犬の鳴き声で通報されました
家の犬がうるさいと近所の人から何回も警察に夜8時頃通報されてます。
家の犬は15歳で二匹飼っています。犬はおなかすいたという要求で鳴くので、それは生理現象のようなものだと思うので、エサをあげるまでの10分くらいなのでもう少し、ご理解してもらいたいです。
早めにエサをあげるようにしたり、鳴いたら叱ったりして静かにさせる努力はしてます。
他に鳴きやませる方法はありませんか❓
新しい回答の受付は終了しました
鳴く➡餌貰える
犬はちゃんとわかってるんですよ‼
鳴けば欲求が通ることを。
1さんがいうようにたしかに躾は飼い主の責任です‼
今からでも出来る躾としては…
鳴いても完璧に無視することじぁないですかね💦しかしこれを覚えるまではずっーと鳴き続けるでしょう💦
でも犬の鳴き声で通報って…😥
子供の声が煩いとか…本当、住みにくい世の中になりましたよね💦
うちの近所でも一晩中吠えてる犬がいて、通報したいくらいです。涼しいから窓を開けたいんですが、開けると犬がうるさくてうるさくて‥。ご近所とトラブルになるのも嫌だし、我慢してますが‥。だから窓を開けることが出来なくて、ヘッドホンをしてテレビを見ています。私は犬は大っ嫌いなんです。(子供の頃に噛まれたのがトラウマになってます)
犬嫌いじゃないけど、無駄吠え?で1日中迷惑してます。窓開けたらTVの音も全く聞こえないし、夜中に何度も起こされて主人も私も睡眠不足です。
防音ガラスにして請求したい位です。
窓開けれないので、おかげでクーラーかけないと暑いので電気代も掛かるし迷惑極まりない。ペットを飼うなら躾をするのが飼い主の義務だと思うしペットの為でもあると思います。
飼える環境かも考えて飼って欲しいですね。うちの向かいのお宅のワンちゃんは大型犬(特大にデカイ)、なので特に鳴き声が響きます。
せめて、すまなそうな態度をとるとか、いつもすみませんと言われるなら良いですが犬だから鳴くのは当たり前の態度では通報も仕方ないですね。
主さんは近所の方達に、気を使ってますか?
普通はお付き合いの範囲ですがね…😥
犬もうるさきゃ、赤ん坊はわりとずっとうるさい💧
お客さんがきたりしててもさわがしい。
てゆうか普通がやかましい家もある(笑)
もう老犬ですからあんまり叩いたり怒ったりはしてあげてほしくないですが…一度テレビでみたのは、無駄吠えしたら、袋に空き缶をいくとかつめこんだものを、犬のそばになげつける
《犬にあてるんじゃないですよ!!!!!》
するとカンカンのけたたましい音がするので、その音が嫌で吠えなくなる…という方法がありました。
効果はしりませんが…。
ペット禁止のマンションに住んでいながら、階上の住人のペットに悩んでます。
飼い主が出かけてる間の無駄吠えがウルサい💢
ベランダでおしっこをさせて、そのまま流す(おかげで我が家のベランダは異臭がします)
ペットのカーペットをベランダでパタパタ…あのぉ…犬毛が飛んでいるんですけど…
周りの方もずっと我慢していたのでしょうね…かわいそう。
ちなみに、私は無類の犬好きです
私は犬は大好きです。
でも、好きだからいいとかそういう問題ではないような気がします。
犬はしつけのできる動物です。
苦情などが来る前に飼い主様のしつけが大切だと思います。
我慢してほしいというのは相手の好意であって、おしつけるものでもないですよ。
いろいろな人がいますから、不快に思う人がいても仕方のないことです。
一度しつけなど専門でやっている方々に相談してみては?
私にしたら犬が鳴くもカラスが鳴くもカエルが鳴くも変わらないな😥
カエルは大群で一晩中鳴いてるしカラスやカッコウは家の屋根で何時間も鳴き続け…😂
どれもこれもウルサくて堪らないのに、人はそれが人の所有物だと余計腹がたつんでしょうね。ペットとか赤ちゃんとか😥
なら私はカラスとカエルを通報したいよ😩
うちは犬を飼っているので主さんの気持ちもとってもわかります。
でも何回も通報されるのは主さんにも気を付ける点はたくさんあると思います。
ワンちゃんは老犬ですよね。これから痴呆とかの症状も出てくるかもしれませんし。
うちは痴呆で昼夜問わず鳴きました。やはり警察に通報されてあわてて防音室を作りました。
ワンちゃんはお家の中で飼われているのですか❓もし外であればお家の中に。お家の中であれば厚めのカーテンを閉めるなどまず対処されてみては❓鳴くのを14歳になってからダメよと教えるのはかなり難しいかと思います。ご飯もいつも決まった時間に主さんはあげてたんですよね。では8時のご飯を鳴く前にあげてみるとかはどうでしょうか❓
規則正しくはあまりよくないみたいですよ。主さん、大変だと思いますが、14歳のワンちゃんになるべく負担にならないように主さんがなんとか頑張ってください。
家は9歳になる犬の声帯手術をしました。
家は昼は仕事、学校で留守していて夜しか家にいることができません、近隣は専業主婦や高齢者で終日家にいる生活です。
室内で飼っていますが保健所に二度通報し注意はされました。しかし保健所は室内だからそんなに通報することでないのにといわれました。
他の家の犬声は鳴いてもうるさく感じないと言われたので、家が嫌いだから嫌がらせでされるのだと気付きました。日頃から暇だから他家のことに関心があって家に来客がくればいつもドアを開けて確認しているし、みないように注意したら窓から覗き見、どうしようもないので、、長くなりましたが、結局犬が鳴かなくなったので文句をいう材料か無くなって何も言われなくなりました。近隣トラブルおばさんは怖いです。
うちの近所に野良猫がいるのですが、ある♂猫同士がかちあうと、威嚇しあってものすごい声で鳴きます🙀だいたい毎晩夜中の2時から4時の間です🙀 その度にわたしは飛び起き、ほうき片手に2匹を逆方向に追い払いにいきます🙀 たまに失敗して同じ方向に追い立ててしまい、向こうの方で鳴いてるときもありますが🙀 わたしは猫が好きなので、毎晩猫が鳴くと、猫自体が嫌われものになってしまいますから、なるべく近所に迷惑かけないように嫌われないように、対処していくつもりです😺お互い頑張りましょう😺
私も犬は好きですが10分も吠えられたら勘弁です。
飼い主の方はかわいいし、吠え声も慣れているのでしょうが周りはたまらないと思います。
ガラス窓は閉める。
防音シートを張る。
雨戸を閉める。
などをしてみては?
ボケも入ってくるころかも知れないのに、叩くのは可哀想です。
子供の通う学童クラブの犬がこの夏に18歳以上(推定)で天国に。最後の一年近くはかなりご近所に鳴き声で迷惑をかけていたようです。夜には誰もいなくなり、ご近所から連絡を受けて初めて知りました。餌の時間が早くて吠えるのだろうとの事で遅めにあげたりしていたのですが結局、最後の方に病院にかかったところ痴呆のせいだったみたいです。亡くなる数日前は鳴き止む時間が2時間くらいしかなかったそうです。クロ(犬の名前)も苦しかったと思いますが、ご近所にも大変迷惑かけました。犬を飼うって大変ですよね。お互いうまく解決できると良いのですが。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧