注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

人間嫌い

回答20 + お礼18 HIT数 2186 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
06/07/17 18:45(更新日時)

になってしまった。
同い年で本音で話し合える友達がほしい
考え方が似てる人がいい
でも私の考えは古臭いから同い年ではいなそうだ
今の学校は年下ばかり
強い信頼で結ばれていない大人数で軽薄な人間関係は嫌
二人か三人がいい
私は自分がわがままだから、何でも物をハッキリ言ってくれる同じようにわがままな人と一緒にいたい
でも相手にも私のわがままを同じだけ許してくれる人がいい
言いたいことぶつけあってお互い折り合いつけてくのが理想
喧嘩しても離れて行かない人がいい
それを許してくれる人が私の周りにいなかった
なるべく喧嘩しないようにする人ばかり
そんなの社会に出てからできればいいじゃん
軽く裏切って離れてく人とは最初から出会いたくないや

タグ

No.85511 06/07/16 01:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/16 01:24
悩める人1 ( 10代 ♀ )

なかなか自分にあった友達を探すのって難しいですし、巡り会いませんよね(>_<)私もそうです。環境が変わり友達ってどうゆうのが友達か分からなくなりました。。。
私もあなたみたいな自分にあった友達が欲しいです!それだけで日常が楽しく思いますよねf(^ー^;

No.2 06/07/16 01:47
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

主さん 考えが甘いよ そんな人は おそらく いない

No.3 06/07/16 01:49
あいら ( 20代 ♀ 0eho )

私もそうだったよ。だったって…今もだけど。なかなか居ないよね…。

No.4 06/07/16 02:25
通行人4 ( ♀ )

自分が考える理想の友達なんていない様な気がします…

No.5 06/07/16 02:43
匿名希望5 

わがままな人間は相手の事なんて受け入れられないと思いますよ。
主さんも相手のわがままに付き合って行けるとは思えません。
ぶつかりあって折り合って行けるのは、わがまま同士ではなく、相手を思いやる・相手を受け入れられる気持ちがある人だと思いますが。

No.6 06/07/16 02:51
お礼

>> 1 なかなか自分にあった友達を探すのって難しいですし、巡り会いませんよね(>_<)私もそうです。環境が変わり友達ってどうゆうのが友達か分からなく… そうだね。環境変わると友達って何だろうって人は考えるのかなぁ。
歳をとるにつれて本音を言わなくなってくるから戸惑ったり、一緒に居ても孤独だったり。
環境が変わったらもう連絡もとらないような友達は自分が死んだ時、心から泣いてくれないんだろうなって思うんだ。私は親友中学の時に引っ越してから親友らしい親友いないなぁ。
あまり気を使い過ぎない空気みたいな友達いたら、毎日が楽しそうだね☆ やっぱり何年も一緒にいないとそうなって行けないもんなのかな?1さんはどう思う?

No.7 06/07/16 02:54
お礼

>> 2 主さん 考えが甘いよ そんな人は おそらく いない そう思う人とは相手の話しを聞いて、相手の求めるキャラに徹して、あまり接触なく表面的に付き合ってるので良いです。

No.8 06/07/16 03:07
お礼

>> 3 私もそうだったよ。だったって…今もだけど。なかなか居ないよね…。 3さんも友達は質派ですか☆ここでも何人かいるってことは、きっと近くにもいるはずだ!
私、親友らしい親友いないんだけど3さんもなのかな? 性格は違っても同じように深い友達がほしいって人はキットいるはず!
お互い頑張りましょ(^O^)女友達でたった一人って人を見付けて、相手に何が起こっても一緒に乗り越えようとか大丈夫って一緒に悩んだりしたい、大切にしたい。

No.9 06/07/16 03:13
お礼

>> 4 自分が考える理想の友達なんていない様な気がします… そんなぁ…私までくじけそうになるから、お互い根気よく探してみようよ(´ε`) 私は諦めたくないし、4さんだってそんな悲しみが大きいほど、理解し合える人を求めてるはず!
全部自分のことに賛成してもらうのは無理でも、違いを認めた上で付き合うのが親友だと私は思うんだ。
みんなの親友像ってなんなんだろ~?

No.10 06/07/16 03:25
通行人4 ( ♀ )

親友像…
悩み事があった時にきちんと相談にのれる人

No.11 06/07/16 03:38
匿名希望11 ( ♀ )

私は表面だけの友達も深い仲の友人も大切ですね~。出会いたくないって思ったら親友なんて出来ないよ。だって友人から親友になるんだから。

私も沢山転校しましたよ。滅多に会えない子も多いし、数年後に会ったらお互い変わってて話合わなかったなんて事も…↓↓
でも今は親友いますよ。初めは絶対親友になるなんて思えなかった人多いです。理屈や理想に捕らわれない方いいですね~。相手のワルイ所探すだけになっちゃいますから。

親友になる時はなるんですよ。まずはまだ薄い関係の子も大切にする事です

No.12 06/07/16 03:47
お礼

>> 5 わがままな人間は相手の事なんて受け入れられないと思いますよ。 主さんも相手のわがままに付き合って行けるとは思えません。 ぶつかりあって折… ありがとう。思いやりは人と付き合う上では基本だから書かなかったんだ。
私は相手に気を使われたくなくて(自分も1から10まで神経使うの嫌だから)、楽にあるがままでいてほしいんだ。私鬱だから自分についての不満こぼしても何でもない顔してくれる人いいな。相手にもどんどん吐き出して言ってほしいし。
私は結構何言われても平気なんだけど、今の人は難しいよ。私は相手のあんま好ましくない所見つけても後でよく考えて認めるから何も言わないんだけど、心開いてくれないのが不満…でもそれは相手のペースもあるし、とか考えながら結構人に合わせてる方だよ(汗) 自分のこと隠すもんないし言いたいんだけど、聞かれないから話しても興味なかったら相手はつまらんだろうな思って言わなかったり。相手がどんな人か、ひたすら会話を聞いて知ろうするよ。相手が見えてくるまであんま自己主張していかない派。自己主張したとしても自分の思い通りにしたいとかじゃなくて、私はこういう人だよって理解してもらうために話す。
十人十色。大まかな人生論は合うけど、細かい所で自分と意見が違った時にもお互いの存在を認め合える仲になりたい。

No.13 06/07/16 04:06
お礼

>> 10 親友像… 悩み事があった時にきちんと相談にのれる人 バッチ来いだよ!そうだよね、私もそういうのが親友だと思う。
だって友達が辛いのに悩み言えないで、仮面被ってニコッとされると思うと悲しいし、こっちが辛くてゲッソリしちゃうよ(汗)
そんな時私だったら意見は違うこともあるって前提で、相手がまずどんな気持ちでいるのか出なくなるまで話し聞きたい。

No.14 06/07/16 04:15
通行人4 ( ♀ )

親友や友達がいても理想の友達は残念ながらいません。

No.15 06/07/16 04:46
お礼

>> 11 私は表面だけの友達も深い仲の友人も大切ですね~。出会いたくないって思ったら親友なんて出来ないよ。だって友人から親友になるんだから。 私も沢… レスありがとう。
そうだなぁ、最後の出会いたくないは感情に任せて書いちゃった(汗)
夜は寂しくてかなり腐るな…。反省

そんなに転校が多かったんだ。転校経験がないから気持ち実感出来なくて残念だけど、久しぶりに再会した友だちが変わってたりすると、自分の知らないことが多すぎて悲しくなるよね(>_<) 自分と同じように会えない間に相手もいろんな発見をしてるんだ…って私はそう思うようにしてるよ。
私は相手に理想とか先入観はあんま持たない方だから、人がいつどんな風に変化しても大丈夫だって思ってるよ。

逆に相手に理想化されることが多いっす。現実で言ったことじゃないのに思い込まれる(>_<)

そうだね、周りにいる人を大切にだなぁm(__)m
挨拶してる、相手が不安にならんように笑顔、いつも話し聞いて理解しようとしてる、でも真剣に聞きすぎ、学校休みがちで鬱だしつまらん人間かもしれん。

No.16 06/07/16 04:56
お礼

>> 14 親友や友達がいても理想の友達は残念ながらいません。 レスありがとう。親友って思える人がいるのは私からみて羨ましく思うな。いいなぁ…☆
親友と一緒に理想の友だちになってくことはできないのかなぁ?
それか、これからその大切な出会いがあるかもしれない。
みんなの意見見てると現実は難しいけど、求める人がいるし不可能じゃなさそうだから、結果急ぐ性格どうにかして親友になれるまで根気よく待とうかなぁ。

No.17 06/07/16 05:24
通行人17 ( ♂ )

主さんが努力し続けていればきっといつか現れると思います。だから努力を忘れないで~(^-^)/

No.18 06/07/16 05:35
お礼

>> 17 レスありがとう。
落ち込んで学校行けなかったり、昨日も散々な気持ちになって未熟な自分を呪ったりしたけど、頑張りたいなm(__)m

No.19 06/07/16 11:27
悩める人1 ( 10代 ♀ )

①の者です!!
長い付き合いをするからこそお互い色々な部分が見えてきてつき合いが慣れて、何でもいえる友達になっていくんだと思います!!例えば、ぁなたゎできたばかりの友達に心を開けますか??o(^-^)o私は全ては無理です!心を開け=安心とか信頼から自然とできるコトだと思うのですか☆彡どうですかぁ??

No.20 06/07/16 12:17
朧月夜 ( 20代 ♀ 1ytpc )

私は友達にそんな多くは求めてません。主さんが要求してることを彼氏には要求しますが。実際彼氏とはそういう関係です。友達なんて表面だけでいい。

No.21 06/07/16 14:40
通行人4 ( ♀ )

私は人の相談によくのるタイプです。でも私が相談しても真剣にはのってはくれない…。そんな時に理不尽さを感じます。

No.22 06/07/16 20:30
通行人22 

スレ見て驚き!まるで私と同じ性格(@_@)!
わかってくれる人とだけ濃い関係になり、紆余曲折があっても続けていたいんだょね! 本当に感情が熱いンだね、私達(^o^)
同じ人がいてホッとしました!

No.23 06/07/16 21:29
匿名希望23 ( ♂ )

スレもレスも読ませていただきました。
何だかんだ言って、やっぱり誰もが人を意識してるなぁと実感(^-^)
主さんもすごく周りの人に神経をつかってる人に思えました。
親友って、いつの間にか無意識にそんな関係になってるんでしょうね。
そんな時、あなたのわがままはワガママじゃなくなるんですよ。受け入れるという感覚すらなくなるでしょうね。
今はたくさんの人と関わって、色んな人を見るのもイイですよ。
なんかすごく人間臭い悩みって好きです。
ちゃんとした答えになってなくてスミマセン。

No.24 06/07/17 02:58
匿名希望24 

敬語のレスにタメ語のお礼…?
人間不信…?
礼節を知らない人を受け止めてくれる程、他人は寛容ではありません…

No.25 06/07/17 03:12
通行人17 ( 10代 ♂ )

言われてみると確かにその通り!!24番さんに賛成(^-^)/

No.26 06/07/17 03:47
通行人17 ( 10代 ♂ )

ってか思ったんですが、ちゃんと自分の理想があるなら、人間嫌いとか言ってないでその理想の人を探せばイイじゃないですか。ただ嫌がってても誰も解決してくれないんだし、『はやく理想の人が現れないかな~』なんて、ただ思ってるだけじゃ無理無理。自分のほしいものってゆうのわぁ、自分で切り開いてせっせと開拓して苦労して自分の手でつかみとらないと。空から降ってくるわけじゃないんだし。頑張ってくださいね。

No.27 06/07/17 11:04
瞳 ( 30代 ♀ p6npc )

私は本格的な人間嫌いです。
でも人と付き合いがないと生きていけないのも事実です。
だから、自分がよいと思う人としか本気で仲良くなりません。
私はそうやって今まで生きてきました。
それでも、友達は増えていきましたし、親友と呼べる人もいます。
友人達は「裏表がないから好き」と言ってくれます。
だから主さんにもきっと理解してくれる人が必ずいますよ。
意固地にならず、それが自分だと自信をもつことが大事だと思います。

No.28 06/07/17 13:57
お礼

>> 19 ①の者です!! 長い付き合いをするからこそお互い色々な部分が見えてきてつき合いが慣れて、何でもいえる友達になっていくんだと思います!!例えば… レス遅れてごめんね(>_<)レスありがとう。心開くのは安心と信頼を持ってから、そうだね!
いつ、相手が心を開いてくれる瞬間が来るかわからないから、とにかく一緒にいることが大切なんだね!
私も面と向かっていきなりは心開けないからその通りだと思う。

No.29 06/07/17 13:59
お礼

>> 20 私は友達にそんな多くは求めてません。主さんが要求してることを彼氏には要求しますが。実際彼氏とはそういう関係です。友達なんて表面だけでいい。 レスありがとう。うちの母もそうです。私も一時期そう思ってたんです。参考にさせてもらいます。

No.30 06/07/17 14:01
お礼

>> 21 私は人の相談によくのるタイプです。でも私が相談しても真剣にはのってはくれない…。そんな時に理不尽さを感じます。 じゃあ相談された時、なんで私の相談には乗ってくれないの( -_-)?って聞いてみるとか。

No.31 06/07/17 14:09
お礼

>> 22 スレ見て驚き!まるで私と同じ性格(@_@)! わかってくれる人とだけ濃い関係になり、紆余曲折があって… ほんと!?嬉しい☆☆
もちろんですとも~、濃い関係の人はきっと2、3人くらいまで。
その人には自分の出来る限り、できないことでもできるようにして徹底的に相手に尽す。熱いです!
熱い人いいなぁ~!良かった~☆ありがとう☆☆

No.32 06/07/17 14:15
お礼

>> 24 敬語のレスにタメ語のお礼…? 人間不信…? 礼節を知らない人を受け止めてくれる程、他人は寛容ではありません… 私は相手に敬語は強要してないし、ここは私のスレだから私は私で行ってるんだよ。
私の悩みに答えてくれないなら、私が気に入らないだけなんでしょ?
気に入らない人をわざわざ気にかけてくれなくて結構だよ(^^)v
レスありがとう☆

No.33 06/07/17 14:18
お礼

>> 25 言われてみると確かにその通り!!24番さんに賛成(^-^)/ そうですね。いつもは敬語なんですが、今回はラフに行きたかったんですよ。
社会では模範的って言われるんですがね(汗)
礼儀知らずですみませんでした。

No.34 06/07/17 14:21
お礼

>> 26 ってか思ったんですが、ちゃんと自分の理想があるなら、人間嫌いとか言ってないでその理想の人を探せばイイじゃないですか。ただ嫌がってても誰も解決… もちろんムードメーカーだし、努力してますよ!
だから鬱になるんだって言われた。
ホント若い人って人を見てもいないくせに勝手なこと言うよねー。

No.35 06/07/17 14:23
お礼

>> 27 私は本格的な人間嫌いです。 でも人と付き合いがないと生きていけないのも事実です。 だから、自分がよいと思う人としか本気で仲良くなりません。 … ありがとうございます。
私もあなたのように、自分に正直に、人間関係構築したいと思います☆

No.36 06/07/17 14:26
悩める人1 ( 10代 ♀ )

何か偉そうなコト言ってごめんなさいでしたッ(>_<)長くぃれる友達、自分にあった友達をまず作ってそれから全て出せたらィィですょねッ(о^0^о)

No.37 06/07/17 15:52
お礼

>> 36 いいえ、私も悪かったと思います。やっぱり気楽にどうぞと言っても、私のスレが内容が結構深刻な題名だったので、敬語の方がよかったのかな…とか、
こういうとこではいつでも敬語の方が失礼がなくて良いってことがわかったので、ありがとうございました。
私も自分に余裕がなく、文字でニュアンスがわからない分、実際よりきつく受け取られてしまっていたらすみませんでしたm(__)m

みんなも、それぞれ一緒にいて心から幸せと思える人に出会ってそうなれることを祈っています。
一緒に気楽に気長に、努力を忘れずに行きたいですね☆

No.38 06/07/17 18:45
悩める人1 ( 10代 ♀ )

またつらくなったら相談して下さいよ!!同じ人が相談しにきたって分かればすぐに相談に乗りますよo(^-^)o

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧