旦那が

回答5 + お礼3 HIT数 908 あ+ あ-

ゆう( 26 ♀ avfpc )
06/04/12 17:32(更新日時)

会社に行くと胃が痛くなったりして ここ最近お弁当も手をつけずに残しています どうやら自分はウツじゃないかと思っているらしいのですが 旦那は家に帰ってくるととても元気です でも会社に行く前と行ってからが調子が悪くなります 会社で人間関係から辞めたいようなことを言っていましたが 今まで何回も転職しているので なんとか頑張って欲しいと話しました 本人は少なくとも夏のボーナスまでは頑張ると言いましたが 体調が悪くなるみたいです 借金があるので仕事には行ってもらわないと あたしも働いていますが キツイです 昨日それとなく病院に行こうか?と言いました 今日一緒に行ってみますが あたしはどうやって支えたらいいのかわかりません 優しくしたらいいのか 突き放したらいいのか… アドバイスお願いします

タグ

No.66553 06/04/12 06:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/12 06:58
飛雲 ( 30代 ♂ AyVoc )

旦那さんはストレスたまってるのかな?あなたも心配だろうけど旦那さんもそれ以上に自分の事心配してると思うから厳しくするのも良くないかな。まずあなたがバックアップしてね。

No.2 06/04/12 07:50
通行人2 ( ♀ )

仕事て なれるまでに時間かかるし 自分は鬱病だと思ったら悪い方に考えるだけだと思う 私の旦那なんて会社の上司からの色々な暴言や行動で精神的不安定になり 自殺まで考えて 私は支えたよ 言う人には言わせて 自分は仕事だけ行けば良い 自殺考えて居なくなった時は私は会社に電話し 上司に『彼方の行動で人間の命が亡きなる上司なら人間らしい行動や言葉言うべき、もし、うちの人が自殺したら裁判でもし彼方を訴えるから覚悟する事』私は 旦那を守ったよ 幸い旦那に連絡とれ旦那は帰ってきたけど 弱い人は誰か支えが欲しいだよ 旦那は病院には行かず 今は普通です 結婚前には精神的に十二指腸潰瘍で緊急手術受けてます 主さん 支えて上げて下さい 会社の話も誰かに言えば少しは楽になるし 頑張って行って の言葉は辛いかも 病院に行けば 医者は内服薬処方する為に病名を つけます 主さんは 一緒に診察に入り 診察後 担当医と相談する事です その時は旦那さんは側に居ない方が良いですよ 担当医から家での接し方など聞いてみて下さい

No.3 06/04/12 10:27
お礼

みなさん ありがとうございます 旦那はあたしが一緒に診察室に入るのに抵抗があるらしくて 今待合室にいます ナゼか涙が出てきて旦那が側にいるときは我慢するのですが 一人で待合室にいるとダメです 自分が今まで支えきれなくてこんなになっちゃったのかなって思います あたしが旦那を守りたいですね

No.4 06/04/12 11:08
通行人2 ( ♀ )

②です 主さんの気持ちを そのまま 旦那さんに伝えると旦那さんは わかってくれますよ 夫婦の会話の中にも旦那さんは安らぎは あります 週末の休みには 二人で気分転換しに出かける これからの季節 野外が 気分転換に良いですよ 会社の事何もかも 忘れて二人で 出かける 旦那さんには 必要かも

No.5 06/04/12 13:13
通行人5 ( 30代 ♂ )

まだ若いから嫌なら辞めればって思います。家庭があっての仕事であると思います。正し転職時は今の思いを考慮し転職するべきだと思います。自分も今仕事行くのが嫌で辞めようか迷ってます。約10年今の職場で働いていますが、人間関係で悩んでます。ストレス等で家庭の空気を悪くしたくないし・・。主さんと旦那さんの気持ちは少し分かる様な気がします。

No.6 06/04/12 14:03
お礼

みなさんの励ましのメッセージうれしいです 診断によると 適応障害とのことです 金曜日にカウンセリングを受けます 安定剤と胃薬と頓服として 眠りを誘う薬をもらいました 少しでも旦那のストレスがなくなって 笑顔で仕事に行けるようになって欲しいです 今日は久しぶりに手をつないでお昼を食べに行きました 本音を言うと仕事に行って欲しいし 周りの目も気になります でも 多分ずっと前から旦那は苦しんでいたのではないかと思います 旦那があたしにホンネを言えない様な状況をあたしが作っていたのかもしれません 夫婦って本当に難しいです

No.7 06/04/12 16:47
通行人2 ( ♀ )

夫婦て本当に難しいよ 毎日 会話あっても 相手に心配させたくない とか色々考えるよね 私も旦那が仕事の事の相談あったけど 旦那の本音 わからなかったよ でも 旦那の自殺行動で 旦那を支えて 旦那から お前が妻で良かったよ て言われた時は嬉しかった 主さん 旦那さんを支えて上げて 愛してる人だよ 主さんの気持ちは旦那さんに伝わるよ 今日みたいに 手つないで歩いたり 主さんの負担も 大きいけど頑張ってね また 精神的に疲れたら このサイトで皆さんの意見聞いたり 辛い事はきだしてね

No.8 06/04/12 17:32
お礼

みなさん本当にありがとうございます なんか今 旦那に対して腫れ物に触るように接しています 自分でもそれがとてもストレスに感じてしまいます 今までもそうですが コタツに寝転がってテレビ見ながら携帯をいじっている旦那を見ると 適応障害に甘えているだけなんじゃないかとか 嫌なことを考えてしまいます でも支えていきたいから ニコニコして 優しくして それが自分の本心からなのか あたしの不安な気持を旦那に伝わらないように強がっているだけなのか よく分かりません でも今日病院に行ったことで あたしたち夫婦にとってプラスになったのは間違いないですよね?自分の行動に自信ないです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧