結婚後の受験の書類について

回答1 + お礼1 HIT数 851 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
08/06/29 20:11(更新日時)

私は結婚しているのですが、来年あたりに医療系の大学か専門学校を受験しようと考えています。
その際名字が旦那の姓になっているのですが、旧姓のままの卒業証明書やその他の書類でいけるのでしょうか?
もし駄目であればどうすればよいのでしょうか?
知っている方がおられましたら、ぜひ教えてください。
お願いします。

タグ

No.719242 08/06/29 19:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/29 19:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

もちろん旧姓のままで卒業証明書などの書類を調えた上で、戸籍抄本を添付すればよかったと思います。抄本を添付することで旧姓→今の姓に変わったことが証明されますから。

No.2 08/06/29 20:11
お礼

>> 1 レスありがとうございました!
では、書類は母校で取り寄せた後、受験校に戸籍抄本等を詳しく聞けば良いということですね。
詳しく教えていただき、本当に助かりました。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧