また話題が話題なだけに(?)、結構なヒット数になってしまいましたね💦
学会嫌いな方、学会員の方、様々な方が閲覧して下さったようですね。感謝しています。

私自身は脱会を悩んでいますが、将来的には学会など関係無く、皆様がより良い、人付き合いをしていければ、なによりだと考えています。

勧誘などで、友人関係に歪みが生じ、悲しい思いをしたという方も多いと思います。
また逆に、友人が学会員であると知り、敬遠している方も多いかと思います。

ですが、元々は個々の人間なので、互いに良くない部分は改善していき、相手を思いやり、互いに歩み寄る事が出来ればと思うのが、正直な思いです。
私は学会員か否かを、肯定も否定もしたくありません。
その事が視野を狭めてる気がするので。

稚拙な文章ですが、少しでも理解していただけると幸いです。

No.29 08/04/25 05:12
お礼

今までスレとか立てた事が無かったので、イマイチやり方がわからないのですが、48時間で自動封鎖(?)するよーなので、“創価学会について💦PART2”として新しくスレを立てておきます。
本文・タグは同様にしておきますので、御意見下さる方は、お手数ですが、閉鎖後は新しいスレにレスお願いしますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧