パートの扶養範囲内

回答4 + お礼0 HIT数 1288 あ+ あ-

マヤ( 40 ♀ KARLw )
09/01/09 19:30(更新日時)

パートの事務で働き始めて4ヶ月近くがすぎます。私の他にパートの事務員さんは4人いますが彼女達は勤務時間が3時までで扶養範囲内の年収を超えそうになれば有休をとって調整してます。私の場合は勤務時間が9時から4時までで忙しい時期は残業もあるし扶養範囲内で働くという制限はありません。毎月の給料から保険料、厚生年金は控除されてます。普通パートは扶養範囲内で働いて時給で働いた分だけ給料がもらえるのでしょうか?私だけ他のパートさんと契約内容が違います。私は保険証を入社時にもらってます。

タグ

No.858553 09/01/08 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/01/09 00:47
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

>私だけ他のパートさんと契約内容が違います。
他のパートさんは、扶養範囲内でと最初から伝えて雇用主と契約した。主さんは扶養範囲関係ないんですよね?なら契約内容が違って当たり前では?
パートならこういう契約が普通…とかないですよ。希望があれば最初から伝えておき、それを雇用主が良しとすれば希望にそった契約が結ばれます。

もし主さんが扶養範囲内希望だったなら、それはちゃんと面接時にでも伝えないと駄目ですよ。

No.2 09/01/09 03:48
通行人2 ( 40代 ♀ )

ん?
主さんの保険証あるなら扶養とか関係無くないですか?
だって、給料から保険料引かれてるでしょ?

No.3 09/01/09 13:22
匿名希望3 ( ♀ )

で、主さんは何が悩みなんですか???
扶養範囲内で働きたいの?年収が100万円で住民税、103万円で所得税、130万円で扶養から外れ、141万円で配偶者特別控除適用外になる事はご存知ですよね?いくら稼がれてるのはわかりませんが、ご主人がサラリーマンの場合は最低160万円ぐらいないと、実質の収入は少なくなってしまいますよ。
ご主人が自営ならまた違いますが‥。

No.4 09/01/09 19:30
通行人4 ( 40代 ♀ )

基本的には1日6時間働いたなら扶養範囲内の年収であっても社会保険加入義務が発生します。
他のパートの方たちは6時間未満の勤務なのではないですか❓

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧