義両親はりきりすぎ😩

回答7 + お礼0 HIT数 2601 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
08/08/19 16:31(更新日時)

もうすぐ妊娠5ヶ月で腹帯巻いたり安産祈願したりする予定ですが、皆さんが安産祈願した時はご夫婦のみでしました❓義両親又は自分の両親どちらかと行かれましたか❓

うちは義両親が来るって行ってるんですが、旦那の実家は遠くて移動に半日以上かかるし、正直そこまでしてきてくれなくても…って感じです😥

No.760904 08/08/19 12:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/08/19 12:50
匿名希望1 ( ♀ )

私は何もしませんでした😃家で一人で安産願って腹帯つけました😂

No.2 08/08/19 13:02
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

土地土地でしきたりは違いますが…私の方は安産祈願や腹帯は嫁の親と決まりがあります…だから私の親と夫と行きましたよ(汗)

No.3 08/08/19 13:46
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私は両方の親がきましたよ😁
祈祷などみんなで安産祈願して
神社の前で写真撮りました😊
義親もみんなで迎えてあげたいし、安産を願ってあげたいんじゃないんですか😃

No.4 08/08/19 13:54
通行人4 ( ♀ )

うわぁー。
今からその調子だと、赤ちゃん生まれてからはスゴそうですね💦

私達は自分達だけでお参りしました。

No.5 08/08/19 15:09
通行人5 ( 20代 ♀ )

一人目は旦那と二人で☺

二人目は旦那&長男&私の三人でお参りに行きました😃


同居ならしょうがないけど、別居なのにそこまでして欲しくないなぁ…😩

No.6 08/08/19 15:36
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私は何もしませんでした。腹帯すら買わなかったし、ずっと腹巻きしてました💧
妹は相手の家族とお参りしたりその後に豪華な食事をしたりしたみたいで口には出しませんが面倒くさいみたいです😥

No.7 08/08/19 16:31
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

旦那と義母の休みが合わないのでお寺へ行ったのは7ヶ月でした
その後、ミスド行って(皆好きなんです)たらふく食べて帰りました😁
出産当日にもきそうですね💦
旦那さんに翌日はしんどいから3日間後くらいに連絡入れて☝と よく言い聞かせとかないとね💦

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧