仕事が覚えられない…アスペルガーかも

回答5 + お礼3 HIT数 3589 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
08/06/20 20:08(更新日時)

 初めまして。昔から私は、勉強は割と出来るものの、基本人の話を聞き漏らしたり、指示を覚えられず困ってます💦
大学入学を機に、バイトを始めたのですが、仕事覚えがやはり悪いです…。この前は(テストのような感じで)先輩が何も言わない中自分一人で業務をこなさなければならなかったのですが、パニクってしまってボロボロ😢。今までのように「天然」で通るはずもなく…。そして、1番マズいのが…注意された間違いを繰り返すこと。情けないです…。因みに、割とあわただしい職場なので今までメモは取っていませんでした💦
採用された時「そこまで難しい仕事ではないですよ😊」と言われたのですが…。そろそろ周りの目も冷たいですねw💦
姉がアスペルガー症候群(診断済。明らかにおかしいです)なので、私も少し発達障害なのかもしれません。でも過信かもしれませんが、ニートの姉より社会的だという自負がありますし、即診断や障害者支援等を受けるつもりはありません。まずは何とか自分で乗り越えたいんです。
もし良かったら、仕事を覚える為のアドバイス下さい!バイトは弁当屋(因みにほ〇弁ではないw)で勤務歴1ヶ月です。 お願いします!

No.700390 08/06/19 20:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/19 20:15
123456 ( 30代 ♂ 6oxBw )

メモすることです。誰もやってないからとか恥ずかしいからとかよりも
きちんと仕事をできることを優先させましょう。

No.2 08/06/19 20:55
通行人2 ( ♀ )

①さんと同じくメモを取る事が大事だと思います😥

いくら忙しくても食事やトイレに行くヒマは多少あると思うのでその間にメモをする事が大事だと思います😥

私もあまり覚えが良くないので小さいメモ帳(ポケットに入るサイズ)を持ってスキを見て言われた事・注意された事をメモしていますよ😥

No.3 08/06/19 21:08
通行人3 ( 10代 )

こんな場所で「w」使うな
使い方間違ってる上胸くそ悪い
ほんとうに悩んでるのか主

ちなみにメモ取らず1ヶ月で慣れようったって無理。
コンビニとか簡単な業務なら別ですけどね

No.4 08/06/19 23:39
お礼

>> 1 メモすることです。誰もやってないからとか恥ずかしいからとかよりも きちんと仕事をできることを優先させましょう。 ありがとうございます。メモを徹底しようと思います!!

No.5 08/06/19 23:41
お礼

>> 2 ①さんと同じくメモを取る事が大事だと思います😥 いくら忙しくても食事やトイレに行くヒマは多少あると思うのでその間にメモをする事が大事だと思… 確かに短いですが食事などの時間はあります☺メモするのは大切なんですね💦ありがとうございました。

No.6 08/06/19 23:45
お礼

>> 3 こんな場所で「w」使うな 使い方間違ってる上胸くそ悪い ほんとうに悩んでるのか主 ちなみにメモ取らず1ヶ月で慣れようったって無理。 コンビ… w←これは確かに不適切でした、すみません。


同期の子と比べても明らかに覚えが悪いのですが、1ヶ月で慣れるのは無謀なのかもしれませんね。ありがとうございます🙇

No.7 08/06/20 13:15
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私も仕事が忙しくなるとパニクってしまいます😣
そんなときは一度深呼吸します😊パニクってるときって気づかないうちに過呼吸になってるから😱
深呼吸でまず気持ちを落ち着かせて、先輩をよく見て仕事を覚えましょう✨
メモ取って、仕事前に目を通すのも大事です‼

No.8 08/06/20 20:08
お助け人8 ( 40代 ♂ )

瞑想をしましょう。
楽な姿勢で座りましょう。
椅子に座っても構いません。
猫背にならないように軽く背筋を伸ばして、ゆっくりと呼吸を調えながら軽く眼を閉じます。
どの様な考えや想いが浮かんでも、どの様な光景が脳裏に浮かんでも、一切気にせずに次々と流し捨てて行って下さい。
あなたの心がお腹の中心部にあるように想って下さい。
そしてそのあなたの心が、温かいと感じるように想って下さい。

これを、朝に目覚めた直後に30分。
夜に眠る直前に30分。
毎日続けて下さい。
きっと好転します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧