嫌いな旦那と続けていくべき❓

回答3 + お礼3 HIT数 1531 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
08/04/29 01:45(更新日時)

私は慎重にならなければいけなかったのに状況に流されて再婚してしまいました。一年半たちやっぱり上手くいきません。私の連れ子二人に旦那との子一人。旦那は自分の子供以外には愛情はないとはっきり言いました。しかも私の両親に別れると言いに言ったらしいのです。それを問い詰めたら今度は相談に行っただけなのに私の両親が勝手に誤解したんだと言うんです。大事な事は一切私には言わず勝手に回りを固めて何考えているのか全くわかりません。話し合いしなきゃ夫婦はなりたたないって今までも再三言ってきたのに、何にも言わないのです。それなのに外では噂ずきのおばちゃんなみに私の悪口言ってるらしいのです。私の親族はそんな旦那に振り回され、私には愛情もないって言っときながら別れたくない。と。ほんとに何考えているのかわからず困ってます。私は別れる覚悟はありますが、子供らにとっては必要な人であるなら続けて行くことがベスト。でも愛情ないってはっきり言うぐらいだからいつか子供らも被害にあいそうで不安です。こんな旦那いますかね❓普通は思っていても墓場までもってくのが男だろ😤

No.666112 08/04/29 01:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/29 01:13
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

主さん タイトルで 嫌いとはっきり言ってらっしゃるので、私は、別れるなら、『今』だと思います。

ずるずるいたら、情がわいたり、さらに、別れにくくなると思うので。

No.2 08/04/29 01:21
匿名希望2 ( ♀ )

果たしてそんな人が子供達にとって必要でしょうか?

私も別れるなら「今」だと思います

No.3 08/04/29 01:30
お礼

1さん、早速有り難うございます🙇
やっぱりそうですよね❓将来子供になにかあったら絶対今を後悔しそうで…でも急に旦那は態度変えてきて子煩悩になって…まぁ長持ちしないだろうけど😥

No.4 08/04/29 01:32
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

夫婦間の信頼関係が築けなかったなら仕方ないのでは?離婚でいいじゃないですか?旦那サンが自分の子供だけは渡したくないというなら、きちんとその点は調停なり親権をハッキリさせて、あなたの子供にはその人はお父さんじゃないんだし、もういいでしょう。

ただし!子供のために今後は新しいお父さんを軽々しく作らないことを誓って欲しい。一番の犠牲者はあなたの子供です。なんとなく結婚したり、夫婦間の信頼関係が築けず離婚とか、有り得ないです。きちんと結婚前に本当にこれで子供にとって良いか、考えてください

No.5 08/04/29 01:35
お礼

2さん有り難うございます🙇今を必死で取り繕ってもこの一年何にもしてこなかったから全て嘘くさい演技に見えてます😥子供達が心配で、旦那に子供見させる事も怖いです😭

No.6 08/04/29 01:45
お礼

>> 4 夫婦間の信頼関係が築けなかったなら仕方ないのでは?離婚でいいじゃないですか?旦那サンが自分の子供だけは渡したくないというなら、きちんとその点… 3さん有り難うございます🙇おっしゃる通りです😭言い訳ですが、再婚の時も旦那からはっきりプロポーズされたのではなく、旦那が勝手に私の両親に結婚すると報告してしまい、一度離婚で迷惑かけていたので私も両親に自分の意志を言えず流されてしまったのです。あの時わかっていたのに自分さえ我慢すればなんとかなるかも…と甘く考えてしまいました😭

3さんの言葉はホントに理解してます。子供達には辛い事ばかりで不甲斐なさでいっぱいですが、私しか三人平等に愛せる人間はいないので子供達を守るため頑張っていきます💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧