関連する話題
H目的で既婚者に近づき仲良くなった場合は、やらせてくれないと分かったらもう仲良くするのやめますか?
40代以上の男性が、20代30代の女性と付き合ったり結婚したら必ず批判する方がいるのはなぜですか? 人として間違った行為で、そんなに悪いことなのでしょうか?
デキ婚で職場に迷惑がかかるって具体的にどういう場合なのでしょうか? ビックリするくらいで既婚者の妊娠と対応って変わらないと思うのですが。 結婚したってすぐ妊

✏ゆとり教育は、悪くないッ😣

回答47 + お礼42 HIT数 3603 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♂ )
08/10/10 07:44(更新日時)

ゆとり教育って
悪くないと思うんですけど…😥

よくテレビ📺で、
偉そうな、コメンテーターがゆとり教育〃を批判してますょね😥

ボクには、あの方達が言ってる事が、全然、理解できなぃです😥
皆さんは、ゆとり教育について、どういうイメージを持ってますか ?

No.800036 08/10/09 17:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/09 17:53
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

悪くないですよ。
うちの子供も20歳と18歳ですが、私もPTA役員として学校によく出入りしていて、どんなカリキュラムかとか、先生の大変さも、たくさん見てきました。
ゆとり教育で勉強以外のことをたくさん学んでいるはずだと思います。
確かに、詰め込み教育時代よりは学力は下がったと思いますが、実際に生活していく上での応用力はついていると思います。
学力があっても使えない人ばかりの時代よりも、コミュニケーション能力や生活力があると思います。

No.2 08/10/09 18:09
お礼

>> 1 1番さん。回答ありがとうございます。

そうですよね
ゆとり教育〃で、
学力が下がったのは事実ですが‥
学力がすべてじゃないですよねッ✏

ありがとうございました。🙇

No.3 08/10/09 18:37
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

一番困るのがコロコロ変えられることです😥
1学年、歳が違うだけで習ってなかったり⤵
来年から脱・ゆとり教育に先駆けて教科書が少し変わるみたいです💧
そうすると今習ってる子達は下学年が習ってることを習わないことになることも💧

No.4 08/10/09 18:40
お礼

>> 3 2番さん。回答ありがとうございます。

えッ!?😲
そうなんですかッ!

なんか…
勝手ですよね😣

ありがとうございました。🙇

No.5 08/10/09 18:43
通行人5 ( ♀ )

小学生の子供が居るけど、ゆとりとは名ばかり…
土日は山のような宿題
授業中に分からないとついていけないから結局、塾通い淸

自分の頃と比べても、昔のが良かったなあ淸と思ってしまう…

一番大変なのは子供タチ

No.6 08/10/09 18:43
お礼

No.4のお礼は、
3番さんに対してです💦💦
大変に失礼しました💦💦

m(_ _)m🙇

No.7 08/10/09 18:49
お礼

>> 5 小学生の子供が居るけど、ゆとりとは名ばかり… 土日は山のような宿題 授業中に分からないとついていけないから結局、塾通い淸 自分の頃と比べ… 5番さん。回答ありがとうございます。

そうなんですかぁ
ボクは、ゆとり教育世代なので、
昔の教育についてはよく、分かりませんが…
う~ん、どうなんでしょうね😥

ありがとうございました。🙇

No.8 08/10/09 18:49
通行人8 

なんとなく、《《教師がユトリが欲しい》》ので作られた感じがする。
実際に知り合いの学区では親の仕事が増えてますから。

当然シワ寄せは生徒の学力に影響します。

同じ聖職者であり多忙極まりない医師に置き換えますと、ユトリ診察ユトリオペと申しましょうか、シワ寄せは患者の死亡率に繋がると思います。

医師は命を預かる身の上ですから手を抜けません。流石に教師のようにはいきませんね。

No.9 08/10/09 18:55
お礼

>> 8 8番さん。回答ありがとうございます。

確かに、現在の教師は、色々な意味で、疲れてぃますょね😥

それと、子供達の学力に影響が出る〃と
言ってますが…
ボクは、そぅは、思いません。✏

ありがとうございました。🙇

No.10 08/10/09 18:56
匿名希望10 

ゆとり教育って一見子供の為って感じですが…

実際は

他の公務員が週休二日なのに教師が休めないのは差別だ

って騒いだのが始まりです

そんな背景が有るから嫌悪感を抱く年輩者が多いのでは?

それに学力低下も結構深刻な問題でしたよね💦

代表的なのがπ=3かな💦

No.11 08/10/09 19:01
お礼

>> 10 10番さん。回答ありがとうございます。

そうなんですかね😥
学力が、下がって、
深刻って言ってるのは、マスメディアですよね…😥

そんなに、深刻な事だとは、ボクは、思わないです…😠

ありがとうございました。🙇

No.12 08/10/09 19:01
通行人12 ( ♀ )

学校より塾を優先し小さい頃からお互いを蹴落とし合うよう親に教わり…友達と放課後の校庭で遊ぶことも出来ない、友達を思いやる心もない冷たい子供が増えましたよね。人との繋がりがなくなりネットでしか人と繋がれない…私にはゆとり教育の良さがわかりません。私の時代もイジメはありましたが今のイジメは陰険でやり方汚い。だから自殺する子供が増えたし、心療内科に小学生が増えたんだよ。

No.13 08/10/09 19:07
通行人12 ( ♀ )

追加です
子供は被害者ですべて悪いのはバカな大人です。
学力低下よりモラル低下の方が問題です。これも本来家庭や学校で教えることを大人が教えないからです。問題が起これば罪のなすりつけあい。本当に子供が可哀想😢

No.14 08/10/09 19:07
お礼

>> 12 学校より塾を優先し小さい頃からお互いを蹴落とし合うよう親に教わり…友達と放課後の校庭で遊ぶことも出来ない、友達を思いやる心もない冷たい子供が… 12番さん。回答ありがとうございます。

そうだったんですか…
悪いですが…
ボクは、そぅは、思ぃません…

昔のような、
『競争教育』や、
『詰め込み教育』に
戻ったら、間違いなく、少年犯罪が、
今より、もっと、
増えると、思ぃますよ…

No.15 08/10/09 19:10
お礼

>> 13 追加です 子供は被害者ですべて悪いのはバカな大人です。 学力低下よりモラル低下の方が問題です。これも本来家庭や学校で教えることを大人が教えな… 再レス、ありがとうございます。

同感です✏

No.16 08/10/09 19:28
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

ゆとり移行期間を経験してます。
ゆとりってゆとりじゃないし…反対です。
今小学生の子がいますが、ドンドン変に変化してきてます。
今手元に書類がないですが、数年後から小学校で英語が始まります。基礎がなっていないのに外国語教育が始まります。
私は東京の江〇川区在住ですが来年度から区立小中学校は夏休みが縮小されます(来年度から8月25日から2学期)葛〇区は以前より8月25日から新学期。

うちの学校では小3から希望者のみですが月1の割合で土曜日にサタデープロジェクトと題した勉強会があります。教えるのは教師。夏休みにも勉強会がありました(夏休みの宿題や予習をする)

主さんは学力が低下していると思っていないでしょうが…子供が通う公立小学校はこんな感じですよ。教師も土曜日だから休みなんてないし、ゆとりは保護者同士や学校との交流も少なくさせてます。
私が小学生の頃は第2・4土曜日休みであとは午前中授業でした。
学校がある土曜日に、保護者と子供の参加行事があり保護者同士の交流もできました。

No.17 08/10/09 19:35
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

今は…土曜日または日曜日に授業参観で無駄に代休が増え、運動会などの練習も限られた時間内。
基本的に学区が廃止された今公立学校もいい評判を得るのに必死ですよ💦
詰め込みがいいと言っているわけではありませんが、せめて月2回ぐらい土曜日に授業をして現場に少し余裕を持たせるべきだと感じてます。

No.18 08/10/09 20:22
お礼

>> 17 16番さん。回答ありがとうございます。

ボクは、土曜日の
授業復活には、
反対です…
きっと、教師のほとんどが、反対すると思いますよ。

学力が低下している事は、そんなに、いけない事なんですか ?
じゃあ、競争教育や詰め込み教育を受けて育った世代は、どうなんですか ?

この現状を作ったのは、その世代の人達ですよ。

駄目だから、
元に戻すなんて…
ますます、教師に負担が掛かると思ぃます。

ありがとうございました。🙇

No.19 08/10/09 20:40
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

主さん教師のほとんどが反対するでしょうと言ってますが、現実は教師は土曜日出勤してますよ。
土曜日の学童のお迎えに行くと教師に会いますし💦
週休2日制になっても教師は休んでられませんよ。主さんが通ってた学校は知りませんが、子供が通う学校では漢字検定を学校でやります。その時の監視員❓は教師です(それもボランティアなんですって💦副業禁止ですから、授業ではなく検定の為の出勤にお金を支払うことは出来ない)

ゆとりは悪くないって言うのは勝手ですが、今の義務教育現場は主さんが思ってるもんじゃないですよ💦
だから…板橋だったかな?の中学は色々しています。
じゃないと私学に行ってしまいやすい💦

No.20 08/10/09 21:08
匿名希望20 

今の子供は甘やかされてるのは事実だよ。子供が嫌なことやツラいことがあれば取り除いてやり、詰め込み教育が悪い、受験戦争が悪い、嫌いなものは無理しなくて食べなくていい、しなくていい、学校行きたくなきゃ行かなくていい、けがすりゃ遊具のせい、学校のせい、教師のせい、 そうやってあたかも子供のこと思ってますなんて教育者や親や人権派って人間が子供から困難やつらさから学ぶ機会を奪っている。そうして育った人間が大人になり、つらいのはあいつのせい、社会のせい、大人のせい、って自分を省みることさえしなくなり、自分で困難に立ち向かう強さもなくしている。

学力低下もかなり深刻。九九さえ覚えてない、読み書きさえ危うい高校生などが増えているのも事実。


勤勉さや忍耐力や優しさなど日本人が良しとしたもの、世界から羨ましく思われたものまでなくしてる。

学力低下なんかより精神性の低下のがかなり深刻だね。

No.21 08/10/09 21:27
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

日本には資源もないのに知識すら身につけなくて日本人はこれからどうするの?
世界は日本はゆとりだからと甘やかしてくれないのに…

悪いのは大人だけどね。ノーベル賞の理論を簡単にでも理解できた人が少なくなっていいのか?

No.22 08/10/09 21:31
匿名希望22 

私は土曜日午前授業ありの世代です。
詰め込まれたと言う感覚はありませんでしたよ。冬に雪が積もったりすると、突然「次の時間は校庭に出て雪合戦をしましょう!」ってなったり、「他のクラスより進んでるから今日は体育館で自習!」と言って一時間分変更で遊ばせてくれたり。
休みじゃないけど、ゆとりはちゃんとあったんだよ😞
ゆとりの作り方が今の先生はちょっと下手なのかもと思ったりしました💦

No.23 08/10/09 21:32
お礼

>> 20 今の子供は甘やかされてるのは事実だよ。子供が嫌なことやツラいことがあれば取り除いてやり、詰め込み教育が悪い、受験戦争が悪い、嫌いなものは無理… 20番さん。回答ありがとうございます。

そんなのは、
昔から、あった事じゃないですか。
そうやって、今の子供…ゆとり教育は、
駄目だと言って〃
詰め込み教育や
競争教育を、美化しないで下さい。

ありがとうございました。🙇

No.24 08/10/09 21:32
匿名希望24 ( 10代 ♂ )

僕も同じスレ立てたことありますが、批判する人の意見も一理あると思うのです。

ただゆとり教育を受けた側としては、大人達がやった政策なのにゆとり教育を受けた世代を失敗作のように扱うのは腹立たしいです。

No.25 08/10/09 21:35
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

うちの小学校中学はみんなのんびりしていて、私も塾はほどほどに土日は子供といろんなところに行き(手芸教室、お料理教室、ミュージカルや映画、プラネタリウムなど)、いろんな経験をさせることができ、土曜がお休みでとてもよかったです。

うちの小学校は4年前から英語は始まっています。総合の授業なので、英語をしたりパソコンをしたりボランティアをしたり…ディベートもするので、相手の立場も考えて自分の意見を主張する練習もでき、コミュニケーションや思いやりも学んでいます。それを準備する先生やPTA役員はとても大変でしたが。
授業数が減ったおかげで、PTAの親睦会やPTAバス旅行やPTAのレクリェーションをする時間がカットされ、働く親はとても助かっていました。
私たちの詰め込み教育の時は、みんな黙って先生に従い、静かに勉強だけしていたらよいみたいな感じの時代でした。
学力の低下は確かにあり、大学教授の夫も最近の学生の勉強のレベルを嘆いてはいますが、勉強以外のことを、今の小学校中学校で学べていると思います。

いろんな世代が一長一短でそれぞれだから、主さんもゆとり世代と言われても悪口と思わずにこだわらなくていいと思います。

No.26 08/10/09 21:39
お礼

>> 21 日本には資源もないのに知識すら身につけなくて日本人はこれからどうするの? 世界は日本はゆとりだからと甘やかしてくれないのに… 悪いのは大人… 21番さん。回答ありがとうございます。

どうして、
世界をみる必要があるのですか ?

少し前に…
国際的な教育機関が国ごとにランキングを発表したけど…
あんなのは、必要ないと思う…

ありがとうございました。🙇

No.27 08/10/09 21:42
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

あと間違ったことをしたら、間違いを直すのは当たり前だと思います。
近所の保護者とよく話しますが、色んな意味で土曜日学校行ってくれ~😭って言ってますよ💦
土曜日学校で学活時間を増やしたら色々出来ると思います😉
学活だからギリギリ追いつく状態の科目をやったり、保護者参加の活動をやったり色々と余裕が出来ると思います。

授業時間の問題から学校行事を減らす学校もあります。
22さんのレスに付け加えるとしたら 先生がゆとりを作るのが下手ではなくて作れないのが 小学生の子の保護者としての意見ですね。

私ん時も今日は遊び~😁✌と遊んだりしてましたし😉
今はその時間さえなしです。

ゆとり教育を受けた人を馬鹿にしませんが、親になり親の目線で今の教育現場を見たら、間違ってるな…と感じます。
あっ主さんはお礼飛ばししてますから別にコレも流してください~✋😂

No.28 08/10/09 21:42
通行人28 ( 30代 ♂ )

そもそも、一律にゆとりだとか詰め込み、なんていうのが、どうしようもないんですよ。
子どもはひとりひとり違うんだから。
教育問題というより、行政がやることが、ことごとく愚かだというだけのことです。
私が子どもの時には既に、教育問題は有りました。
30年放置されて、にっちもさっちもいかない状態になったというだけでしょうし、これからもどうにもならない気がします。
とりあえず政権交代か何かに、僅かな望みをかけてみるしかないかな、と思います。

No.29 08/10/09 21:44
お礼

>> 22 私は土曜日午前授業ありの世代です。 詰め込まれたと言う感覚はありませんでしたよ。冬に雪が積もったりすると、突然「次の時間は校庭に出て雪合戦を… 22番さん回答ありがとうございます。

22番さんは、
いい学校…いい先生に出会えたからだと思います。

ありがとうございました。🙇

No.30 08/10/09 21:47
お礼

>> 24 僕も同じスレ立てたことありますが、批判する人の意見も一理あると思うのです。 ただゆとり教育を受けた側としては、大人達がやった政策なのにゆと… 24番さん回答ありがとうございます。

同感ですッ✋

ありがとうございました。🙇

No.31 08/10/09 21:48
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

なぜ世界をみなきゃいけないか?

聞かなきゃわかりませんか?
私たちは鎖国してませんから日本人としてどう世界と渡り合うか、どう生き残っていくか考え対策とらなければ搾取されますよ。

それでいいというならどうぞゆとり教育に満足せず頑張った皆さんに搾取されて下さい。

No.32 08/10/09 21:52
お礼

>> 27 あと間違ったことをしたら、間違いを直すのは当たり前だと思います。 近所の保護者とよく話しますが、色んな意味で土曜日学校行ってくれ~😭って言っ… 16番さん再レスありがとうございます。

ちゃんと、お礼できなくて‥
すみませんでした。💦💦
m(_ _)m

ありがとうございました。🙇

No.33 08/10/09 21:54
お礼

>> 25 うちの小学校中学はみんなのんびりしていて、私も塾はほどほどに土日は子供といろんなところに行き(手芸教室、お料理教室、ミュージカルや映画、プラ… 1番さん再レスありがとうございます。

貴重なご意見‥
ありがとうございます。🙇

No.34 08/10/09 22:03
お礼

>> 28 そもそも、一律にゆとりだとか詰め込み、なんていうのが、どうしようもないんですよ。 子どもはひとりひとり違うんだから。 教育問題というより、行… 28番さん回答ありがとうございます。

それなんですッ!!
昔から、教育問題は、あったのに、‥
その時は、テレビも、世間も、全然、批判しなかった癖に、
ゆとり教育〃だけは批判する…
まったく理解できません。

ありがとうございました。🙇

No.35 08/10/09 22:04
通行人35 ( 10代 ♀ )

ゆとり教育には迷惑してますかね😥
私達の次の学年から徐々にゆとりがはずれ始め、浪人すればするほど不利になります。
取りやめるくらいなら最初からしないで欲しかった…

大人が作った政策で一番被害を受けているのはゆとり世代の子供達です。
それにも関わらず『これだからゆとりは…』なんて言う心無い大人もいますよね。生まれた年代で差別を受けるとは思いませんでした。

ゆとり世代の中でも浪人したら最後なのがわかっている人はゆとりなんて微塵もありません。
だって今の一年生、今の三年生が習ってることもやってるんだもの…同じ土俵に立ったら凄く不利😂

No.36 08/10/09 22:06
お礼

>> 35 35番さん回答ありがとうございます。

同感ですッ✋😣

ありがとうございました。🙇

No.37 08/10/09 22:21
匿名希望37 ( 20代 ♀ )

24さんに同感💧
ゆとり教育を受けた本人達が今になって被害を受けてると思う💨
大学でもバイト先でも何かと『お前達はゆとり教育だからダメなんだよ~』って言われる💀
私達は"お試し学年"の失敗作じゃないし。

No.38 08/10/09 22:24
お礼

>> 37 37番さん回答ありがとうございます。

同じく、同感です✋

ありがとうございました。🙇

No.39 08/10/09 22:25
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

度々失礼🙇
主さんだからさ…
お礼飛ばしは失礼だよ💦
主さんがそうされたらどんな気持ち❓

お礼飛ばしするならはじめから、一括お礼にしたらよかったじゃない。21さんに失礼です。突っ込まれてその突っ込みに返せないからなのか知りませんが、そりゃあないよね✋
いいスレだと思ったのに主がこれじゃあ いいスレが台無しですね💦

無駄レス失礼しました🙇

No.40 08/10/09 22:33
お礼

>> 31 なぜ世界をみなきゃいけないか? 聞かなきゃわかりませんか? 私たちは鎖国してませんから日本人としてどう世界と渡り合うか、どう生き残っていく… 21番さん再レスありがとうございます。

視野が、広すぎると思います。

今の日本政府の用にアメリカばかりを見て、何か良いことはありますか ?

日本は、アメリカに
利用されてるだけじゃないですか ?

ありがとうございました🙇

No.41 08/10/09 22:35
お礼

>> 39 度々失礼🙇 主さんだからさ… お礼飛ばしは失礼だよ💦 主さんがそうされたらどんな気持ち❓ お礼飛ばしするならはじめから、一括お礼にしたらよ… 16番さん再レスありがとうございます。

ごめんなさい😔
これからは、気をつけます…🙏

ご忠告、ありがとうございました。💦

No.42 08/10/09 22:41
匿名希望42 ( ♀ )

世界中で日本のレベルが今最低に近い状態なの知ってますか❓😥
どなたかもおっしゃってましたが日本は資源のない国です。となると頭脳で食べていかないと日本が飢え死にしてしまうのよ💦

ゆとり教育のおかげで学校が飛ばす内容を塾で補わないといけないから子どもは以前より大変です💧
ゆとりにあぐらをかいている子とそうでない子の格差も大きくなる一方です😔

今慌てて教育の立て直しをしているではないですか😥何を寝ぼけた事をって感じ…

No.43 08/10/09 22:50
匿名希望20 

なにかのせいにして、自分は被害者だといつまでも言う人は 詰め込み教育だろうがゆとり教育だろうが大差ないと思う。


アメリカ的なゆとり教育や個性の尊重が何を産み出したか? 自分の夢だとか 個性が大切とか言って 誰もが持つエゴが増幅した。
皆の中の一人である『自分』ではなく、自分の周りにいるみんなという自己主義が日本人に宿った。

戦後アメリカ的な個人主義やら戦前を全否定する平和主義を取り入れた時点で国の崩壊は始まってるんだよ。


ゆとり教育なんてせまっちい話じゃない。



それと、人に意見を求めるなら賛成意見も反対意見も汲み取って考えられるくらいのスタンスじゃないと。

賛成意見だけを求めて、そうですね~なんて言い合うだけなら何も物事は見えてこないよ。何かを学ぶこととは考えることなんだから。

No.44 08/10/09 22:51
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

なぜ世界をみる必要がありますか?

ときいたから答えたんですよ。
世界といったのをなぜアメリカ論にすり替えるの?
ゆとり教育を日米関係を交えて議論したいなら50レスでは無理なのわかるよね?

No.45 08/10/09 22:53
お礼

>> 42 世界中で日本のレベルが今最低に近い状態なの知ってますか❓😥 どなたかもおっしゃってましたが日本は資源のない国です。となると頭脳で食べていかな… 42番さん回答ありがとうございます。

日本に資源がないと言うのは、知ってますが…

ボクは、最低だとは、
思いません…
そこまで、悲観してませんから、

それと、ゆとり教育の『おかげで』と、
言うのは、理解できません。
どの時代の教育にも問題は、ありましたよね…
なんか…そういったのまで、今のゆとり〃のせいにしてませんか ?

ありがとうございました。🙇

No.46 08/10/09 23:02
お礼

>> 43 なにかのせいにして、自分は被害者だといつまでも言う人は 詰め込み教育だろうがゆとり教育だろうが大差ないと思う。 アメリカ的なゆとり教育や… 20番さん再レスありがとうございます。

そんなこと、
わかってますよ…
どの時代にも、教育問題はあったじゃないですか…
そん時だけは、
今の用に批判なんかしなかったくせに…
昔のような、
詰め込みや、競争の方がよかったんですか ?
そのままだったら、
隣の韓国と、同じになっていたと思いますよ。
あの国の教育は、異常ですからね…

ありがとうございました

No.47 08/10/09 23:03
匿名希望42 ( ♀ )

ちょっと待ってよ😂
僕は最低だと思いませんて💦統計が出てるのよ😂日本のオツムの水準が下から数えた方が早いって😥もうビリに近いって💀

僕もしっかり認識して下さいね☺

No.48 08/10/09 23:05
通行人48 

ゆとり教育は、教育格差というモノを生み出しましたと思います。

金のある所の子供にはより良い教育を、金の無い所はそれなりの教育…

今の小中学校の教科書の薄いことといったら信じられないです。

No.49 08/10/09 23:11
お礼

>> 44 なぜ世界をみる必要がありますか? ときいたから答えたんですよ。 世界といったのをなぜアメリカ論にすり替えるの? ゆとり教育を日米関係を交え… 21番さん再レスありがとうございます。

話しが戻って、申し訳ないですが…

ゆとり教育が、
そんなに、気にいらないんですか ?

そもそも、ボクは、初めから、世界の事なんて聞いていませんから。

ありがとうございました。

No.50 08/10/09 23:13
匿名希望50 ( ♀ )

子供を都内公立に通わせてる親です。

今教師は子供達の学力低下のあおりでアタフタしています。

夏休みを削って、授業時間を確保したり。

全くゆとり教育なんて迷惑以外なんでもありませんよ‼

ゆとり教育のよいところなんて結局、つけを後に残して帳消しです。

全く馬鹿な役人が決めた事に振り回される親子はたまったもんじゃないわ‼‼‼‼

  • << 54 50番さん回答ありがとうございます。 役人=公務員のせいにするのは、間違ってると、思ぃます。 ありがとうございました🙇
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧