ごめんなさい、どうしたらいいのかわからなくて…

回答6 + お礼3 HIT数 1025 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
08/06/05 01:54(更新日時)

私は地元を離れて短大に通っています。学校をさぼりがちです。友達ともうまくいきません。授業も自分にあってない気もします。入学して間もないですが学校を辞めることも考えています。学校に行かせてもらって、おまけに一人暮らしまでさせてもらっているのに…友達と上手くいかない、勉強がつまらない、体調不良が続き先月は二回ほど熱がでて、毎日不安だらけの中もう就職の説明会などあり、自分のしたいことなど考えたら何もなくて、なんのために学校に行きたかったのかすらわからなくなりました。ストレスなのかわかりませんが、婦人科系の方にまで最近お世話になってしまいました。甘ったれな自分に嫌気が差して、何が悲しいのかわからないけど部屋に着いたら泣いてしまいます。せっかく学校にいれてもらえましたが、高い学費や生活費、家賃を負担してもらってまで学校生活を送る意味があるのかわかりません。学校を辞めたい気持ちと学校へ行かせてくれた両親の気持ちを考えると自分がどうしたらいいのかわかりません。学校が辛いと伝えました。困った様子で頑張れと言ってくれます。嬉しいです。でもすごく辛いです。読んでくださってありがとうございました

No.673380 08/06/04 12:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/04 12:29
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

学校は自分がなにをしたいか探す場所
でいいんじゃない?

とりえずは我慢して通い続けることをお勧めしますね
今やめたら就職しても同じこと繰り返す気がします
仕事が向いてない、ちょっと気に食わない人がいる
簡単な理由で仕事やめるようになっちゃうんじゃないですかね?

忍耐力も学校で身に付けるものだと思いますよ

No.2 08/06/04 13:36
通行人2 ( 30代 ♀ )

短大って授業が始まったばかりでもう就職のことを考えないといけないので気持ちの切り替えが難しいのかな?
二年で卒業せず、四大へ進学することは経済的に厳しいですか?ゆっくり考える時間はあります。

短大ってことは、女子ばかりですか?ランチ誰と食べようかしら~と考えると憂鬱になるらしいですね。
まぁかわいいというか、周りに流されているのでしょうか。
友達も大事でしょうけど、遊びに行くためだけに親御さんはお金を出していないと思います。
このままだと辞める前に留年だってありえます。
なぜそこの学校を希望したかもう一度初心に戻って考えてみては如何でしょう?
本当に学びに来た学生は一人でもご飯食べて、図書館などで積極的に勉強して、興味のある講義は片っ端から受けていますよ。昔、そんな友人を何人も見てきました。

No.3 08/06/04 14:42
匿名希望3 

17歳なのに短大生なの?

No.4 08/06/04 17:30
お礼

>> 1 学校は自分がなにをしたいか探す場所 でいいんじゃない? とりえずは我慢して通い続けることをお勧めしますね 今やめたら就職しても同じこと繰り… レスありがとうございます。

がんばってみようと思います。

No.5 08/06/04 17:39
お礼

>> 2 短大って授業が始まったばかりでもう就職のことを考えないといけないので気持ちの切り替えが難しいのかな? 二年で卒業せず、四大へ進学することは経… レスありがとうございます。

編入は厳しいです。
仲のいい友達は一応います。でもなんだか合わなくて…正直進学するときの自分の考えが甘かったみたいです。学校の授業もいざ受けてみると詰まらなくて興味のもてる授業は殆どないです。それでも単位をとらなきゃと思うと授業に行かなきゃ行けなくて…
学校を決めたときは受けてみたいものはたくさんあったはずでした。自分の調べかたが不十分でした…

ここでぐちぐち言っても仕方ないですよね。
がんばって授業受けて、ギリギリでも進級できるように頑張ります。

No.6 08/06/04 17:40
お礼

>> 3 17歳なのに短大生なの? すみません。
年齢は間違いです。18です。

No.7 08/06/04 19:12
通行人7 ( 10代 ♀ )

私の友達で大学生で、同じ悩みの人居ますよ。上京はしてなく実家から通っていますが…
最初は学びたくて入学したのに今は1人でつまらなくて、学校行く意味が解らなくなったそうです。
マジで限界なら退学って選択もありだと思いますよ、無理を続けて心の病気になったら大変ですしね、肉体的より精神的にやられた方がヤバイですからね。
それにたくさん退学してからの日々を充実させてる方居ますよ、縛られていてつまらない日々から抜け出してやりたい事やってるって。
マジで後悔しないなら退学しても良いと思いますが、退学してからの事をマジでやらないとダメですからね!
退学=期待を裏切った
と思われるかもしれません、その気持ちに負けずにやれるかどうか

No.8 08/06/05 00:57
お助け人8 ( 10代 ♂ )

僕も今同じ気持ちです。大学で勉強していることがホントに自分に合っているのかわからなくなっています。
ですが、今の自分は大学とは関係なく、興味のあることをたくさんやって充実した生活を送ろうとしています。
退学のことも考えましたが、両親のことを思うとやはり無理でした。
なので主さんも、学校とは関係なく、興味のあることを見つけて挑戦してみてはどうでしょうか?その挑戦から将来が見えてくるかもしれませんしね!

No.9 08/06/05 01:54
匿名希望9 ( ♀ )

無理しないで?
頑張らなくていいよ?✨でもね、お母さんに本当の気持ち話してみた方がいいよ?最後まで聞いてねって言ってゆっくり話すといいよ✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧